As A Father As A Swim Coach

少しずつレースモード

週末に行われるコナミオープン。
私のグループからはあやか、もとみそしてたけしの三人が出場。

今日から三人は調整メニュー。

レーザーレーサーの試着も済ませ、いよいよスタンバイです。



練習が軽くなると表情が明るくなる。
誰でも同じですね。

コメント一覧

OsamuG
ハイテク高速水着でタイムがでるのはうれしいですが、どんなトレーニングをして記録を出したかより、どんな水着をきて出したかが話題になるのはどうか?というコーチの危機感がFINAを動かすと信じています。
高知県
お忙しい中、返信ありがとうございます。
とても助かります。
来年度の使用水着について決めかねていましたので・・・
Y新聞にコナミオープンでの入江選手の記事がありました。五輪翌年ですが、みんな頑張っていますね。

どうもありがとうございました。
OsamuG
まだ情報といえる段階ではありませんが、2月に水着メーカーを集めて行われるFINAの本部ローザンヌでの会議で何らかの指針が示されるとのこと。
問題となるのはジッパーを使った締め付けと過度の浮力そして、重ね着など。
ただ、現在の高速水着が直ちに禁止されるということはなさそうです。
高知県
いつも拝見しております。
大会頑張って下さい。

ちょっと小耳に挟んだのですが、レーザーレーサーのような高速水着が制限される動きがあるなどと?
地方なので情報が限られてしまいます・・・
何かご存知でしたら、ご教授下さい。
宜しくお願い致します。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「swim coach」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事