朝は少しゆっくり。

午後から練習をスタート。
ストレスは小さいもののボリュームは結構たっぷり。
次のレースは1月中旬に予定しています。
オーストラリア遠征組も同じ時期なのでトレーニングのスケジュールは同じ。
もう一度泳ぎを固めることから始めます。
今日の日本経済新聞、夕刊に興味深い記事が。
脳の機能に関する玉川大学の研究が紹介されていました。
それは好きなものが手に入らないと、好みが変わって好きでなくなる際の
脳のメカニズムを突き止めたとのこと。
なんでも線条体という脳の部位の活動が低下していた、と。
これって様々な教訓を含んでいますね。
私はあきらめてはならないと理解しました。