今日は、スシローさんへ 大東店さんが、移転するという情報を知り行ってきました 大東店さんは昔からある店舗で、私も回転寿司巡りを開始した20数年前にも行った記憶があり、その後も何度か行きました 今では大手さんの郊外型の店舗ではレーン3本片側6ボックス席のお店がほとんどですが、今では珍しい2レーン7ボックスのお店です こういうのも懐かしい♪
「トリプル生えび(165)」3種食べ比べてみるとバナメイと赤海老に全く異なった旨味が感じられます あらためて味の違いを認識♪ 海老好きな方は是非に一度食べ比べてください
「ダブル焼きとろサーモン(110)」見た目以上に脂がしっかりあり、炙った皮の旨味がしっかり感じられました♪ ボリュームがありますし、これで110円皿は凄いですね♪
「九州産真鯵の酢洗い(165)」真鯵の酢洗いということで、〆た鯵と比較すると酢の存在感は控えめです 真鯵自身の旨味もしっかりで凄くいい具合♪ これは驚きました♪ 大手さんでこれを出すというのは凄いですね♪
「まぐたく巻(110)」メニューの写真は黄色く見えたので、もっと沢庵が多いのかと思っていましたが、鮪が多くて凄くいい塩梅♪ 久しぶりに登場していましたが、美味しくいただきました 定番メニューにしても売れそうだと思いますが…
「しその実香る炙り鯖棒寿司(165)」凄く脂ののった肉厚な鯖の皮を絶妙に炙って香ばしさを出してくれていました 酢飯にはしその実と胡麻を加えたことで、鯖との相性の凄く相性がよく驚きました♪ メニューを見た時は2貫で出せないかな?と、少し思ったのですが… この味に、このボリュームを考えると納得♪ どこかの、腕のいい職人さんのいる高級な回転寿司店さんもびっくりくらいのお寿司だと思いました
「特ネタ大とろ 半額(330→165)」最近は、回転寿司各社さんも食材の価格の高騰で大とろもなかなか食べられなくなりました… 庶民な私には、期間限定でこういうのも出してくれるのは凄く嬉しいです♪
「ダブル天然インド鮪ねぎとろ(165)」2貫でこの価格で出してくれていました♪ 回転寿司でよくある軍艦巻きのとはひと味違うと思いました♪
「軍艦馬刺しねぎとろ(165)」馬刺しとは珍しいですね♪ 葱がたっぷりと盛り付けられていました 濃厚な味で馬刺しの赤身に脂のところを加えて叩いたものだと思います
お店から出た時の、右側(南西方向すぐ(ほぼ隣?))にもうお店の建物はできています 後は、内装と駐車場の工事だと思います 昔から知っていて愛着のあるお店ですから移転は残念というのもありますが… より大きなお店になって、混雑する時間帯の待ち時間を解決してもっと多くのお客さんが来てくれるでしょう♪