今日は、大起水産回転寿司さんへ 今日は、堺店さんに行ってきました 堺中央綜合卸売市場内にお店があり、大起水産さんの小売り店街のみなとの大型店や精肉店、乾物店、菓子店等色々お店があります ゴールデンウイークということで大混雑でした 待っている時間はそちらのお店に行くと便利です♪
「目鯛(200+税)」今日は目鯛が入っていました♪ 脂もしっかりとのっていて甘くて実に美味でした♪ 個人的には大好きなのですが、今日のは本当に美味だったと思いました♪ 旬の時期ではないはずですが、いいのが入っていた様です
「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さんと言えば、オーロラサーモン! 評判のいいアトランティックサーモンですね お店に行くとついつい注文してしまいます ちなみに、スーパーの万代さん等でも扱っています 結構高いです…
「天然はまち(100+税)」養殖物は150+税円で定番メニューですが、今日は天然物も登場していました 養殖のはまちと遜色ないくらい食感がしっかりとしていました きっと鮮度がよかったのだと思います
「塩だれびんちょう(150+税)」びん長鮪の端材を細かく刻んでたっぷりと盛り付け塩だれをかけています 意外とこういうのも相性がいいと思います
「ぐれ(200+税)」しっかりとした食感で、上品な甘味があり美味なものです やはり、こういう白身が幾つかあると嬉しいですね♪
「まぐろユッケ(150+税)」濃厚な卵黄にも味付けされていた様です 辛味は控えめで、濃厚な卵黄の存在感が凄くしっかりと感じます ビールのおつまみにも良さそうです
「梅しそ巻天(150+税)」梅しそ巻きを天麩羅にしていました これは珍しいと好奇心から注文しました (当たり前ですがびっくりしたのですが…)衣が付いてボリュームが増していました 食べてみると…うん、意外と美味なもの 梅肉に火が通ってしまうのはどうなのだろう?と心配していたのですが、違和感もなく 梅肉と少し甘い衣との相性も良く、お寿司と言うよりも梅肉を効かせた天ぷらを食べている感じで美味しくいただきました こちらも、ビールのおつまみにもよさそうです
「スルメイカ漁師造り(150+税)」大起水産さんでしか見ないのですが… 意外と美味な軍艦巻きでついつい食べてしまいます♪
最近、会社のホームページ上で期間限定のフェアメニューの情報がなく、ついついお店に行く回数が減っていたのですが、日替わりの天然活魚なネタも魅力的ですし、やはり低価格でなかなかにいいネタをいただくことのできる人気店です
「目鯛(200+税)」今日は目鯛が入っていました♪ 脂もしっかりとのっていて甘くて実に美味でした♪ 個人的には大好きなのですが、今日のは本当に美味だったと思いました♪ 旬の時期ではないはずですが、いいのが入っていた様です
「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さんと言えば、オーロラサーモン! 評判のいいアトランティックサーモンですね お店に行くとついつい注文してしまいます ちなみに、スーパーの万代さん等でも扱っています 結構高いです…
「天然はまち(100+税)」養殖物は150+税円で定番メニューですが、今日は天然物も登場していました 養殖のはまちと遜色ないくらい食感がしっかりとしていました きっと鮮度がよかったのだと思います
「塩だれびんちょう(150+税)」びん長鮪の端材を細かく刻んでたっぷりと盛り付け塩だれをかけています 意外とこういうのも相性がいいと思います
「ぐれ(200+税)」しっかりとした食感で、上品な甘味があり美味なものです やはり、こういう白身が幾つかあると嬉しいですね♪
「まぐろユッケ(150+税)」濃厚な卵黄にも味付けされていた様です 辛味は控えめで、濃厚な卵黄の存在感が凄くしっかりと感じます ビールのおつまみにも良さそうです
「梅しそ巻天(150+税)」梅しそ巻きを天麩羅にしていました これは珍しいと好奇心から注文しました (当たり前ですがびっくりしたのですが…)衣が付いてボリュームが増していました 食べてみると…うん、意外と美味なもの 梅肉に火が通ってしまうのはどうなのだろう?と心配していたのですが、違和感もなく 梅肉と少し甘い衣との相性も良く、お寿司と言うよりも梅肉を効かせた天ぷらを食べている感じで美味しくいただきました こちらも、ビールのおつまみにもよさそうです
「スルメイカ漁師造り(150+税)」大起水産さんでしか見ないのですが… 意外と美味な軍艦巻きでついつい食べてしまいます♪
最近、会社のホームページ上で期間限定のフェアメニューの情報がなく、ついついお店に行く回数が減っていたのですが、日替わりの天然活魚なネタも魅力的ですし、やはり低価格でなかなかにいいネタをいただくことのできる人気店です