今日は、大起水産回転寿司さんへ 朝から岸和田に用事があり、岸和田店さんに行ってきました オープン11時の少し前にお店に着いてしまい、オープンまで同じ建物にある大起水産の小売店、街のみなとさん(10時オープン)にも行ってきました お刺身から、蟹などの冷凍物、塩干からお惣菜、お寿司、(お魚が主役の)お弁当と一通り揃います 朝から、結構お客さんがいました
「あおさ汁(150+税→0)」お店に行くと会計時にいつも人数分いただける汁物とソフトドリンクの無料券で、あおさ汁をいただきました

「山盛海鮮軍艦(150+税)」ネタの端材を名前の通り山盛りにしてくれています 白身たっぷりで一番上にサーモンと見た目も綺麗でお得なものです
「鯛ねぎ塩軍艦(150+税)」鯛の端材にねぎ塩だれです こういうのも相性がいいものだお思います ねぎ塩だれでなく、テーブルにある藻塩を振ってというのもありかもしれない… あ、さっきいただいた「山盛海鮮軍艦」でそうしたらよかったですね!

「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さんのこだわりの生アトランティックサーモンです クセの無い美味なサーモンです たまにスーパーでも売られていたりしますが、最近価格は上がっています 価格は維持してくれています♪
「はまち照焼き(200+税)」見た目美味しそうなんだけど、お寿司なんだから照焼きにしなくても…なんて思いながら…たまにはいいか♪といただきました はまちに照焼きのたれを塗って炙って生姜のトッピングです

「あぶり煮穴子握り(200+税)」煮穴子を炙って、甘だれを塗ってくれています 穴子の甘味あしっかりで炙った香ばしさも加わり美味なものです
「玉子カツ握り(150+税)」「まぐろコロッケ」もいいけど、久しぶりにこんなのも♪ 握りの玉子をカツにしたものなんです 初めて見た時は「なんじゃこりゃ!」と思ったものなのですが、意外美味しくてとこういうのもありだと思いました それ以降、たまにいただいています 子供さんのおかず、お弁当のおかずになんても良さそうだと思います

「まぐろコロッケ(100+税)」今週の限定販売品です マントミ食品さんという大阪の冷凍コロッケの会社の商品なのだそうです ソースをつけても美味しくいただけるのですが、なにも付けずにそのままいただくと鮪の旨味や甘味がよりよく感じることができます これはなかなかによくできたコロッケだと思いました♪ 街のみなとさんで定番商品として販売しても良さそうにも思いますが…
オープンの11時から、ゆっくり食事しているとウエイティングのお客さんも出ていました 節分の恵方巻の予約のお客さんも来ていた様ですが、平日昼間にも関わらず結構繁盛していました それにしても高齢化社会、お客さんの年齢層も凄く高いです
「あおさ汁(150+税→0)」お店に行くと会計時にいつも人数分いただける汁物とソフトドリンクの無料券で、あおさ汁をいただきました

「山盛海鮮軍艦(150+税)」ネタの端材を名前の通り山盛りにしてくれています 白身たっぷりで一番上にサーモンと見た目も綺麗でお得なものです
「鯛ねぎ塩軍艦(150+税)」鯛の端材にねぎ塩だれです こういうのも相性がいいものだお思います ねぎ塩だれでなく、テーブルにある藻塩を振ってというのもありかもしれない… あ、さっきいただいた「山盛海鮮軍艦」でそうしたらよかったですね!

「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さんのこだわりの生アトランティックサーモンです クセの無い美味なサーモンです たまにスーパーでも売られていたりしますが、最近価格は上がっています 価格は維持してくれています♪
「はまち照焼き(200+税)」見た目美味しそうなんだけど、お寿司なんだから照焼きにしなくても…なんて思いながら…たまにはいいか♪といただきました はまちに照焼きのたれを塗って炙って生姜のトッピングです

「あぶり煮穴子握り(200+税)」煮穴子を炙って、甘だれを塗ってくれています 穴子の甘味あしっかりで炙った香ばしさも加わり美味なものです
「玉子カツ握り(150+税)」「まぐろコロッケ」もいいけど、久しぶりにこんなのも♪ 握りの玉子をカツにしたものなんです 初めて見た時は「なんじゃこりゃ!」と思ったものなのですが、意外美味しくてとこういうのもありだと思いました それ以降、たまにいただいています 子供さんのおかず、お弁当のおかずになんても良さそうだと思います

「まぐろコロッケ(100+税)」今週の限定販売品です マントミ食品さんという大阪の冷凍コロッケの会社の商品なのだそうです ソースをつけても美味しくいただけるのですが、なにも付けずにそのままいただくと鮪の旨味や甘味がよりよく感じることができます これはなかなかによくできたコロッケだと思いました♪ 街のみなとさんで定番商品として販売しても良さそうにも思いますが…
オープンの11時から、ゆっくり食事しているとウエイティングのお客さんも出ていました 節分の恵方巻の予約のお客さんも来ていた様ですが、平日昼間にも関わらず結構繁盛していました それにしても高齢化社会、お客さんの年齢層も凄く高いです