回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司新竹さん

2014-08-31 23:59:58 | 回転紀行~割烹系高級店
今日は、回転寿司新竹さんへ 弁天町のお店がよくTVで紹介されていることで結構知られていますが、お店は、弁天町と八尾の2店舗のみなのです 私の知人からも、行きたいけど、近所にお店できないかな?なんていうお話も聞きます もっと色んな所にも出店して欲しいお店です 割烹のお店の回転寿司店ということで、きっちりとした調理の腕の感じられるお寿司がいただけるお店 ついついお店に行ってしまいます

「はまちの梅しそ巻(108)」(写真左下)はまちだけでなく鯛も使われていたりします 梅肉と大葉の細巻き6切れです この価格ながらお得感があり、ついついお店に行くと毎回いただいています

「えびマヨ(162)」やや大きめに海老を刻んで海老の食感を生かして、マヨネーズ和えにした軍艦巻きです 海老マヨは、各社自家製しているようで、各社それぞれに個性がありますが、関西の美味しい海老マヨを幾つか挙げたら必ず新竹さんのが思い浮かびます これも毎回の様にいただいてしまいます♪ 
「魚の赤だし(270→108)」久しぶりにいただきました 器も大きく、量的にもたっぷり 大きな荒が2つ入っていました しっかりと出汁の味が感じられ、荒も魚臭くなく、湯通ししたり、細かなところも丁寧に調理されているなぁと思いました じゅんさい、わかめも入っていました これは回転寿司店のサイドメニューとしては割高な270円でも十分価値があるものかと思いましたが、今日はサービスで108円ということで♪ 嬉しくて写真を撮り忘れてしまいました…
「蛸マヨ(162)」蛸の足先の方なところを細かく刻んでマヨネーズ和えにして軍艦巻きにしたものです 蛸の旨味もしっかり、美味なものです♪
「いか天にぎり(216)」(写真左下)いか天のにぎりです マヨネーズが添えられていました マヨネーズを付け、醤油をかけていただきました 意外とこういうのも相性が良く…ビールのおつまみのもいいのではと思います♪ 

「自家製ポテトサラダ(108)」(写真右上)もう本当に、こんな美味なポテトサラダがあるか?というくらいの素晴らしい出来のポテトサラダです これに少しパセリのトッピングで軍艦巻きにしたものです 絶妙な味に仕上がっています 是非に何もかけずにそのままいただいてくださいね 前にも書かせていただきましたが、これを使ったサンドウィッチなんて、お持ち帰り限定メニューとして採用してくれたらいいなぁ… そう思ったりします 単品でビールのおつまみや、お持ち帰りでサンドウィッチの具として販売してくれても嬉しいなぁ♪ そう思ったりもします
「上ネギトロ(324)」(写真左下)「ねぎとろ(216)」は定番メニューもありますが、限定メニューの紹介するホワイトボードにあった「上ネギトロ」が気になったので注文しました 本鮪(南鮪?)のトロのところの端材を細かく切って軍艦巻きにしたもの これは、凄く満足感のあるものでした トロの魅力が凄く感じる軍艦巻きです♪

「自家製水菜の浅漬(108)」(写真右上)自家製の浅漬けも魅力的なものです シャキッとした食感と抑え目な適度な塩の感じがいい具合で、酢飯との間に鰹節を挟み、海苔で巻いた水菜の浅漬のにぎりです こういうのもよくできていますので是非!

やはり、きっちりと丁寧に調理されているというのがお店の魅力です♪ こういうのが自然に伝わってくるお店というのはやはりレベルが高いと思います 調理師(保育所給食調理師)の供の者も、新竹さんのこういった点が同じ調理をしている者としてこだわりを感じるし、丁寧な仕事が凄くいい♪と、言っていました さすがは、割烹のお店の回転寿司店ということなのかもしれませんね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報

2014-08-31 00:00:13 | 回転情報
~回転寿司かいおうさん、期間限定特選季節メニュー第一弾~

回転寿司かいおうさんでは、期間限定季節メニュー第一弾として、「蒸し牡蠣ポン酢ジュレ(一貫)(150+税)」が9/3~登場するようです 第6弾まで色々と登場するようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~がってん寿司さん

2014-08-30 23:59:29 | 回転紀行~関東系回転寿司店
今日は、廻るがってん寿司さんへ 関西では、伊丹市、神戸市兵庫区(今年4月オープン)にお店があります 今日は、イオンモール伊丹店に行ってきました

「ヒメジ(216)」(左下写真)回転寿司では珍しい… 久しぶりですヒメジ♪ 食感は柔らかめで、脂もよくのっていて、甘味も凄くしっかり これは、素晴らしい♪ ヒメジならではの旨味がしっかりと感じました これはオススメです♪ もしお店に行ったときに流れていたら是非に!

「シイラ(162)」(右上写真) 」席に案内してくれた店員さんが、「今日のおすすめです」と、言ってくれていました 厚切りとのこと、他のネタと比較したらやや厚めにさばかれていました 夏の価格のわりに美味しい魚と言えばシイラですね♪ 甘味もあり美味なもの こういうのを扱ってくれているのは嬉しいです♪
「なめろう軍艦(162)」(左下写真)結構大盛りで、大葉の爽やかさも感じられなかなかに美味なものです 前回お店に行った時も確か食べていたはずです

「えんがわわさび軍艦(108)」(写真右上)軍艦巻きで扱っているお店も結構ありますね 山葵の辛味も結構しっかり 山葵好きなので、いついこういうお寿司には手が伸びてしまいます
「えびマヨ(162)」(写真左下)大ぶりな海老、同じ価格でマヨネーズ、オニオンスライス、葱のトッピングのあるのも同じ価格ということで♪ 海老自身の旨みもしっかりですし、勿論海老との相性は抜群のトッピングです

「手焼き玉子(一貫)(216)」(写真右上) 暖かくしてくれた玉子焼きです 酢飯は無しでした 甘目に仕上がっていて、箸で切ろうとしたら、結構しっかりと硬く玉子の味自身もしっかりで甘めにしたものです♪ なかなかなものです!
「大人の鉄火巻(216)」(写真右上)鮪を逆巻きにして6切れそれに刻み山葵のたっぷりトッピングです 凄く辛いことを店員さんが一言注意してから渡してくれました 山葵の好きな私でも、本当に辛いと思います 山葵の量は加減していただきましょう 残った山葵は他のお寿司にトッピングしていただくといいと思います

「いくら(216)」(写真右上)いくらも最近高くて 自宅でいただくなんてこともなく、かっぱ寿司さんでは軍艦巻きで全面にいくが乗っていて100+税円だったよなんていうのは今は昔のお話… たっぷりといくらの乗った軍艦巻きもこの価格ならありかな♪と、手が伸びました
「こはだ(108)」(写真左下)関西の回転寿司店だとめったにないこはだですが、さすが関東の有名店ということでありました 味付けは濃すぎずあっさりだったのが印象的でした

「穴子(324)」(写真右上)ふっくらとした溶けるような食感で、穴子自身の甘味もしっかり、甘だれもなかなかなもので穴子との相性も良く、これだけの穴子となるとなかなかないと思います 324円、この価格にも相応しいだけの者に仕上がっていると思います♪
「さわら(216)」そういえば、がってん寿司さんは全店そうなのかは分かりませんが、イオンモール伊丹店さんでは前回もそうでしたが、席に案内してくれる店員さんが、「今日のおすすめは○○です、私のおすすめは☆☆です」と、言ってくれるのです 賄いで食べているからこそのおすすめなのかな? そう言われると凄く気になる… しかも私が大好きな鰆をお勧めされたからには、いただきましょう♪ 生姜の辛味が結構しっかり効いていました 今が旬というわけではないのですが、意外と甘味もあり美味なものでした


がってん寿司さんのホームページを見て気付いたのですが、関西の店舗は、関東の店舗と比較したら価格が若干抑えられているようです 価格に敏感な関西に合わせてのことだと思います この価格であれば(とにかく価格に厳しい)関西でもきっちり集客できると思います 関東では有名ながってん寿司さん 関西の高級回転寿司店からしたら黒船的な存在になるのかもしれませんね 関西での積極的な出店がないかと凄く期待しています

個人的なことですが、今回、旧ブログ風ホームページ(2003年8月28日から)と、現ブログと計11年、初の全皿写真付きの公開です 写真がないことが自分のブログの個性とはいえ、不評だったのですが… 一般的なブログ本来の姿を目指すと写真は増やさないといけないと思います 全皿とはいかないと思いますが、今後写真は増やしていくつもりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報

2014-08-30 00:00:17 | 回転情報
~くらコーポレーションさん、平成26年10月期第3四半期決算~

無添くら寿司のくらコーポレーションさんの第3四半期の決算がでていました

売上高       10.4%
営業利益     15.2%
経常利益     10.8%
四半期純利益  14.8%
と、いずれもプラスの数値がでていました 好調なようですね

通期は、抑え目の数値を出しているようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報

2014-08-29 00:00:19 | 回転情報
~吟味スシローさん「貝の豪華7貫盛り」新発売~

「貝の豪華7貫盛り(980+税)」あわび(1貫)、黒とり貝(2貫)、大つぶ貝(2貫)、たいらぎ貝(1貫)、赤貝(1貫)
貝好きに大朗報!
貝だけを盛り合わせた
貝の豪華7貫盛りが本日から登場!

【実施期間】8/29(金)から期間限定 売切御免

※上記商品はすべて数量限定となります。
※仕入状況、販売状況等により予告なく販売期間が短くなる場合がございます。
※店舗により、取扱い商品が異なる場合がございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転すし活魚寿司さん

2014-08-28 23:59:23 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転すし活魚寿司さんへ 今日は、ガソリン入れに行かなくちゃ、と今日もお店に行ってきました お店は国道26号線沿い、北から行くと泉佐野市に入ってすぐ(鶴原)、そして同じく国道26号線沿い泉南郡田尻町にお店があります この辺りはガソリンが安いこともあり、私はついついお店に行ってしまいます(…と、何に言い訳しているのか(笑)) メニュー数も多く、新規メニューにも積極的、季節のメニューも多く日替わりの鮮魚なネタもあったりと、常連客を飽きさせないお店です そういうことで、私も含めて多くの商連客で繁盛しているお店です

「剣先いか下足添え(100+税)」剣先いかも100+税円で定番メニューになっているのがお店もなかなかないと思いますが… さらに下足を細かく刻んで乗せてくれています 細かくすることで食べやすいですし、こういうトッピングもいいものですね
「釣り胡椒鯛(100+税)」(写真右)紀州田辺産 もみじおろしのトッピングです かなりしっかりとした食感で凄く上品な甘味がいいですね♪ これも100+税円なんです♪

「釣りコロ鯛(100+税)」(写真左)紀州田辺産 生姜のトッピングです こちらも食感はしっかりしていて、上品な甘味旨味があり美味な白身♪ これも100+税円です♪ 大手スーパーさんだとあまり扱っていませんが、スーパーのテナントの鮮魚店なんかでは大阪ではたまには扱ってくれていて、結構価格が抑えられていることから普段の私もたまに購入するのですが、こういった鮮魚なネタが100+税円で扱ってくれるのも活魚寿司さんの凄いとところだと思います
「新物!炙りさんま(100+税)」今季初入荷! 今日は普通の握りもありましたが、今日は炙りでいただきました 皮のところを炙って、葱、そしてたっぷりの大根おろしがトッピング ちょっと大根おろしが多すぎるようにも思いました こういうときは、少しお皿に残しておき、ほかのお寿司にトッピングすればいいのですが、うっかりそのまま食べてしまいました
「粒々サーモン(100+税)」細かく切ったサーモンを魚卵和えにしたもの 魚卵の塩辛いがアクセントとなりこういうのもありですね
「ローストビーフ(100+税)」結構厚くさばかれていました トッピング味はしっかりとしていてまさにビールに合いそう 昨日いただいた、無添くら寿司さんの「ローストビーフ(200+税)」は、薄く大きくさばかれ、味は控えめであっさり、お寿司のネタに合いそう と、価格も味付けも全く異なります 同じメニューでもお店それぞれの良さがありますので食べ比べるというのもありですね こういう肉系のお寿司だと、はま寿司さんも充実していますね
「特製う巻(180+税)」特製ということから自家製でしょうか? 久しぶりにいただきました 甘味は抑えられただし巻きで、なかなかに美味なもの 少しだけ玉子のところだけいただきましたがそれだけでもいいんじゃないかとも思いました 鰻とも相性のいいもの、これはよくできているなぁ♪ 180+税円にも納得のお寿司でした♪


色々と登場するお店なのでよく行くのですが、「海鮮落ちこぼれ巻(100+税)」というお寿司の端材を集めて凄くたっぷりと巻いたボリュームのある太巻き(しかも3切れ)があり、タッチパネルではほとんどいつも品切れ表示で運がよかったら不意に流れてくるというお寿司があるのですが、最近写真を掲載するようになってから一か月以上毎週お店に行きながら運悪く流れてきません 写真が見たいと友人からも言われました 運がよかったら次回必ず写真を掲載します お楽しみに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報

2014-08-28 00:00:27 | 回転情報
~回転寿司ととぎんさん、お寿司食べ放題イベント~

8周年特別感謝祭として、郡山本店さんのみで、お寿司の食べ放題を開催します

【実施期間】9/1(月)~9/7(日)迄。

9/1~9/5 18:00~22:00(最終入店21:00)
9/6 11:30~15:00(最終入店14:00) 18:00~22:00(最終入店21:00)
9/7 11:30~15:00(最終入店14:00)

大人の方は1530+税円相当の特上セットメニューからスタート 330+税円皿以下のお皿が食べ放題(お寿司71種と13種のサイドメニュー食べ放題)  制限時間60分

【料金】
男性(中学生以上) 2,980+税円
女性(中学生以上) 2,780+税円
子供(7~12歳)   1,500+税円
子供(4~6歳)    600+税円
三歳以下        無料

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~無添くら寿司さん

2014-08-27 23:59:55 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ 「とろVS肉フェア」を実施中ということで、初日にもお店に行ったのですが、海鮮丼の新登場と重なってしまいそちらを優先してしまったのであらためて行ってきました

「海鮮ねぎ塩軍艦(100+税)」はまちの端材を塩だれに漬けこんだものを軍艦巻きに 葱のトッピングです 意外とこういう味付けもありかもしれない♪
「まぐろユッケ(100+税)」鮪を細かくして甘めのあっさりしたたれで味付けしたものです これに温泉玉子がのせられています 元々甘めな味ですし、ユッケというより甘辛のネタと温泉玉子の軍艦巻きです
「ローストビーフ(200+税)」

無添くら寿司さんらしいあっさり味付けの控えめなローストビーフです 何もかけずにいただくと、肉自身の旨味を感じられるものです よくできているなぁ…と、思いました 会社のホームページで調べたらオーストラリア産でした 意外とオーストラリア産でも美味しかったです
「海鮮ねぎ塩軍艦(100+税)」

凄く山盛りなのが来たのでついついもう一皿…
「【北海道産】さんま(100+税)」前回から登場していました 結構大きめにさばかれている〆た秋刀魚です 炙ったのも流れていましたが、今日は炙っていないのをいただきました
「黒毛和牛のすき焼き風寿司(一貫)(200+税)」すき焼き風に甘辛く味付けした黒毛和牛です 温泉玉子と葱が添えられていました 脂もあり柔らかく旨みもしっかり さすがは黒毛和牛 流れていなかったので注文したので、ほかのお皿は見ていませんから、たまたまだったのかもしれませんが、もう少し大きければなぁ…とも思いましたが、とはいえ黒毛和牛は高いですからね…
「極旨まぐろ三種盛り(200+税)」「まぐろ上赤身」独特の旨味がありました やはり黒鮪か南鮪使用とのこと 脂は控えめ、あっさりながら旨味はしっかり 「びんちょうまぐろとろ」結構脂の乗ったびんちょうまぐろでした これはなかなか美味なもの 「漬けまぐろ」無添くら寿司さんらしいさっぱりとした漬けだれに漬けこんだものです

お肉のお寿司も、味付けで、無添くら寿司さんならではな良さが出ていたようで美味しくいただきました イベリコ豚丼も美味ですし… もしかしたらそのうち牛丼が出てくるかもしれない… 実は、期待しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報

2014-08-27 00:00:09 | 回転情報
~秋刀魚がどんどん登場してきています~

秋刀魚が各社どんどん登場してきています

8/25かっぱ寿司さんから「さんま」が今日から扱っているというメールが来ていました 吟味スシローさんも、無添くら寿司さんも、すでに扱い始めていました 大手三社さんはもう全て登場したことになります 各社ホームページをみていると、すし官太さん、北海素材さんも扱い始めたようです

今年はまだまだスーパー各社さんで見ていても200~300円くらいしていて、なかなか価格が下がるのが遅れているようです 大起水産回転寿司さんに併設されている小売り店街のみなと各店舗では、新物、生秋刀魚フェアということで、8月29~8月31日、一尾150+税円で販売するようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報

2014-08-26 00:00:50 | 回転情報
~無添くら寿司さん 池袋東口店オープン~

【住所】 東京都豊島区南池袋1-19-5 Gビル南池袋01 B1F

【営業時間】8/26~9/1はプレオープン中!(12:00~21:00)
平日11:00~23:00  土日祝10:20~23:00
※土日祝は 10:20 から営業中!
※ご入店は、閉店の30分前迄でお願い致します。
8/26(火)~9/1(月)はプレオープン中!(12:00~21:00)

【電話】 03-5960-1810(お持帰りの注文も承ります!)

オープン特典もあります(詳細はホームページにて!)

西武池袋本店別館の向かいにお店ができたそうです 一等地にお店ができたことで、これは話題性もありますし、マスコミの取材もあると思います 池袋は回転寿司激戦区とも聞きます 関西中心に情報を公開していましたが、話題性があると思いますので公開しておきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする