回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転情報~はま寿司さん、お盆期間中の営業について

2017-07-31 00:00:10 | 回転情報
はま寿司さんの、お盆期間中の営業についての情報です

お盆期間中8/13(日)~8/16(水)のお寿司は通常価格[一皿100円+税]となります。
また、お持ち帰りはセットメニューのみの販売とさせていただきます。
お好みのお持ち帰りは販売いたしません。ご了承ください。

※店舗により異なる場合がありますので、詳しくは各店舗にお問い合わせ下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~はま寿司さん、お盆限定 特別お持ち帰り ご予約受付中!

2017-07-31 00:00:00 | 回転情報
はま寿司さんでは、お盆限定 特別お持ち帰り ご予約受付中!です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司北陸すし丸さん

2017-07-30 23:59:43 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、回転寿司北陸すし丸さんへ かいおう寝屋川店さんがリニューアルしてオープンしました 現在、全国のかいおうさんのFC店舗のこういったリニューアルが相次いでいますが、品揃えは、ほぼかいおうさんのをそのまま受け継ぎ若干お店ごとの個性を出しています 関西でも、鮨のひとときさん等が相次いでこういった形でリニューアルして出店しています

「つぶ貝コリコリ水管(100+税)」つぶ貝の水管ということでした 珍しいですね コリコリの食感で味はあっさりとしています

「つぶ貝(150+税)」こちらは、よくあるつぶ貝ですね 水管より味は濃くやはりこちらの方が高価なのだと思います 150+税円皿で流れていました
「ばい貝【数量限定】(180+税)」北陸の方の回転寿司ではよくあるネタらしいのですが、価格もそれなりに高いのですが、180+税円皿でありました 甘味がしっかりとあるり独特な旨味があり美味なものです♪ こういう品揃えは嬉しいですね

「ふくらぎ【数量限定】(100+税)」出世魚鰤は地域によって呼び方は異なる様ですが、北陸の方では鰤になる前の段階のものをこう呼ぶそうです (血合いの色も変わりやすい)天然物の様ですが、血合いの色も綺麗で、鮮度も良かった様です
「まとうだい(150+税)」上品な甘味のあるまとうだいです こういうのもなかなか大手均一店さんでもありませんし、この価格で出してくれると嬉しいですね!

「中とろ【期間限定サービス】(180+税→100+税)」オープン記念ということで今日までの3日間登場していました 脂もしっかりとあり、ネタも厚くさばかれていましたし、美味しくいただきました♪ オープン記念の3日間にお店に来てよかった~!と思えるものでした
「いかしそ雲丹だし(100+税)」軽く雲丹だしのソースで味を付けてくれていた様だったのですが、誤差の範囲?だと思いますが、ほのかな味付けのみでした もう少し雲丹の存在感があればよかったのですが…

「〆さば昆布巻き(180+税)」〆鯖と大葉をおぼろ昆布で細巻きにしたものです おぼろ昆布との相性も良く美味なものでした こういうのもありですね~♪
「えび明太マヨ(100+税)」海老を明太マヨネーズで和えたものです 結構たっぷりと盛り付けてくれていました マヨネーズの中にも適度に唐辛子の辛味が感じられ、子供さんから大人のビールのおつまみなどにも良さそうに思いました

「本格天然ねぎとろ巻(180+税)」レーン限定品とPOPのお皿に書いていました 結構たっぷりと鮪を使ってくれていてボリュームがあり、トロのところもたっぷり使ってくれていて美味なものでした♪ これはこの価格でも十二分に納得のものでした♪

北陸直送な鮮魚なネタも一部扱うというかいおうさんのこだわりは維持してくれていますから、常連のお客さんには受け入れられると思いますし、元かっぱ寿司さんのレーンが4本ある大型店舗のお店ですが、今後もきっちりと集客できると思います


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~市場直送鮮魚回転寿司すし一流さん、「土用の丑 すし一の鰻祭」

2017-07-30 00:00:15 | 回転情報
市場直送鮮魚回転寿司すし一流さんでは、「土用の丑 すし一の鰻祭」を実施しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~本格回転寿司ぼてさん

2017-07-29 23:59:41 | 回転紀行~兵庫系回転寿司店
今日は、本格回転寿司ぼてさんへ ふぐ専門店ぼてさん本格回転寿司店です 以前は、おおとのという名前で伊丹市にも回転寿司店がありよくお店に行っていたのですが、残念ながら閉店してしまいました それ以来随分経ちますがお店に行っていない… ということで六甲店さんに行ってきました お店は国道2号線沿い 灘区役所の隣、ウェルブ六甲四番街二番館のビルの1階にお店はあります

「天然明石産生さば(280+税)」兵庫県の会社ということもあり、地元明石産のネタも幾つか揃えてくれていました(他に、鱧、鰆等) 血合いの色も鮮やかな赤色でした(写真の色より実際はもっと赤っぽかったです) 生の鯖にありがちなクセも全く感じず、脂の甘味がしっかりと感じられ凄く美味なものでした♪ これは凄い!

「生いわし(190+税)」血合いのところも綺麗な赤色で鮮度も良かったです 皮下に脂がびっしりとあり、こちらも脂の甘味も凄くしっかりとあり美味な鰯でした 鯖や鰯は凄く鮮度を保つのが難しいネタだと思いますが、いきなり最初の2皿でこれだけの満足感があるのも凄い♪
「えび(190+税)」見た目にも凄く美味しそうな海老 凄く旨味がしっかりとあり身も厚く美味な海老でした♪ 海老も自家製なのでしょうか? 実は、この海老をテーブルに置いていた際にメニューの表紙の丈夫な紙でお皿をひっくり返してしまいました お寿司は椅子に落ちてしまいました それを見ていた職人さん、嫌な顔一つせずに笑顔でお皿を渡すように言ってくれて、新しくお寿司を作ってくれたのでした この心配りは凄く嬉しかったです ありがとうございました その際に椅子に落ちたお寿司はなんとちゃんとネタが付いたままでした 機械で握ってネタをのせただけのものが多い中、職人さんがちゃんと握ってくれているということですね♪

「鯛ぽんず(活け鯛)(240+税)」写真入りのメニューには「鯛ポン酢」、レーン上のPOPには「活け鯛」と書かれていました 大根おろしをポン酢で漬けこんだものと奴葱のトッピングです これも凄く相性のいいトッピングだと思います
「たこ吸盤(190+税)」蛸を軽くボイルして吸盤のところを軍艦巻きに盛り付けて梅肉のトッピングです 吸盤のパリッとした食感と身の柔らかな食感もあり、蛸自身の旨味もしっかりと感じられるものです♪

「たこ(100+税)」独特な旨味のある甘だれも美味なもので、身もいい具合の食感に仕上がっていて美味なものでした♪
「ぼて名物鳥取産さば松前寿司(280+税)」やや甘めで軽く〆られていたようです 丁寧に飾り包丁を入れてくれています ぼて名物と書いているだけのことはあり凄くよくできた松前寿司に仕上がっていました♪

「鯛皮軍艦(100+税)」鯛皮を湯引きにして細切りにして、鯛と同じ大根おろしをポン酢漬けにしたものと奴葱のトッピングです このトッピングは凄くよくできていて、白身との相性が凄くいいですね♪ 
「ゲソあぶり(100+税)」下足の付け根、軟骨のところも使っていた様です 炙ってというよりも強火で焼いた様な…? 全体的に暖かく火が通っていた様でした 食感は柔らかく、凄くいい具合に香ばしくて、甘だれとの相性も良く美味なものでした♪ 確か、「いつの間にか定番」でしたか…そんな意味の事がメニューに書かれていたと思いますが、これだけの美味な下足というのもなかなかないと思いますので、人気になるのは分かる様な気もします しかも、これで100+税円というのも凄いですね!

「いなり(100+税)」黒胡麻をたっぷりと酢飯に混ぜてくれていて、黒胡麻をすりおろしているからならではな存在感がしっかりとある美味ないなりでした♪

残念ながら、かつて、おおとのさんでいただいた記憶のある、河豚のお寿司はなかったのですが…冬になれば登場するのかなぁ…そんなことも思いましたが… それよりも、職人さんの腕の良さからのお寿司の美味しさや心配り、フロアスタッフの皆さんとの連携といいますか、お互いが製造、接客だけにこだわらず全体を見てくれているということ等、お店の雰囲気もよく、全体的に素晴らしいお店と思いました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司北陸すし丸寝屋川店さん、オープン

2017-07-29 00:00:01 | 回転情報
回転寿司北陸すし丸寝屋川店さんが、グランドオープンしました

北陸富山回転寿司かいおう寝屋川店さんのリニューアルオープンです

グランドオープン記念!のフェアも実施しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~無添くら寿司さん

2017-07-28 23:59:21 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、無添くら寿司さんへ 『えびとサーモンとマンゴーフェア』 を今日から実施中ということで早速お店に行ってきました

「豪華えび三種盛り(200+税)」左から…「活〆大えび」このボリュームは凄いですね♪3種で200+税円として、これは100+税円分としても満足♪ 「えび 石澤胡麻だれ」胡麻だれと海老ってどうなんだろ?と思っていたのですが、凄く相性がいいと思いました 自然な感じに胡麻の風味が広がり、すりおろした胡麻の食感もあえて残していて凄く美味なものでした お寿司にも凄く合うと思います この胡麻だれも凄くよくできていると思いました こういう胡麻だれにまでこだわりをもってくれているのが無添くら寿司さんらしくていいですね♪  又、他のネタにも使えそうだと思いましたし、石澤和風醤油ドレッシングに続く第2弾としてレジ横でも販売して欲しいと思いました 「天然生えび」アルゼンチン赤海老だったようです これをたっぷりと盛り付けられています 少し頭の味噌のところも混ざっていました(これはたまたまなのかも?) 海老の殻を取る際に失敗してできた端材でしょうか? 軍艦巻きでこれだけたっぷりと使ってくれていたらむしろお得だと思います♪

「豪華サーモン三種盛り(200+税)」左から…「極旨サーモン」サーモンの端材をたたいて盛り付けたものかと思ったら、生姜?玉葱?なにか加えている様で凄く美味しくいただきました そういえば、ずいぶん昔(10年くらい前まで)これに似た軍艦巻き(もっと脂が多かったですが…)が「トロサーモン」の名前で流れていたと思うのですが… 東日本エリアでは定番メニューの様ですが是非関西のお店でも扱って欲しいと思いました 「あぶりサーモン大とろ」さっと炙ってくれていますが、大とろとなのるだけあって凄く脂がしっかりとあり凄く濃厚なものでした♪ 「紅鮭焼きはらす」皮の旨味もしっかり感じられます 紅鮭はあっさりなイメージですが、やはりはらすということで脂も結構あります サーモンのフェアの際に度々登場させてくれていますが美味なものです♪
「極旨厚切りサーモン(100+税)」サーモンの価格も高くなっていますが、この大きさで100+税というのも凄いなぁ…と、お皿を取りましたが、これよりも誤差の範囲で大きく見えるものも流れてきました… これはお得ですね!

「サーモン蒲焼にぎり(200+税)」以前、丼で登場していたサーモン蒲焼をにぎりにしたものです サーモンの腹のところを蒲焼きにしたもので、皮の旨味もしっかりと感じられます いい具合に甘く味付けされていて、美味なものです 山椒の小袋も添えられていますのでお好みで!(こういったサービスも嬉しいですね♪) 酢飯が1つでしたが、以前、丼になったくらいですし、味も濃厚でしたから、もう一つ酢飯が欲しい様にも思いましたが、残った蒲焼きおつまみとしてビールを飲むというのもありだと思います
「ふわ雪氷 シャリコーラ(230+税)」期間限定で「完熟マンゴーパフェ」も登場していましたが、もっと熱くなってからいただきましょうとずっと我慢していた(しかも、前回は食べる気満々でお店に行ったら扱っていないお店でした…)今夏から登場しているシャリコーラのかき氷を注文しました やっと食べることが出来ました♪ 濃厚なシャリコーラのシロップが凄くいい具合♪ かき氷の冷たさが甘味を抑えてくれるような感じです 名前の通りふわふわな食感です♪ 米麹の自然な旨味がいいですね こういうのもくら寿司さんならではな発想のサイドメニューだと思います


くら寿司さんらしい、くら寿司さんならではな良さをあらためて感じられるものが色々と登場していました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~無添くら寿司さん、『えびとサーモンとマンゴーフェア』

2017-07-28 00:00:24 | 回転情報
無添くら寿司さんでは、『えびとサーモンとマンゴーフェア』を実施しています


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮鮨喜十郎さん

2017-07-27 23:59:24 | 回転紀行~地元鮮魚重視高級店
今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ 泉南市に1店舗あるお店です 大阪の地物の泉たこも登場していたりするお店です 押し寿司等、〆てひと手間かけたお寿司もこだわりのあるお店です

「小鯛寿司(194)」小鯛というには身も厚く、やや甘めに〆てくれています 回転寿司店でもこれだけこだわった押し寿司があるというのも嬉しいですね♪ 押し寿司にも凄くこだわってくれている喜十郎さんならではなものだと思います

「さんま押し寿司(194)」さらに、秋刀魚の押し寿司もいただきました♪ こちらは酢飯の間にガリもはさんでくれていますがこういうのも相性が良く美味なものです 席に着くとついつい押し寿司が2つ流れていたのでついついお皿に手が伸びてしまいました♪ 押し寿司好きな方は是非にお店に!
「もんごういか(108)」身も厚く丁寧に飾り包丁も入れてくれています 甘味が凄くしっかりとあり凄く美味なもんごういかです この価格ではなかなか無いと思います

「自家製イカオクラ(108)」うっかり烏賊のお皿を続けて取ってしまいました さりげなく出汁を効かせた味にしてくれています これも自家製ならではな味ですし、この価格でこんなのは無いと思います
「真鰯(194)」浅く〆たくらいな感じの真鰯です 少し甘めに〆てあり凄くいい具合に仕上がっていると思います 鰯の旨さがきっちりと感じられます♪

「〆鯖(194)」こちらも、やや甘めで凄くいい具合に仕上がっています やはり、こういったお寿司も喜十郎さんのこだわりを凄く感じられます
「茹でだこ(194)」甘く煮こんだ蛸を小さく切って軍艦巻きに盛り付けた「煮だこ」をいただこうと思っていたら、残念ながら品切れ… ということでこちらを注文しました 蛸自身の旨味も凄くしっかりと感じられ、蛸も柔らかく寿司ネタとしてもいい具合に仕上がっていて凄く美味なものなのです♪

「自家製玉子握り(108)」少し幅が狭くなってひとまわりくらい小さくなったかなぁ? とはいえ、この価格でこのジューシーさ、甘味と出汁のバランスの良さ… これも良くできていると思います♪

やはり押し寿司は凄く魅力的です きっちりと自家製にこだわったネタの美味しさはどれも凄いと思います♪ ちょっと大人向けの回転寿司店です 昨秋改装し、メニューも一新した際に、サイドメニューも大幅に増やしましたし、お酒を飲みに行くというのにも使えそうなお店です

先月末、お店から約3キロ離れた、イオンモールりんくう泉南に、金沢の有名店で最近関西でも着実に出店を継続している、まわる寿しもりもり寿司さんがオープンしました それに対抗してか、のどぐろやばい貝も登場していました ばい貝は378円と、もりもり寿司さんよりも100円以上割安に設定されてました もりもり寿司さんは金沢の有名店ならではなネタを揃えてくれていますが、喜十郎さんは、押し寿司等喜十郎さんにしかない魅力があります お客さんは全く減っていない様でした♪ 少し心配していたのですが全くの杞憂だったようです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~活魚廻転寿司にぎり長次郎さん、夏まつり開催中!

2017-07-27 00:00:45 | 回転情報
活魚廻転寿司にぎり長次郎さんでは、夏まつり開催中!です

冷たい生ビールのおつまみにぴったり!
磯の香りただよう「活さざえ壺焼き」、熱々揚げたての「串かつ5種盛り」や「とうもろこし天ぷら」など。
旬のお寿司とご一緒にどうぞ。

◆期間限定 2017年8月10日(木)まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする