今日は、生簀回転すし活魚寿司さんへ 泉佐野市、泉南郡田尻町に2店舗ある泉南地域の人気店です メニューの種類はお寿司だけで200種類以上というメニューの種類が凄く多いお店です こまめに新メニューを登場させてくれるお店でしたが、2か月ぶりにお店に行ったところ定番メニューが一気に17種類増えた様で案内のPOPもありました さらに、冬の限定のお寿司、ひとり鍋も登場していました
「天然ぶり天身(100+税)」メニューの多い活魚寿司さんは、冬の限定のメニューの鰤も天然と養殖の両方扱ってくれています 天然物でも天身だと100+税円です 天身ですが脂も結構ありました 天然物ならではな旨さもあり美味しくいただきました
「インド鮪頭肉たたき(100+税)」インド鮪の頭肉もこの価格で定番メニューとして登場しています しっかりと脂がありこれもなかなかこの価格でいただくことはできません
「小粒銀鮭いくら(100+税)」新定番メニューです 名前の通り凄く小粒ないくらでしたが、プチっとした食感はそれなりにあります 甘味もあり結構濃厚な味でした
「紅鮭いくら(100+税)」新定番メニューです こちらの方が粒は大きいですがプチっとした食感はあまり感じなかったです 比較すると味はあっさりめだったと思います どちらが好きかは好みが分かれるところだと思います いくら好きな方は是非に食べ比べてみてください! 鱒子いくら、本いくら(でしたか?)と、いくらだけでも4種類あります
「天然活〆泉タコ(180+税)」和歌山加太産 大阪湾で獲れた地物ですね これを結構厚くさばいてくれていました 結構甘味がしっかりとある美味なものでした♪
「茶美豚ローストポーク(100+税)」国産ブランド豚とタッチパネルに書いてありました これも、新定番メニューです 肉汁もありなかなかによくできたローストポークだと思いました 肉自身の旨味もしっかりと感じました ビールのおつまみに是非に!
「牡蠣クラムチャウダー(100+税)」新定番メニューです 濃厚なクラムチャウダーのトッピングです 海老とサーモンのもありました 寿司にする必然性はともかく、ビールのおつまみに最適なものだと思いました
「海老ミネストローネ(100+税)」新定番メニューです ミネストローネのトッピングです 牡蠣とサーモンのもありました これも、寿司にする必然性はともかく、ビールのおつまみに最適なものだと思いましたが、こういうお寿司も活魚寿司さんの魅力のひとつでもあります
「ゴロっと海老マヨ(180+税)」新定番メニューです サイドメニューにも同じものがあります(4つで、340+税円です) 海老チリと同じくフリッターにした大きな海老をオーロラソースで和えたものです 海老も大きく食感もしっかりです これも、ビールのおつまみにもよさそうですね
「穴子天ぷら一本握り3貫(180+税)」一匹分の穴子を使った天ぷらのお寿司です 酢飯が3つなので3貫の表示になっています 注文してから揚げてくれていますから、いつも熱々で、衣もサクッとしています 結構ボリュームがあり、満足感のある一皿です これでこの価格というのもお得だと思います ついつい注文してしまいました
100+税円皿中心で、低価格に抑えられていますが、メニューも豊富なことから人気なお店です もっとお店が増えてもいいのにという期待はずっとあるのですが、現状2店舗のみです 興味のある方は是非に一度! サイドメニューも充実していますし、お酒(ビール?)のすすみそうなお寿司も結構揃っています