回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~回転寿司くろしおさん

2014-11-30 23:59:49 | 回転紀行~低価格皿重視回転寿司店
今日は、回転寿司くろしおさんへ 松原市に1店舗のみのお店です 紀州日高等の鮮魚なネタも多く扱ってくれているお店です

「たらの白子(216→162)」鱈の白子の軍艦巻きです 形がきれい(つぶれていない) 鮮度がよかったのか? クセがなく、だからなのか?意外とあっさりに感じました

「かます(162)」かますを炙ったもの 秋が旬みたいです かますは炙っているのが多いですが、炙った香ばしさと、かますの独特な旨みが相性がいいものです
「さわら炙り(162→108)」「鰆」と書きますから春の魚かと思われがちですが、冬の鰆は美味なものです 脂があり、びんとろの様に甘味があります 炙るのも相性が良く、これも美味なものです 回転寿司くろしおさんは毎日メールクーポンが届きますが、本鮪のトロだったり人気なメニューが多いのですが、今日はこれでした♪ 一部の人しか喜ばないかもしれませんが、こういうお店のこだわりをメールクーポンに使ってくれるこだわりは嬉しいものです♪

「ふぐ皮湯引き(108)」結構山盛り、ふぐ皮湯引きの軍艦巻きです ポン酢でいただきましたが、こういうのも美味なもので… 108円でいただけるというのも嬉しいですね♪
「自家製茶碗蒸し(270→162)」以前お店に行ったときにいただいたクーポン券を利用しました 食感が、独特な茶碗蒸しでした 「つるん?」「きめ細かい?」なにが違うのかは分からなかったのですが… 上品な出汁の味も印象的 海老、小柱、椎茸、三つ葉、蒲鉾が入っています これは丁寧に調理されたのだと思います 美味しくいただきました♪ 162円なら食べない方が損した気分なくらいです 今日も会計時に割引券をいただきました

「しろだい(162)」タッチパネルに「紀州日高直送便」と書かれていました 回転寿司くろしおさんのこだわりの紀州日高漁港からの直送の鮮魚なネタです 皮下のところにたっぷり脂があり、脂の甘味のしっかりの美味な白身です♪ これは凄くいい♪ 珍しいし、こういったところがお店のこだわりなのだともいます!
「つぶ貝のひも(108)」写真を見てお気づきな方も多いと思いますが、軍艦巻きは酢飯は小さめですが、山盛り盛り付けられている傾向がありますから、お得感があります♪ 貝柱の紐のところがたっぷりと盛り付けられています 紐ならではな食感もいいですし、旨味もしっかり!

「海鮮ユッケ(108)」サーモンに鯛、はまち、これらをたっぷりに盛り付け甘辛だれをかけたもの、ビールのおつまみにももよさそう♪

さて、回転寿司くろしおさんは、メール会員に登録すると毎日何かの割引のメールが送られてきます 540円のお皿が108円だったりもします しかも会計時にも割引券がたくさんいただけます ちなみに今回はこれです 計14枚…

関西で、最もサービス精神のあるお店なのかもしれない…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~吟味スシローさん、厳選素材をご家庭で!「スシロー市場」ご予約開始

2014-11-30 00:00:08 | 回転情報
吟味スシローさんでは、厳選素材をご家庭で!「スシロー市場」ご予約開始ということで、恒例の年末年始限定の食材の販売を実施します



【販売期間】11月29~1月13日

ネット販売ではなく、電話、FAX、店舗で注文、店舗で受け取りです

詳細は、吟味スシローさんホームページを見てください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~回転寿司すっしーくんさん

2014-11-29 23:59:55 | 回転紀行~和歌山系回転寿司店
今日は、回転寿司すっしーくんさんへ 和歌山の地元100円均一店 一時は大阪泉佐野市にもお店があり、私の記憶が確かであれば全店で5店舗あったと思います 現在では、1号店の紀三井寺店、御坊店の2店舗展開しています メールクーポンが定期的に送られてくるのですが、現在、「創業17周年創業祭」ということで、お寿司が77円(税抜)になるということでお店に行ってきました!

「ふぐたたき(100+税→77+税)」表面を強火で炙ってからさばいたものです ポン酢でいただきました

「太刀魚(100+税→77+税)」こういう鮮魚なネタもある100円均一店なんです ネタは大きいとは言えませんが、甘味が凄くあり美味な太刀魚です♪
「チーズ入りヒレカツ(100+税→77+税)」チーズを挟んだカツです 注文したから揚げたて熱々のものです チーズが溶けていて、見た目にも凄く美味しそう お寿司というよりも、ビールのおつまみとして凄く合いそうです そのままでも美味ですが、甘だれもあいますし、すっしーくんさんでは、レーンにマヨネーズも流れていますのでお好みで…

「桜ベーコン(100+税→77+税)」すっしーくんさんくらいでしか見ません 珍しい桜肉(馬肉)のベーコンです オニオンスライスとマヨネーズのトッピングです 馬肉ならではな旨みがあります これも、ビールのおつまみに最適♪
「勝浦直送生まぐろ(100+税→77+税)」和歌山のお店ならではの、勝浦(紀伊勝浦)の生まぐろだそうです

「ジャンボトロメカジキ(一貫)(100+税→77+税)」脂の凄くしっかりとあるメカジキ すっしーくんさんでは、たいてい手書きの日替わりのメニューで登場しています 脂のしっかりとのっているメカジキです これは美味なものです♪ 
「あんきも(一貫)(100+税→77+税)」あんこうの肝です 均一店だと、端材なのかフレーク状だったり、細かく切ったりの軍艦巻きが多いのですが、あん肝を細く切ったにぎりで一貫でした 最近では、均一店でも冬季限定のメニューとして、大手均一店さんでもでも定番メニューになっていますが、こういうのは珍しいですね!

「えんがわユッケ(100+税→77+税)」キムチのような酸味もある辛味 辛味も凄くしっかり これにうずらの卵黄が♪ これは相性がいいですね!
「生くじら(一貫)(100+税→77+税)」写真ではなかなか分からないのかもしれませんが、赤身の色が凄くきれい♪ 美味しくいただきました♪

「カワハギ(160+税)」最近大手100円均一店でも登場している少し高いお皿 「うまいもん(160+税)」として、今回の値下げ対象外の税抜き160円の高級皿のお寿司です 他にも、すずき、活ひらめ、ころ鯛等ありました  しかし、100円皿でなくなったのは残念だなぁ… そう思っていたのです 流れてきたお寿司を見てびっくり! 大きくさばかれている 以前100円皿で流れていた時より倍以上では? そう思えるくらい大きくさばかれていました かわはぎをこれくらい厚くさばかれていたのはなかなか記憶にありません 凄く満足できました♪ これ、一皿一貫で100円皿で流してくれたらいいのに… そうも思いました

関西では、吟味スシローさん、無添くら寿司の発祥の地ということもあり、その影響力が強く、均一店は随分潰れてしまって独占状態になっています そんな中、和歌山で2店舗あります 独特のメニュー、160円皿の「うまいもん」のネタの大きさは、大手均一店さんにもないようなボリュームです メール会員に登録しておけば、期間限定で、色々とお得なメールが送られてきますし、創業祭ということでお寿司は全皿77円(税別)(うまいもん160円皿は除く)になるメールクーポンは、凄くお得なものです♪ お店に行った際には、是非に登録しましょう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~江戸前回転すしとれとれ屋さん、冬メニュースタート

2014-11-29 00:00:41 | 回転情報
江戸前回転すしとれとれ屋さんでは、冬メニューがスタートしました

「北海5点盛り(842)」期間限定 真いか、サーモン、生ダコ、ホタテのヒモ、ホタテ
「北海筋子(388)」
「北海生タコ(280)」
「イクラ豪快盛り(756)」
「活け帆立(324)」
「蟹ロール(324)」
「鰤(280)」
「鰤とろ(388)」
「鰤の香味焼(280)」
「生ズワイ蟹(518)」
「ボイルズワイ蟹(388)」
「鯛炙り(280)」
「帆立磯辺焼(324)」
「ふぐ(648)」
「ふぐ白子(324)」
「あわび(648)」
「真イカ炙り(肝醤油)(194)」
「鱈の白子(388)」
「ふぐ皮(194)」
「あん肝(280)」
「なまこ(194)」
「イタヤ貝(194)」
「月見サーモン(194)」

~美味三昧~
「蟹づくし(648)」生ズワイ蟹、紅ズワイ蟹、ズワイ蟹(蟹味噌のせ、蟹爪)
「人気三昧(388)」煮穴子、ヤリイカ、サーモン
「鰤づくし(475)」鰤、鰤とろ、鰤炙り
「炙り三昧(388)」鰤照焼き、サーモン柚子味噌炙り、帆立炙り
「旬の軍艦三昧(388)」あん肝、なまこ、鱈白子

その他、サイドメニュー等、いろいろ登場しています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~江戸前回転すしとれとれ屋さん「クリスマス3段BOX」

2014-11-28 00:00:13 | 回転情報
江戸前回転すしとれとれ屋さんでは「クリスマス3段BOX」を発売します

【販売期間】12月21日~12月25日(要予約)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~はま寿司さん「冬の鮪づくし」

2014-11-27 00:00:51 | 回転情報
はま寿司さんでは期間限定メニュー「冬の鮪づくし」を実施しています

【実施期間】11月27日~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~吟味スシローさん

2014-11-26 23:59:00 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、吟味スシローさんへ 「かに祭」を実施中ということでお店に行ってきました 吟味スシローさんでは毎冬恒例ですね

「ボイル本ずわい蟹(一貫)(100+税)」一貫のずわい蟹です 冬になるとやはり食べたくなりますね♪ 爪の中のところの身、これももったいないのですが食べづらい… 爪楊枝を逆にして食べると食べやすいです(私のような、庶民、貧民の密かな楽しみ♪ 良かったら試してください)

「ねぎ塩まぐろ(100+税)」軍艦の葱鮪を胡麻油を利かせた塩だれで味付けたもの これに白髪葱のトッピングです 意外と相性も良く、こういうのもありなのかも♪と、最近よくいただいています ビールにも合いそうです
「紅ずわい蟹てんこ盛り(180+税)」180+税円皿です 注文したところ、「おお!メニューの写真より豪華だ♪」 誤差の範囲で多く盛られていたようです 丁寧に並べてきれいに盛り付けられています さりげなく、かにみそのトッピングです こういう小さなことで一味違いますね 大手均一店の忙しい中では大変だと思いますが、こういったトッピングにこだわってくれるのは嬉しいです 紅ずわい蟹は、小ぶりなこともあり、価格は少し安いようなのです でも旨みはしっかりあります♪ しかしこれだけたっぷり盛り付けたとなると凄くお得なもの 180+税円皿でも納得のお皿です

「海老フライアボカドロール(100+税)」一度は消えてしまったロール寿司が最近復活しました 今日もいただきましたが、海老フライにアボカド、玉子、マヨネーズ、レタスを逆巻きにして、とびっ子をトッピングしたものです 100円皿ですがボリュームがありお得なものです 同様なものは、競合の大手均一店さんにはありませんし、是非に継続して出して欲しいです 新商品の展開にも期待したいです
「つぶ貝(100+税)」いつもより少し厚みがあるかな? と、いうことで、久しぶりにいただきました 期待通りでした 

「かにカマ天にぎり(100+税)」「かに祭り」で色々出ているのに、何も今日食べなくても… 私も、そう思ったのですが、ついつい注文してしまいました 最近の、高級なカニカマのレベルは凄く高くて、日々の進歩には驚きます しまも天ぷらにしてこんなに相性がいいということで、初めて登場したときに全く期待しなくて食べて感動した記憶があります ビールのお供にピッタリ♪
「かにみそ(100+税)」昔は、大手回転寿司店でも定番メニューでしたが、最近では、人気、原価の両面の理由もあるのかもしれません 現在、定番メニューからは外れています あったら嬉しいメニューなので(しかも個人的に好きなので)、こういった機会には必ずいただいています 一部の、好きな人は好きなメニューですよね♪

「かに天ぷら包み(100+税)」紅ずわい蟹かな? 細い足が二本、天ぷらにして正方形の海苔と酢飯の上に乗せられています 手巻きの様に、自分で包んでいただくという意味なのだと思います お寿司としては、蟹自身の上品な旨味のあるこちらの方がいいと思いますが、ビールのおつまみだと、「かにカマ天にぎり」でいいように思います 興味のある方は、食べ比べてみてください

今回の期間限定は11月30日までです 期間中にお店に行けなかった方は、12月19日からも再び、同じような「かに三昧」という期間限定のかにメニューが登場する様ですので、是非に!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司ととぎんさん「冬の味覚祭」

2014-11-26 00:00:52 | 回転情報
回転寿司ととぎんさんでは、「冬の味覚祭」を実施中です

【実施期間】11月14日~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~活魚廻転寿司にぎり長次郎さん 「冬の美味づくし~冬の始まり~」

2014-11-25 00:00:31 | 回転情報
活魚廻転寿司にぎり長次郎さんでは、「冬の美味づくし~冬の始まり~」を実施しています



【実施期間】11月25日~12月25日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮鮨喜十郎さん

2014-11-24 23:59:54 | 回転紀行~地元鮮魚重視高級店
今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ 地元中心の鮮魚も使い、確かな調理の腕でしっかりと手作りされたお寿司がいただけるお店です ついつい、定期的にお店に通ってしまいます

「〆さば(194)」自家製された〆さばです こういう〆たネタというのが喜十郎さんの素晴らしさです 毎回の様にいただいていますが、食べ飽きないです♪ 

「鯛皮湯引き(194)」最近登場した様で前回もいただきました (写真)細切りにしてたっぷり盛り付けたもの 柔らかな食感に仕上がっていて甘味が凄くしっかりあり美味なものです これも自家製したのだと思います 美味しくいただきました♪
「メカジキ大トロ(378)」脂の凄く乗ったメカジキの大トロでした 新登場? あまり、回転寿司では見ないですが、あったら嬉しいネタですね 本鮪、南鮪とも、また異なる甘味がたまにはいいものですね♪

「自家製イカオクラ(108)」自家製のイカオクラです さりげなく出汁の味を付けてくれていますし、オクラの食感もしっかり、烏賊との相性もいいものですね♪
「真いわし(194)」これが、食べたくなってお店に行くこともよくあります 甘めに〆ていて、味の旨味をさらに引き出してくれている様に思います 今日は、醤油をかけずにいただきましたが、全然臭みもなく、このままで十分美味しくいただきました う~ん♪

「イカゲソ(108)」烏賊の下足を、ボイルしたもの やや柔らか目に仕上がっていて、お寿司としても酢飯となじみ食べやすいと思います この価格ながらよくできています!
「さんま押し寿司(194)」押し寿司も喜十郎さんの魅力でどれもよくできています ついつい今日もいただいてしまいました いろんなお店で、期間限定のメニューや季節のメニューばかりいただいているのですが、喜十郎さんでは、定番メニューのレベルが高いですから、何度でも食べてしまうお寿司が多いのです

「厚焼玉子(一貫)(194)」註文すると、熱々にして出してくれます 甘味と出汁の味が凄くいい具合で、箸を入れると凄くジューシーな感じが魅力的なものです 自家製しないと出せない旨味だと思います

大手さんには大手さんにしか出せない良さがあると思いますが、それと逆の、手間をかけて、自家製にこだわるからこその旨さがあるお店です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする