回転寿司は永遠に不滅です!

~♪一貫五十円 回転寿司を比ぶれば 夢幻の如くなり~ ひとたび寿司を食て 不味いもののあるべきか…

回転紀行~大起水産回転寿司さん

2014-09-30 23:59:50 | 回転紀行~卸・小売系高級店
今日は、大起水産回転寿司さんへ 堺店さんの10%割引券が財布にあったので♪

「あおさ汁(150+税→0)」大起水産回転寿司さんでは、お店に行くたびに人数分いただける、赤出し、貝汁、ソフトドリンクいずれかの無料になる券、「あおさ汁」にも使えます あおさがたっぷりと入った味噌汁です♪ お寿司をいただくとき野菜が不足すると思うので、海藻をたっぷりというこれは、栄養のことを考えてもいいと思います
「オーロラサーモン(150+税)」大起水産さんこだわりのブランドアトランティックサーモンです ついつい流れていると手が伸びます 脂もしっかり♪

「あかにし貝(150+税)」結構肉厚で、噛んでいると旨みがしっかり♪ そういえば、久しぶりにいただきました
「本まぐろ赤身(250+税)」濃い赤身の色がやはり本鮪らしい色ですね たまには本鮪もいただきましょう♪ということで! 本鮪ならではな旨味がやはりいいものですね♪ 厚くさばかれていました!

「ネギ塩びんちょう軍艦(150+税)」前回もいただきましたが、びん長鮪の端材なんだと思います これをたっぷりと盛り付けた軍艦巻きに、塩だれをかけたものです 意外と、こういうのも相性がよくありなのかもしれない ビールにも合いそうです
「へいず鯛(200+税)」こんな鯛あったかな? 調べてみると「へ鯛」の事のようでした へ鯛も食べたことはあると記憶しているのですが、こんなに美味しかったのか!よほど状態のいいものだったのかな? 驚きました 血合いの色は結構濃い赤色 皮の下のところには脂が凄くのっていました 食感は柔らかめで、上品な味 独特の旨味があり、脂もしっかり 驚くくらい美味なものだと感じました 200円でこれだけ旨い白身はなかなかないよ♪ と、感動しました こういう、あまり知られていないのにおいしいネタを出してくれるのがうれしいですね 鮮魚の卸・小売もしていることからも、是非にこういったネタを扱える立場にあると思いますので、こういったネタにはいろいろろ期待してしまいます

「ネギ塩サーモン軍艦(150+税)」こちらも端材を使っているようで、軍艦巻きで山盛りに盛り付けて、塩だれをかけて、葱をトッピングしたものです こういうのもありだと思います
「うな玉巻(250+税)」

中巻サイズで、鰻、玉子、大葉の中巻です 鰻も結構たっぷり♪ 鰻と玉子との相性も良く、全体的に甘めに仕上がっていて美味しくいただきました 見た目以上、期待以上においしくいただきました♪ こういうのもありですね

堺店さんは、お店限定のネタが他店と比較して多いようです 本社もあり、大起水産さんでも最大の小売り店(こちらが本業です)との併設だからなのかもしれませんね! 私の個人的なおすすめ「へいず鯛(200+税)」 もし見かけたならば是非に一度食べてみてくださいね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~廻転寿し 北海横綱 ビーバーワールド箕面船場店さん「旬の味覚祭」

2014-09-29 00:00:32 | 回転情報
廻転寿し 北海横綱 ビーバーワールド箕面船場店さんでは、旬の味覚祭を実施しています





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~江戸前回転すしとれとれ屋さん

2014-09-28 23:59:44 | 回転紀行~関西系老舗高級店
今日は、江戸前回転すしとれとれ屋さんへ 現在、熊野産生本まぐろ祭を実施中、秋メニューも登場していましたので早速お店に行ってきました

「鉄火巻(194)」きれいな赤色でいかにもおいしそうだなぁ♪ ついつい手が伸びました もっちりとした食感で、しっかりと旨味、甘味もある鮪でした 6つ切りにしたものです
「生さんま(194)」血合いのところの色もすごくきれいでした 鮮度がいいようです スーパーや、鮮魚店で購入して自宅でもいただいていますが、今秋、最も美味しいと感じた秋刀魚でした♪ 期待通りでした
「ねぎま汁(194)」薄切りにした鮪2枚、焼いた白ネギ2切れ、白髪葱が入っています 出汁がすごくしっかり感じました これだけしっかり出汁の存在感のあるのもなかなかないと思います おいしくいただきました音♪
「生つぶ貝(194)」

とれとれ屋さんに来るとついつい注文してしまいます 肉厚で、噛めば噛むごとに甘味が感じられる魅力的なものです
「カニ味噌(194)」濃厚な蟹味噌をたっぷり軍艦巻きに盛り付け蟹身をさりげなくトッピングしたもの そういえば、とれとれ屋さんに来た時は無意識にお皿に手が伸びているような…♪
「おくら胡麻和え(108)」

自家製のものなのだと思います 軍艦巻きで、おくらの胡麻たっぷりの和え物です 胡麻ペーストなんかも使っているのか? 胡麻の存在感が凄くしっかりあります よくできているなぁ♪ おさけのおつまみにも良さそうですね!
「生本鮪中トロにぎり(280)」

脂はしっかり、メニューにある写真以上脂がある様にも見えました 期待通り濃厚な脂がありました♪ 
「玉子(108)」甘味のしっかりとした玉子です これはよくできている♪ 自家製なのかな? う~ん… この価格で、これだけの玉子もなかなかないと思いました!

最近、注文のあったお寿司のみを流す「流れ鮨」にシフトしてきているのですが、回転寿司店も、今も3店舗展開しています 関西で本格的な高級店があまりなかった90年代から、レベルの高いお寿司を出していた、関西の高級回転寿司の老舗です やはり、今も何かとこだわってくれているお店として印象があります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~江戸前回転寿司とれとれ屋さん「熊野産生本まぐろ祭」

2014-09-28 00:00:57 | 回転情報
江戸前回転寿司とれとれ屋さんでは、「熊野産生本まぐろ祭」を実施中です

「本鮪づくし(5点盛り)(1058→788)」中トロ、大トロ、赤身、炙り、ゆっけ
「本鮪中トロにぎり(388→280)」
「本鮪大トロにぎり(648→518)」
「ドデカ鮪重ね握り(一貫)(885→518)」

「本鮪揚げ餃子(388)」
「本鮪と葱串焼き(388)」
「鮪目玉煮付け(648)」入荷日により数量限定
「ねぎま汁(194)」

「かまとろ(648)」
「ネギトロ軍艦(280)」
「中トロ鉄火巻(388)」
「ほほ肉(648)」入荷日により数量限定
「ずにく(648)」入荷日により数量限定

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻鮮鮨喜十郎さん

2014-09-27 23:59:30 | 回転紀行~地元鮮魚重視高級店
今日は、廻鮮鮨喜十郎さんへ 大阪府泉南市に1店舗だけなのが残念なお店です 地物や、〆たもの、押し寿司等、凄くちゃんとした腕で調理してくれているのが印象的なお店です♪

「真いわし(180+税)」メニューには、当店特製と書かれています お店で丁寧に調理されていて、〆た酢の味が濃すぎずに鰯の旨味をきっちりと引き出している そう思います こういった酢で〆たお寿司が何といっても喜十郎さんの魅力ですね♪ 回転寿司でこういうのを出しているのは皆無だと思います
「丸あじ(180+税)」今日も鮮度も良かったようで、血合いのところの色が凄くきれいでした クセもなく、これも美味しくいただきました
「ハモくずし押寿司(350+税)」

本日のおすすめということで、今日も5種類、そういったメニューをメニューとは別に書いてくれています その中にこれを見かけました 夏を中心に、鱧を扱ってくれている時期、運がよければ、湯引きだけでなく、こういうのも作ってくれています 流れていたので早速♪ 今年初めてかな? 甘めに甘辛く味付けした鱧のくずし、その食感と、味付けが絶妙なものです 厚くたっぷりネタとして使ってくれています ずっといただきたかったのですが、今回、やっといただけました 喜十郎さん、やはり凄い!
「自家製イカオクラ(100+税)」烏賊の端材とおくらを軍艦巻きにしたもの これを自家製なんてなかなかないと思います さりげなく、出汁をきかせて味付けしてくれています クセになる逸品♪
「自家製厚焼玉子(180+税)」温めて出してくれる、厚焼き玉子にさりげなく酢飯を挟んだもの あっさり味の出し巻で、温めてるからのジューシーさも感じます 凄く上品な薄味の厚焼玉子で、美味なものです!
「天然活真鯛(350+税)」鯛の血合いの色がこれほど美しいとは… うっかり、写真を撮り忘れてしまいましたが、凄く綺麗でついつい手が伸びてしまいました 食感もしっかり かつ噛むごとに鯛自身の旨味も凄くしっかり やはり、天然の鯛は凄く旨いですね! やはり、こういうのにも凄くこだわってくれていますね このこだわりに、脱帽! それにしても、この真鯛は美味しかった やはり、目利きの力でしょう♪
「〆さば(180+税)」これも、喜十郎さんならではの、お店で〆たこだわりの鯖です 何でも生(〆たりしない)のが大好きだった私の価値観を根本的に変えてくれた〆鯖(その他、〆たもの)です やはり、素晴らしいですね!

店内調理、自家製、地物(大阪湾泉南地区)、これだけこだわっている回転寿司店もなかなかないと思います ついつい、遠方からでもお店に通ってしまいます どれも、美味しかったなぁ…♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~寿しのむさしさん、鮮魚店をオープン!

2014-09-27 00:00:51 | 回転情報
寿しのむさしさんが、なんと鮮魚店をオープンということです!

【オープン日】10月17日



(寿しのむさしさんのホームページより抜粋)
朝一番で水揚げされた魚を、美味しさを最大限に引き出す寿司職人の技で提供し、食卓に本当の「おいしい」をお届けします。お近くにお越しの際はぜひお立寄いただき、むさしの「こだわり」が詰まった魚屋をぜひ感じてください!

■鮮魚MUSASHI
〒601-8601 京都府京都市 南区久世高田町376番1・イオンモール京都桂川 1F
TEL&FAX 075-874-2007

(イオンモール京都桂川さんのホームページより抜粋)
すし屋の目利きで旬の美味しい魚を品揃え。寿しのむさし32名の板前が総力を挙げて美味しさを追求します。
(1)近大生まれ生マグロの品揃え (2)シャリにこだわった『むさし』の寿司 (3)舞鶴漁港朝どれ魚の当日販売。
この3本の矢で、「違いのわかる美味しさ」『笑顔のある食卓』をご提供いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転寿司まぐろ家まるさん「創業祭」

2014-09-26 00:00:26 | 回転情報
回転寿司まぐろ家まるさんでは、7周年創業祭ファイナル&秋の旬物開催中です!



(ホームページより抜粋)ぱどクーポンやクーポンサイトにて最大20%OFF券を発行しております!!
なんと!メバチマグロ中トロが通常300円が200円!
さらに→クーポン利用で最大160円(47%OFF)になっちゃいます!
秋の旬物『秋刀魚』と合わせてお得にまぐろ家でお過ごし下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~廻転寿司なにわさん

2014-09-25 23:59:01 | 回転紀行~柿の葉寿司店系回転寿司店
今日は、廻転寿司なにわさんへ 堺市で、ダイエーさんが核テナントの大型商業施設、おおとりウイングス内のお店は、立地と客層からなのか、回転寿司店では珍しいランチサービスではなく、午後5時以降、お寿司は、全皿110円(250円以上のお皿は、一皿一貫になります)というサービスを実施しています

「海鮮巻(130→110)」鯛やかんぱち等、お店でさばいたネタと大葉で巻きにしたものです これを六つ切にしたもの お昼の価格でもお得なものかと思いますが、これも午後5時以降は110円です

「自家製玉子(一貫)(190→110)」これは、本当によくできた自家製の出し巻玉子です 甘味も適度に、出汁の味もしっかり、絶妙な味付けですね 箸を入れると出汁があふれる、凄くジューシーな玉子です 裏側には、包丁を入れ少し酢飯を挟んでくれています
「海老きゅうり巻(190→110)」海老と胡瓜の巻きですね 醤油でいただくのも、甘だれでいただくのもありだと思います 甘だれは、店員さんに言うと持ってきてくれますし、セルフの冷水器の下にありますので自分で持って行ってもいいのだと思います

「海老きゅうり巻(190→110)」最近価格が高騰しているからなのか?それとも私の気のせいなのか? 胡瓜が少し小さくなったようにも思いました(真相は不明です 間違っていたらすみません) しかし、鰻の価格が高騰し続けたここ数年間、鰻を減らしたとは感じませんでした 今日も、美味しくいただきました♪
「?鯖棒鮓(2貫→1貫)(250→110)」メニューには載っていませんでしたが、廻転寿司なにわさんの本業の、柿の葉寿司の柿千さんのホームページによると、類似のメニューが載っていました 柿千さんの写真では、生姜は入っていないようでしたが、こちらには入っていました 鯖も美味ですが、巻かれた昆布の存在感も凄く強く、これ自身の旨味もしっかり 勿論鯖との相性がいいものでした♪

「いなり(130→110)」ちゃんと、酢飯に具も入れてくれていますし、甘みのあるジューシーな揚げがまた素晴らしい 回転寿司のいなりなんて… そう思っている方も是非に一度は食べていただきたいいなりです 勿論いなり好きな方にも是非にお店に行って欲しいと思います

先月お店に行った際、いただいた10%割引券を使いましたから、実質税込99円でした 11月末まで使える券も今回いただきましたから、又、近々お店に行かせてもらおうと考えています 国道沿いに無いこともあり、地元以外ではあまり知られていないようにも思いますが、なかなかにお得なお店です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転情報~回転海鮮寿司錦さん「秋の味覚旨いもんまつり」

2014-09-25 00:00:00 | 回転情報
回転海鮮寿司錦さんでは、「秋の味覚旨いもんまつり」を実施しています

【実施期間】9月19日~10月19日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転紀行~はま寿司さん

2014-09-24 23:59:07 | 回転紀行~100+税円皿中心の低価格店(元均一店も含みます)
今日は、はま寿司さんへ 「特選産地祭り」を実施中ということで行ってきました

「北海道産炙り〆にしん(108→97)」酢で〆たにしんを炙ったもの すしネタとしては珍しいと思います 〆鯖とはまた異なる趣があって、これも美味なもの♪ ちゃんとこのサイズで、2貫で均一店に出せるのであれば、もっと多くのお店で扱って欲しいですね

「日本近海産あじ(108→97)」はま寿司さんの鯵は、結構大きめにさばかれていることが多く、均一店ながら、なかなかに鮮度もいいようです
「鶏塩白湯ラーメン(302)」鶏ガラで出汁を取った塩ラーメンです 鳥の脂の存在感が結構しっかりあり思ったより濃厚でした 鶏肉、味付け玉子、葱が入っています 次々いろんな期間限定ラーメンを出してくれているので、ついつい注文してしまいます 麺も、しっかりとした食感が印象的

「富山県産漬けほたるいか(108→97)」漬けにしたほたるいかを握りに… お酒のお供にぴったり もちろん、子供さん向けではありませんね 定番メニューではなかなか成立しないでしょうが、期間限定でこういうのを出してくると、珍しいので、お皿に手が伸びる方もいるのではないか? とも思います あ…隣の席の幼稚園くらいの男の子、お母さんが「美味しくないよ!」と、言っている なのに、「食べる~!」 その男の子、口に入れた直後、目をつぶって嫌な顔… 思わず笑ってしまいました 20年後にもう一度食べてね♪

「あさりバター軍艦(108→97)」以前は、期間限定で登場していましたが、いつの間にか定番メニューになっていました 今日のはたっぷりと盛り付けられた1皿を狙ってお皿を取りました 小ぶりのあさりをたっぷりバターを利かせて味付けして、盛り付けています あ、隣の席の男の子もこれを食べている …美味しかったみたいです 笑顔でした 
「和栗のモンブラン(216)」秋の新作デザートです モンブラン好きの供の者(ちなみに私はプリン好き)に「食べる?」 返事は当然でした さて、和栗の旨味がしっかりでした 中には生クリームがたっぷり これは個人的には甘いかなぁ?とも思ったのですが、和栗と生クリームの存在感の凄くあるモンブランでした


はま寿司さんは、たいてい2週間ごとに期間限定メニューが登場します ついつい、そのたびにお店に行ってしまいます♪ 私のような回転寿司のヘビーユーザーは「期間限定」の言葉にすごく敏感に反応してしまうみたいです これからも2週間ごとの期間限定メニューはずっと継続してほしいと思います♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする