

これは情報的Blogと言うより「読み物」だから連続up!
そもそもこんなネタで何日も引っ張ったらひっぱたかれるww
<ここで解説>
鼻は二つだけれど中ではひとつに繋がっている。
そして、それは口へ、如いては喉へと繋がっている事になる。
これがまた後の惨事を引き起こすことになる<ここ伏線
鼻血はこの辺から出るらしいです<画像無断借用ごめん!>

そして鼻血の止め方の解説によると、この辺りを押さえるのではなく
鼻の穴を塞ぐように鼻を押さえて敢えて鼻の中に血を溜めるのだそうです。
溜まった血は自分で傷口を塞いでくれるので約15分じっとしていれば止まるとの事。
しかし、ここで要注意が、喉と繋がっているので喉に流れちゃうとダメなのでうつむくと言うのがPointだそうです。
なるほどなぁ。。。と思いながら度重なる鼻血に対応してきました。
「考える人のポーズ」と言われて、わざわざ足まで組んでしまうのは刷り込みが激しすぎますねww
でも、これ意外に手が疲れるのと、何度もやっていると腰が痛くなる!
まぁ普通は何度もやらないのでしょうが、一日に何度もあるうと何度もしなくてはならなくて腰がバリバリでした。
さらに後は安静が必要と言う事で、出歩かずに3日過ごした後
外に出たら、股関節と腰が痛い事、痛い事。
人間3日で体弱りますから気をつけてください。
(ニートの人って歩けるんだろうか??)
その後、枕を縦にしてあごを乗せると丁度いい体勢になると判明!
少しは楽になりました。
しかし、その後、恐怖の夜が訪れるのであった。。。
血圧とか、白血球とかには問題なしで、現在も原因不明です。
まぁ老化なんだろうな。。。と思っています。