DaNang お天気 Blog

ベトナムの中部ダナン市より毎日のお天気と身近な情報をお届けしています。
過去ログは過去ログカテゴリーからどうぞ

[気温25℃][曇り] 味一ラーメンコレクション

2019年01月30日 | 食べる




日中は少し晴れ間も出ましたが全体的には曇りの一日でした。
明日もまだ、こんなお天気が続きそうですねぇ。。。

目黒に人気の本店を持つ、味一ダナン

そのメインはタンタン麺。



鶏がらだしベースでの塩味系、割とこってりしているスープに野菜の甘みが溶けてます。
野菜が結構大盛りなので、小食な僕は並を完食できないのでいつも小を頼みます。

そして、安定の塩ラーメン。



これは、麺の味が良く分かるいつでも食べたい一品で、これなら並を完食できます。

そして、最近は、外国人客にも人気の高い味噌ラーメン。



炒めた豚挽き肉と、にんにくが入っていて、こってりどっしりがっり系の一杯。

そして最近更に美味しくなったのが餃子。



以前は、結構重たくて僕は2個くらいしか食べられなかったのですが
今は、皮もツルンと、具も軽くなって僕でも一皿5個食べられます。

ただ、ラーメンと餃子って、どうゆうタイミングで食べたらいいのか分からず
両方注文するのは僕には無理かな?

若い人達は、ラーメン、大盛りチャーハンに餃子とひとりで食べてる人も多いです。<凄いね。。。

と味一のご紹介でしたが、こちらも忘れてはいけません。

陳めしのあんかけもやしそば。



これも炒めた野菜ともやしが美味しい。
サンマーメンのオマージュな一杯です。

味一は2/2~2/9まで、陳めしさんは2/1~テト休みなのでお気をつけください。

明日は陳めしさんだな。


[気温25℃][曇り] ダナンでラオス料理

2019年01月29日 | ダナン




たまに霧雨が降るようなお天気でした。
まだ数日、こんなお天気が続くでしょう。

このテト休みにまたラオスに行こうと思っていたのですが
やっぱりちょっと無理みたいです。。。

なので、旧友がダナンに来たのでLaos料理に行ってきました。

店頭には、Laos直輸入のスイカが。。。



そう、今の時期、Laosではスイカのシーズンなんですよね。
ベトナムで、丸いスイカが出回るのは3月上旬なんですけどね。



まぁ、まずはBeer Lao。



2万ドンなのに美味しい。
Beer Laoは飲みやすくて美味しいです。

そして、Lapとかの定番料理。



いつもながら美味しかったです。

が!

ここのお店、おかみさん以外の男連中が使えないんだよなぁ。。。www

[気温23℃][曇り] 娘から救援物資が届く

2019年01月28日 | ダナン




うす曇でちょっと寒い日が続いています。
今の気圧配置だと、刺激してくれる高気圧も低気圧も居ないので
もうしばらく、このお天気が続きそうです。

こちら、まだ鏡開き出来ていない鏡餅。



お年玉と言うのは、かつては、お餅だったらしいので
テト正月にこれをお年玉と渡したら息子泣くだろうなwww

我らが味一の今野さんが、こちらに来るのにあわせて
目黒味一の近所に住んでいる娘が荷物を託してくれました。

こちらでは、美味しいわさびやからしが無いのでお願いしました。



娘も気を使って、2種類づつ入れてくれました。
右下のスイカのレターには、私と息子に向けた手紙が。。。

さらに、息子宛にお年玉も入っていました。
お金に余裕無いのに。。。無理するなよ。。。

でも、ありがとうね。


[気温20℃][雨] こう寒いと、食べ物が偏る

2019年01月22日 | 食べる




これで3日雨続きです。
かなり冷え込んで寒いです。
寒いですって20℃でしょ?!

と言わないでください。
そもそも温かい造りではないベトナムの家では20℃はかなり寒いです。
さらにバイク移動なので、体感温度は5℃くらい下がります。

なので、温かいスープ物が食べたい。。。
Bun Mamや、Com Henもあるのですが今じゃない!って感じです。

言ったら、寒い冬場に冷やし中華を食べるか?と言う感じですかね。

で、超ヘビーローテーションは、こちらの卵とじうどん。



出汁もしっかりしていて、塩味ベースで、卵が優しくてヘビロテです。

そして、先日も書きましたがBanh Canh Ca Loc 雷魚のうどん。



これは、本場フエでも寒い時の食べ物と言われています。
今回は、炒め唐辛子多めでいただきました。

それでも、飽きてきてしまうので、真打はこちら。



味一の味噌ラーメン。
正直、味噌ラーメンの美味しさの正解が僕の中には無いのですが
やっぱり、寒い時は味噌、これにバターと摩り下ろしにんにくがあったらもっと嬉しかったかな。

[気温25℃][曇り] ベトナムうどん三昧

2019年01月20日 | 食べる




今日は不安定なお天気でした。
時々降ったり、時々晴れたり。
厚手の洗濯物が乾きません。。。

これも週一では食べてる Banh Canh Ca Loc 雷魚スープのうどん。



今のところ2軒のお気に入りがあります。
Dong Da St,にある方がお気に入りNo.1なのですが、微妙に遠い。。。

ついつい、バイクで1分で行ける近所に行っちゃうのがダメですねwww


[気温25℃][{/kaeru_rain/}]のち[{/kaeru_fine/}] ベトナムはお歳暮の時期になりました

2019年01月18日 | テト


のち

予想通り、朝は雨がまだ残っていましたが、昼前には晴れました。
このまま2~3日は続くでしょう。

ただ、フィリピン南の低気圧が西に移動しているので、コースによっては南部は雨が降るかもしれません。

ベトナムは旧正月(テト)。今年の元旦は2/5で、2/1辺りから休むお店も多いです。
お正月前といえばお歳暮の時期。
この時期、市場周りや、あちこちでこんな包みを見かける方も多いでしょう。



これが、ベトナムのお歳暮パック、今日、うちにも届きました。

ただね。。。
いろいろな物が入っていますが僕が嬉しい物は入っていません。

強いて言えばDaLat WineとLipton Ice Tea、Nescafe の3in1インスタントコーヒーくらいかな?
DaLat Wineは料理酒に使っていますからね。

まぁ、それはさて置き、面白い事に気がつきました。



これ、上げ底ですwwww
ほとんど籠部分は持ち上げてる発砲スチロール。

面白いなぁ。。。

[気温25℃][雨] こうゆうので名詞が覚えられる

2019年01月16日 | ダナン




そろそろ雨が降るだろうなと思っていたら今日は終日雨。
明日も若干不安定なお天気になりそうです。

昔から僕の好きなBun Gan Bo。



牛スジのクニュクニュ感が好きなんです。
たまに、アキレス腱とか入っていると超ラッキーですよ。
中華ではアキレス腱は高級食材ですからね。

で、ここは僕の本でも紹介しているフエより美味しいBun Bo Hueのお店。

ダナン・ホイアン・フエ: 現地在住日本人ガイドが案内する (TOKYO NEWS BOOKS)

先日、気がついたのですが、このお店、おばあちゃん、おかみさん、娘の3人で仕切っているんですよ。
たまに、なんか一味足りないな?と言うか出汁が薄いな、と思う日は娘が仕切っている日

まぁまぁ、いつも通りだな。と思う日はおかみさん仕切りの日
で、お!そうだよ。この味だよ!
と思う日は、やっぱりおばあちゃん仕切りの日

スープの煮詰まり具合とかを見ながら、スープを追加したりしているのですが
その、さじ加減がやっぱり違うのでしょうね。

ところで、最近、外国人観光客も多いのか?<日本人も多くなったらしい。
こんな看板ができていました。



写真入り+英語入りのメニュー看板。
これは助かります。

ベトナム語が分からないとCha Bo Vienって何だよ?とか
Gio Heoって何だよ?Duoi Bo は?って思っちゃいますよね。

これなら、写真を見て想像できるし英語でも書いてあるのでベトナム語のみよりはマシ。

さすが、人気の老舗です。

[気温27℃][晴れ] ベトナム朝ごはんコレクション

2019年01月13日 | 食べる




今日も良く晴れた一日でした。
まだまだ晴れの日が続きそうですね。

さて、いつもの朝ごはんシリーズ。

Sup Banh Cha さつま揚げいりタピオカ団子スープ。20000d。



これ、揚げパンと一緒だと見た目以上におなかが一杯になります。

いつもはあまり行かないお店のBun Bo Hue。25000d。



ここは野菜がちゃんと付いて来るのが好きなのですが、味は多少ブレがあります。

でも、いつも不思議なのですが、同じ一杯の麺を食べても
日本のうどんやラーメンだと満足感があるのに、ベトナム麺だと微妙に満足感が無い。

と言うか、途中で飽きてきちゃうのはなんででしょうかね?
やっぱり出汁かな?

[気温26℃][晴れ] うどんか?ラーメンか?ベトナムか?日本か?

2019年01月12日 | 食べる




雨季が終わったかのような晴れが続いています。
ひまわりや、気象庁の天気図的には、まだまだ晴れが続きそうです。

相変わらず、毎日のようにうどんかラーメンを食べてます。
その中にはベトナム料理もあれば、日本式もあります。

まずは、今日食べたSato Noodle Factoryさんのかけうどん。39000d




醤油ベースの出汁と、以前より少し細くなったうどん。

日本でも有名な味一の塩ラーメン 69000d。



最近は、本当にブレない安定の味で嬉しいです。

うどん屋さん
のカレーうどん 59000d。



塩ベースですが、ハズレないカレーうどん。元気の無い時に食べます。

そして、朝ごはんに食べるベトナム料理のワンタン麺。25000d。



ハーブが沢山摂れるのが嬉しいです。

でも、やっぱり味一のタンメン。



野菜から染み出た甘いスープがそそります。

さて、明日は何を食べようかな?

[気温23℃][晴れ] 焼きうどんを食べてみた

2019年01月07日 | ダナン




久々に綺麗に晴れました。
気になっていた息子の毛布も洗濯して、窓も全開にして空気の入れ替えをしました。

このまま数日、晴天が続きそうです。

さて、去年の話なんですが、お昼に軽くきつねうどん



これを食べられるようになってからどんべえを買わなくなりました。

巷では、なんか丸亀製麺系のいろいろ入ったうどんが人気みたいですが
私みたいな年寄りは、きつねとかたぬきとか、掛けうどんとかの
あっさりした基本形のうどんが好みです。

で、その夜、息子が遊びに行ってしまったので、夜のうどん屋さんに初めて行ってみました。

焼きうどんがあるんですよ。

私的には焼きうどんは懐かしい。。。
昔、割烹の前に居酒屋で修行させられた時に、毎日毎日作りました。

これなら、ビールのつまみにもなるな。。。と思って注文。


思っていたよりボリューム感が無いかな?と思ったのはお皿のせい。

食べたら結構な量がありました。
とは言ってもうどん一玉分ですから、普通の人には少ないのかもね。

いずれにしても、このうどん屋さんが出来てからは、結構楽させてもらってます。

[気温17℃][晴れ] 今年は何回食べるかな?

2019年01月06日 | ダナン




晴れてはいますが寒いです。
今日も17℃。身体が固まって動かないです。

お風呂とか、暖房とか、あれば良いのでしょうねぇ。。。
でも、そんな物は無い!

お金払って、銭湯みたいなところに行っても帰り寒いしね。
SPAに行ってサウナしても、マッサージしている間に寒くなるしね。

なかなか、面倒くさいです。

で、毎朝、食べたいのは少し辛いスープ麺

まずは、このBlogでも定番のBun Bo Hueの牛スジ麺。



これには豆板醤とかよりも粉一味の方が合います。

Banh Canh Ca Loc 雷魚スープのうどん。



これは、豚皮と炒めた唐辛子が合います。

ワンタン麺 Mi Hoang Thang



これは、ヌクマム漬けの青唐辛子が合います。

最後に、Bun Cha Ca。



これは、アミエビの塩辛とにんにく唐辛子が合います。

辛ければ良いという訳では無く、それぞれに合う唐辛子があるんですよね。

ぜひ、お試しください。

[気温17℃][晴れ] 実は年末に大事件発生!

2019年01月05日 | ダナン




今日は晴れていましたが、寒い一日でした。
お昼頃には22-3℃まで上がるのですが、起き抜けの17℃はキツイ。。。
朝起きても布団から出られないし、温かいものを食べてもいまひとつ。

カセットコンロでお湯を沸かして暖房代わりにしています。
ところで、年末の買出しにBig-Cに行った帰り事件発生
荷物を積んで息子を乗せて駐輪場を出ようとしたらエンスト。。。

そのままエンジン掛からなくなってしまって、やむなく修理屋さんを呼びに。
まぁ、二人掛かりでセルとキックと併用したら5分でエンジンは掛かったのですが
真っ黒な排気ガスが出て、エンジン掛からないからとセルを回し続けて被っちゃったみたいです。

この手間賃はいらないから、明日、バイクをもう一度調べさせて。
と言われて翌日持って行くとキャブが悪いのかもとキャブを分解掃除。



これで直らなかったら、キャブ交換かもね。。。と。。。

とりあえず、今のところは順調に走っていますが、エンジンスタート直後の噴けが悪いのは
どうも、このバイクがお嫁に来た頃と同じ感じ。

古いから私と同じに、あちこちガタが来ているのでしょうね。。。;-;

ベトナム生活では、バイクは必須アイテムなので、もう少し頑張って欲しいです。

[気温17℃][小雨] お前がエート?だよ

2019年01月04日 | ダナン




今日も一日降ったり止んだりの小雨模様でした。
今日は寒かった。。。この冬一番の寒さではないでしょうか?
気温17℃、あんまり寒くてカセットコンロでお湯を沸かしながら暖を取りました。

はい。うちには暖房器具が無いですから。。。

昔は電気ストーブを持っていたのですが、それも壊れてしまい
ダナンで、暖房が必要なのって1ヶ月も無いのでそれ以来買っていません。

と言うか探してもいません。
最近は売っているのかな??

先日も、息子が「新しいジャンバーが欲しい」と言ったのですが

『これって、たぶん、一年に2週間くらいしか着る時無いよ?』と却下。

だって、皮ジャン持っているのに、カビさせて着ないのですから。。。

ところで、最近Big-Cに行くと必ず買うのがカラムーチョ。



こちらは、息子用に買いましたが、Big-Cでしか売っていないのですよね。

で、ついでに見つけたのがタイ製のチーズスナック。
その名も「えーと」



名前に惹かれて買ってみました。

が!!
不味い。。。
たぶん古い。。。

お前が『えーと』だよ!と突っ込みました。。。



[気温18℃][小雨] あけましておめでとうございます

2019年01月02日 | ダナン




ずっと小雨が降り続いていて寒いダナンです。

明けましておめでとうございます。今年もダナンをよろしくお願いいたします。

ie="UTF8&camp=1207&creative=13043&creativeASIN=4198643741&linkCode=shr&tag=danang-22&" target="_blank">ダナン・ホイアン・フエ: 現地在住日本人ガイドが案内する (TOKYO NEWS BOOKS)

大晦日には年越し蕎麦を食べ、年明けには息子にお年玉を渡しました。
お年玉の袋にメッセージを書くのが最近の家の慣わし。



今年は高校受験なのでしっかりして欲しいです。

おせちは、ここで手に入りやすいもので造りました。



そして、これは外せない、お雑煮。



ずっと東京風だと思っていたのですが、横浜風らしいです。
まぁ、うちの母親の家系はずっと横浜だからね。

そして、年明けうどんも食べてきましたよ。



ダナンで人気の、京風うどんを出す「うどんや」さんが、年明けうどんをやっていると言うのでさっそく。

これで、大晦日からフルコースですねww

今年もがんばります。
どうぞ、応援をよろしくお願いいたします。