○「VAMPS LIVE 2009」 (大阪3日目 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 野外特設ステージ 2009/8/22(土)17:30~19:55頃かしら)
いや、朝10時半まで会社にいて業務連絡中だったんですよ(爆)でも午後偶然というか、空きまして。今年は5月末にZeppで見たし、8月は忙しいし(もう初のFaithん時の城Hの頃と比べて、数年後の現在、もう仕事柄といいますか、全然遊びに行けなくなっちゃって・泣)、とあきらめて予約もせなんだものですが、昼そのまま博多駅から、ふわふわっとなんとなく新幹線乗っちゃって日帰りどす。※チケットは昨日の夜、もし行けたらと思いローソンで買ひました(><)Dの後ろの端っこの方に陣取りましたがな。
5月の福岡の時はまだアルバム発売前だったのですが、今回は曲も脳内定着してわかってるし、何より地元の「会社の会議帰りで遅れて到着」なんてことがなくて、LIVEの最初から、しかもこれだけ特別な「祝祭的な空間」(爆)でもって、日常とはかけはなれたところで気分を転換して見られたのは、改めてよかったと思います。昨日ちゃっかりUSJでばれずに乗って遊んだという仁さんMCいわく「アトラクションのやうなでっかいくちびる」で、たっぷり楽しめました。ちなみに、2007年8月はひょんなことで人生初めて富士急ハイランドに入った小生、とかく遊園地ってものに全然興味が無くディズニーランドすらまだ一度も行ったことない位ですが、今年はこれがまた初めてUSJなんてところに。このLIVEでもなきゃ入る機会無かったなあ(爆)そりゃもうアメリカ資本主義の権化の娯楽の殿堂みたいなこんなところに。そいでもって出演のアメリカ帰りの「人相悪い」(←自称^^;;)凱旋おじさんもといお兄さんたち、練磨されてきました。これまたいきなりアメリカナイズされすぎなバイクで登場、ってとこからもう(笑)
なんといっても、おっしゃるとおり、やっぱ夏の野外って素敵ですな。富士急の時はとにかく山地の爽快な森の香りで清められる感じでしたが、USJは海風が吹いてきて潮のにおいがする中でのお祭りみたいでした(客はいいんだけど、この音って、近くに住んでる人とか、だいじょぶなんすかね?^^)。しかも大阪、午前中は曇ってたそうです(福岡なんて朝、結構雨強かったっすよ)のに、わたくしが大阪に着き入場する頃には全く晴天に。HYDE先生MCによると、アメリカでも台湾でも強烈に「晴れ男」ぶり発揮しまくってたそうで「VAMPSかっこいいな」←※先生自画自賛(><)。まだ明るいうちにLOVE ADDICTからスタート、ちょうど日暮れの時に合わせたかのごとくShallow SleepとかSweet Dreamsとかで、うっとり。だんだんとっぷり暮れていく中Midnight CelebrationやUnexpectedまで、かなり気持ちよく揺れ揺れで酔って、ちょっと星も出てたのが見えた。空に向かって轟音が抜けていくのが非常に気持ちいいのであります。うーん、大阪まで日帰りで花火を見に来てしまったようなもんでしょうか^^。ゆっくりできる場合なら、朝からアトラクションで遊ぶってもんなんでしょうが、いや、そういうのは、いいです、もう(お腹一杯)
「関西以外から来てる人」(はあああい♪と手を上げる)「交通費とかたいへんやろ?グッズむりして買わんでもええで」(先生はやさしい^^;;)みたいな感じですが、アンコール終わって出て新幹線に間に合って、おかげで日付が変わる前に家に帰れたところです。(23:55)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)