「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20100821

2010-08-21 | live2002-2025


○残業で大量の校正原稿と格闘する一日。出かけられないときは出かけずにできる趣向で。

(本日のBGM)
Jack in the Box 2010 SUMMER (20100821、幕張メッセ) Ustreamのネット生中継より
love addict~angel trip~trouble~sex,blood,& rock'n roll~live wire / Vamps
 falling down / Mucc
 夜、帰ってきて家で視聴。21:30を過ぎ、視聴者数約6570余名(爆)の表示。脇のツイッターらしきものが日本語・英語・中国語・西班牙語その他?4ヶ国語以上で“「なう」っている”阿鼻叫喚が重い重い(笑)。日本以外のとこからもMuccとか見てるのか。そしてそんな不特定多数の地球上の視聴者を相手にしておるというのに、知ってか知らずかZeppん時の如くちょいと下ネタなえろいMCを発射しまくり煽る画面と音声によるHYDE師匠(おーい♪)。一昨日まで福岡で見てたVamps先生方が「感じてんのか~!まくはり~!!」とか叫んでるのの生中継を、近所の縁日で買って来たやきそば・焼きおにぎりセットを麦茶でつまみつつ、うちの茶の間でまったり見てるってのも、それはそれでなかなか乙なものである。ということは、たれぱんだもキイロイトリもむすび丸も、モッシュで踏まれたりする危険もなく、まったり畳の上でごろごろしながら生Vampsや生Muccを見られるということだ。
  
 所謂「夏Jack」という催しを「実況で見る」のは初めてだ。自分はツイッターというのはまだよくわからないが、これで見ると実況2chのような勢いを味わえるということか。それにしても幕張の夏Jackを無料配信ネット生中継で見た後は、

○夜23時頃からは今夜のNHKハイビジョンのバイロイト音楽祭「ワルキューレ」もドイツからテレビ同時生中継だというので、配信放送中。別に「ジークリンデなう」とか言わないし(爆)マーべりックがワーグナーと対抗しとるわけでもないと思う(><)。しかし、考えてみると、バイロイト行くなんて超贅沢な余裕の金持ちって感じなのにな。今や、お茶の間の前のPCを前にして地球上あちこちからの「配信実況」をしたりとか、ケーブルテレビのCS局で、もはや地上波でもビデオレンタル屋でも探せるかどうかな程の遥か昔の貴重ドラマが視聴できたりとか、無意識に気がつかないところで異常に高額なコストかかってるような地球にやさしくない贅沢が、決して金持ちなんかじゃない我々の生活の中に、こっそりと忍び入っているようだ。恐るべし。そんな気がするくらい、子供の頃の昭和後期の生活からみたら、技術的にも考えられなかったくらいの贅沢なんじゃないだろうか。それは例えば、九州に住むようになってから、30代まで一回も乗ったことがなかった飛行機が、移動の一番手っ取り早くおなじみの手段になってしまった、というような感覚に近い。それこそ火星に住んだら、出張や帰省は宇宙船でが普通になってしまうんだろう、みたいな感じである(だが、それでなきゃ帰省できないんなら、それが当然のコストになるのだ)。こういうもんが出来る前に故人となってしまった祖父や父やら親戚の人々が、もし生きていて、こんなことが今可能になってるんだよ、って知ったら、どう感じただろうか?こういう贅沢は必要なのか不必要なのか?なくて餓死するようなものでもないが、だが精神的には要る(と、モース警部は思っていたと思う)。時々ふと、そんなことが脳内をかすめることも。(20100821)


JAグループ宮崎 
Yahoo! ボランティア
 
コメント