○(久留米の近代化遺産をめぐるお散歩・その5)


JR久留米駅に近い、県立の明善高校(「珍百景」なるテレビ番組でも紹介されたが、15分「昼寝」の時間があるので有名)の、校門〔明治44年(1911)〕。旧久留米藩校以来の長い歴史があり、校門が古くて迫力。同じく明治44年の明治天皇御幸での軍事演習〔明治44年(1911)〕で大本営になり、その記念の門が赤煉瓦の壁の所に設けられている。写真のキイロイトリはこの近くの公園で休憩中。
本日のBGM:
Prayer of Gold / 高橋幸宏 (TOKYO FM 「坂本美雨のディアフレンズ」8/1 11:00~ ※7/31、8/1 ゲスト)
これも渋いナンバー。この番組も昼間だし仕事中なので留守録でまとめて後で聴く。新譜とツアーのプロモもあるんでしょう、なんかテレビとかラジオとか全部は網羅しきれないが、WOWOWとかFMとかわりとここ連日あちこち精力的?に幸宏さんが出ているようなので。てなわけで、昨夜はいきなりテクノ歌謡系だったNHKのYMO界隈に限らず、TOKYO FMにもあり。美雨さんというと、その頃生まれたばかりで訪ねてきたSylvian先生もあやしてたんじゃないかとかそういう話のイメージから最初始まってるんで音楽専科8ビートギャグ育ちのワシら的には(爆)。ほのぼのとした会話に何か、親戚の上品な叔父様が久しぶりに来ましたみたいな、思えばなんともセレブレティぽいアットホームさを感じましたなw。(20130801)