〇(PCの前で急いでお昼をいただいている時のキイロイトリとカツオ人間)
BGM:Red Guitar / David Sylvian (「Brilliant Trees」)
タブレット教科書なんてまた、義務教育でも有償化、でなきゃ抹消して年度末ごと返却とか
どうせ業界のキックバックとか裏で金が動いてて、貧乏人は頭がどんどん薄っぺらになってよし、な
格差みたいなことだとしたら、ろくなこと考えねえな。
学習障害の助けになるとかいうのは、どの程度のものなのか。
思想弾圧されようが停電しようが、勉強というのは所詮、悪い奴らに騙されないためにするものだ、みたいになってきている。
金がなくても、紙と鉛筆で手書きは続けるしかないな、とつくづく。
今MステSPの裏でやってる「夜を歩く士」(TBSチャンネル1、2/23 20:30~)では淫乱書生の落書が吸血鬼に乗っ取られた王朝を批判して、市内の本屋が軒並み摘発され拷問されるのだが「このドラマはフィクションです」のテロップが出ると、フィクションとしても焚書坑儒なんかの歴史的事実の寓意的かつ誇張された諷刺的表現なんだろうかなとは思う。
BGM:ドラえもん / 星野源(Music Station SP 、KBC 2/23 20:00~)
マイケルジャクソンのブカレストライブのあの最初の仁王立ちでウケる人々の集い化ww(20180223)