〇先日の出張で東京の昼間の仕事が終わって、とりあえず夕食をどこかでいただこうと考えたところ、池袋駅前を通って初めて入ったのがスイーツパラダイスというお店だった。
高校生が多いが、大人らしい人もちらほらいる。男子も女子も。キイロイトリ「バイキング ホウシキ デスネ」
チェーンは福岡にもあるが、一度も入ったことがなかった。ファミレスのような感じでもあるがセルフサービスで、全体的に「大人な味覚」なものでなく、子どもの人が好きそうな、確かに文字通りスイーツやフルーツが結構ある。他にケーキ、アイス、ドリンクやスープパスタなどもあって、とにかく周りのテーブルの学校帰りか?な高校生の女子や男子らしい人たちの食欲の旺盛さ。その皿の盛り方取り方(何枚も山盛り!!)を見てると、圧倒される。さらに彼らはバイキングの奥の袋菓子(スナック)まで、持ち帰れるらしく運んできている。
学生の頃ならともかく、もう自分は、こういう「味」の好みじゃなくなっているし、この大量の食べ方もできないな…と見ながら感嘆しつつ、しかし夕方でもあり、かなり空腹だったので
今月、「夏目友人帳10周年記念」フェアというか、ニャンコ先生のメニューが提供されているというので、見に来たのだ。話の種に、ひとつ挑戦。ニャンコ先生のグラスのドリンク(丸いグラスなので安定性があまりよくない。どきどき)と、カレー(意外と辛いかも?)をいただく。カレーの上にニャンコ先生がいるぞ(><)←たべられます
フルーツや野菜サラダなどはセルフで取ってこれる。これ一皿分と食後のコーヒーで、一食分くらいでいいんじゃないかな、と思う量なんだけど。
セットメニューでニャンコ先生のペーパーシート、コースターも付いてくる。
店内の一角がフェアのコーナーのシートになってたりする。映画の宣伝とか。
BGM:あの日タイムマシン / LONG SHOT PARTY
(シリーズセレクション「続夏目友人帳」#10 BSジャパン、6/27 24:30~)