〇今日は弊社のイベントと営業対応で気づいたら夜8時を過ぎていた。週明けの面会予定とか、打ち合わせの予定が入ってくるので、気が休まらない。去年よりもそぞろに動きが感じられて、春から首都圏の方に移動して仕事を新しく始める人もいると聞く。
それにしても先日、そんな都内のJR中央線のホームにいて見慣れないカラーの電車の形を見、「甲府行き」とかいう行先表示を見た時、自分がこの場所に来ているんだなと実感されてじーんと来た。2020年頃の外出自粛の間、九州内の市外県外すら出られなくなったから、関東地方などいつ来れるのか先が見えなかったのだ。外に出ることや人に会うこと自体の恐怖が強くて。それから3年もたつのに、ついこの間のように思われる。その間にいろいろなことがあり、仕事先を変わった人、リモートだけでずっと疎遠になってしまった人、亡くなってしまった人もいる。新しく生まれた人、新しく来た人、その間のきっかけで初めて知った人もいる、ともいえるが。
BS日テレの安田顕さんの「港町ひとり旅」は再放送らしいが、いつもJcomテレビの再放送のヒロシさんの「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」を毎週見てるせいか、「安田さんはやっぱヒロシさんより声がでかい感じがするなあ。酒も飲むし」と改めて思った。
BGM:While My Guitar Gentry Weeps / Maitin Miller Band ※
Hard Rockぽいアレンジだとまた別の意味で曲の輪郭がわかる(写真:ホームのキイロイトリ)(20230317)