「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20171118つづき

2017-11-19 | 矮小布団圧縮袋

〇…と言いながら、出張先で泊まっている宿舎のテレビで見てるのだ。
 たれぱんだ「エジプトにいると、亀岡拓次の映画のロケのシーンみたいです」
 キイロイトリ「ジツハ コレモ CG カモw」
 (BGM:「探検!ツタンカーメン王墓」NHK BSプレミアム、11/18 21:00~)

 何やらBGMが壮大だ(ハンスジマーぽいのとか、マイティソーぽいのとか、いろんな映画あたりからもってきたぽいのが流れる)。
 稲川淳二的?に始まりつつもホワイトストーンズ的に芝居がでかくてだんだんねちっこく、内容に集中してしまうw。その髭と格好が中近東の方の人のようでシェフと並んでもあまり違和感がない安田さんである(少食なのに。そしてやっぱり酒w)。また脱ぐか!?と心配させたり(サービス)。こうして見ると、細いな。とか。


 土曜の夜のBS2というと、2013年のやっぱり11月頃に「怪奇大作戦 ミステリー・ファイル」をホテルで見てたりしたのを思い出す。その頃は#1のヤスケン先生を、3年後に実際に生で見ることになろうとは、まだ全然考えもしなかったけど、気づいたらあれよあれよとこんな具合になってしまった。不思議なものです。(20171118)
コメント

20171118

2017-11-18 | 矮小布団圧縮袋

〇BGM:「スーパープレミアム 探検!ツタンカーメン王墓」(BSプレミアム 11/18 21:00~)
 たれぱんだ「ペイズリーのバンダナなのは何故。」(20171118)

コメント

20171117

2017-11-17 | 矮小布団圧縮袋

〇(パレスハウステンボスの中庭をお散歩中のキイロイトリとエリザベス)
 夕方会議で、意外と帰りが遅くなってしまって、家に着くと21時を過ぎている。明日も出張なのに。

 BGM:ドラマ10 この声をきみに(#8 最終回)(11/17 22:00~)
 お休みをはさんで見てた。竹野内くんをはじめ出てくる人がみんないい声なんだな。
 で、今72hourが始まった(こっちは勝地涼くんの声)けど、このゲストハウス見てると、もう少し散らかってるのが、自分の居間に近い、という感覚あり。片づけられないということもあるけれど、広いとおちつかないというか「部屋を自分で狭くして住んでしまう」のは、そのくらいの空間が心地よいからなのかもしれないと思った。(20171117)
コメント

20171116

2017-11-16 | 矮小布団圧縮袋

〇朝8時から夕方7時まで仕事。(日暮れになると少し眠い)
 
   
 (ハウステンボス ガーデニングショー2017 大森敬子「北海道秋のシンフォニー」)
 サイロがあったりするという(お散歩中のキイロイトリ)

 本日のBGM:BSプレマップ「スーパープレミアム 探検!ツタンカーメン王墓」(BSプレミアム 11/14 10:43~)
 留守録しているが予告CMからCGふんだんで金かかってる感満載。
 我々の受信料がこんなところに使われている。でCGだが安田さんの動きでそれっぽくするのかと予想。
 11月も後半いろいろだが、12月もそろそろKinKiの年末の歌謡祭だの特番だのの情報が来始めた感じだ。
 それにしてもこっちの作業工程も無茶苦茶混み合ってる…(20171114)
 

コメント

20171114

2017-11-14 | 矮小布団圧縮袋

〇再び会議の連続。
 江戸いろはがるたの「む」の札では、「無理が通れば道理が引っ込む」という。
 明日の早朝出勤に備えて、今日夕方は早めに帰る。既に疲れている。できればもう少しゆっくりめに睡眠をとれるといいのだが。

  
 古賀勝彦「森の隠れ家」(ハウステンボス ガーデニングショー2017のショーガーデンを散歩するキイロイトリ)
 
本日の効果音:Union of the Snake / Duran Duran (「Seven and the Ragged Tiger」)
 (「KinKi Kidsのブンブブーン」【真野恵里菜と動物カフェ巡り】TNC 11/14 1:55~)
 爬虫類カフェだから(爆)ベタですが音効さんに使われている。久しぶりに聴いたな懐かしいこのイントロ。この音が聴こえると条件反射的に、ニックのシンセとアンディのカッティングギターのArenaのLIVEの画面が脳裏に一気に浮かんじゃうね(しみじみ)。それはいいのだが番組の中で時々聴こえるキングギドラの鳴き声みたいな効果音が怖いw
 東京では10月に放送されたのがほぼ1か月遅れ位で福岡で流れているのだが、随分前にロケしてる感じがする。確かに暑そう。もしかして音効の人が9月のDuranの来日ライブに行ったりしたのだろうか。マダガスカルのやもりちゃんがぷっくりしててかわいい。(20171114) 


コメント

20171112

2017-11-12 | 矮小布団圧縮袋

〇今日は出張ではなかったので、天気がよいのを見計らって宗像方面に走って野菜や卵など食材の買い出しをする。
 県道沿いの皇帝ダリア。年に数回通る程度だが、前に写真を撮ったのはほぼ3年前だ。
 キイロイトリ「カゼデ タオレテ マス」 空は青いが空気はだいぶ冷たくなってきた。
 BGM:Open Road / Yellowjackets (「Four Corners」) 

 夜、陸王とシン・ゴジラをはしごしながら週明けの準備中。
 この2016年の映画にいろいろこめられてた諷刺がしゃれにならんのは2017年でもますます、むしろ今。
 テレビで見ているといろんな人がたくさんちょっとずつ出てるのが確認できる。ああ、東京だ。(20171112)
コメント

20171111つづき

2017-11-11 | 矮小布団圧縮袋

〇BGM:
 水曜どうでしょう「門別沖釣りバカ対決」(テレ朝2、11/11 21:30~)
 放送中。(1998年8月当時。大泉くん安田くん24~5歳)
    
 だいたい金田一少年の事件簿につよしくんと出てた佐野瑞樹くんとか、稲垣吾郎くんぐらいな人たちなわけだということは、そう考えてみるとわかる(鈴井さんや嬉野さんから見ると随分若手と仕事してたんだなと)
 これが釣りバカ企画の最初で、なぜか現在ローソンで展開してる一番くじのネタはここから始まったともいえるのか。
 元の話は実際約20年前なんだな。半分が病人なのに「大漁」(><)(20171111)
コメント

本日の効果音(74)Corrente : Sonata in C minor / Michelagnolo Galilei(1575-1631)

2017-11-11 | 閑話休題・本日の効果音

〇先月のハウステンボスのお散歩中のところ。この日は朝、少し腰が痛かったのが、庭園と石畳の道をてくてく、わりと歩いているうちに身体がほぐれてきたためか、だんだん快復してきて、助かった。
 ここらでちょっと休憩:

   
 ここは、初めて来た「nijntje cafe」(ナインチェ・カフェ)

  
 キイロイトリ「アイス コーヒー オネガイ シマス」
 ブルーナのデザインのグラスで来るの。
 ミッフィーちゃんも隣におるで。(ポーズ的には似ているというか、並んでみたエリザベス)

 
 見かけるたびに毎回思うのだが、このキリンってなんかおかしいよね

 
 窓の外に広がるアムステルダム広場の、微妙な秋の空の色。
 
 この景色から「ヨーロッパの光と闇」に思いをはせるような、本日のBGM:
 Sonata in C minor corrente(3) / Michelagnolo GalileiAnthony BailesMichelagnolo Galilei: Intavolatura di liuto」Ramee RAM-1306 2014.3.)(「リュートのための作品集」マーキュリー 2014.9.)
 先日行った「神聖ローマ帝国皇帝ルドルフ2世の驚異の世界展」の音声ガイドで流れていた音楽について、展覧会公式@福岡に、ついに紹介記事が(会場の観覧者から質問があってのQ&Aのようで、お問い合わせ下さった方に感謝♪)
 この展覧会を見ていて、しらふなのにだんだん眩惑されて呑んだ時の酔いが回ってくるような心地になったのは、マニエリスムこてこてでお腹一杯な感じの展示を見ながら聴こえてくる、安田顕さんの囁く声に加えて、さらに途中でde Monteのマドリガーレとかこの甘美な音楽が流れてきたのも一因だと思う。(おかげさまで、また良いBGMに出逢わせてもらった。ありがたや)
 ミケラニョーロ・ガリレイのソナタ・ハ短調の、3つあるCorrente(軽快な舞曲、コレンテとかクーラントとか)のうちの1つ。西洋琵琶のような音色、どこか静かな自然の森の中でつまびかれているような落ちついた感じも心地よい、達人アンソニー・ベイルズ氏の古楽リュート演奏盤のうち、この盤のバージョンのようだ(収録盤によって、装飾音の多少とか速度とかやや違うのがあるようだが、これはわりとシンプルな方)。


 歴史的建築物など見るととてもかっこいいようでいて、この時代のヨーロッパの感じというと宗教改革とかペスト流行とか30年戦争とかのイメージもあるからなのかもしれないが、ルネッサンスの世俗曲にはどこか、生と死、喜悦と憂愁、切実さとか愚かな欲望とか、さまざまな渾沌を巻き込んでいながら、一方で世俗的なのに狂騒から醒めかけて、どこか瞑想とか思索に引き込まれそうな、不思議な調べがある。宗教曲とか、バロックみたいなもっときっちりしたのとも違うんだけど、明るいだけでなくむしろ暗い、人の世の無常、メメントモリな闇の深さというのか。(そのへんはわかりやすいところではBSの関口知宏さんの「ヨーロッパ鉄道の旅」番組なんかでよくやってる)
 16世紀17世紀の音楽を聴きながら歴史を省みて、しかし21世紀の我々などもまさしく、死の舞踏を踊っているのに等しいのではないのかと。そういうことを、再び巡ってきた「11日」に思い出すのである。
 それにしても、これが400年前の音楽なのかと改めて思う。今聴いてもかなりPOPだ。これ選曲してきた人のセンスに「やるな」と感じた。そんな直球なところも「驚異の世界」を感じられる一つかも。このあたりの音楽はDAPに入れて典雅なお散歩BGMでよし。(20171111)


(台風接近前のアムステルダム広場付近、2017年10月)
(補足)さすがな選曲、といえば、2016年9月19日の午前3時頃、TVQ九州放送の「台風情報」でも、ずっと古楽リュート独奏のバロックぽいのが流れていた。嵐の前の深夜に偶然つけた時だったけど、静止画面でしみじみと来ましたな。よくあるアンドレ・ギャニオンでなくて、こういうのもありか、なかなかやるな、と思ったものです。
コメント

20171110

2017-11-10 | 矮小布団圧縮袋

〇夕方、福岡市内突然の豪雨通過を避けて直前に帰宅。
 カツオ人間のいる写真は先月のハウステンボスのガーデニングショーのショーガーデンより


   
 岩永邦夫「Ripple(波紋)」ちょっとアジアンリゾートみたいな感じも

 BGM:SONGSスペシャル「井上陽水×玉置浩二 安全地帯」(NHK総合、11/10 22:00~)
 (悲しみにさよなら~ワインレッドの心~あの頃へ~Just Fit~しあわせのランプ~最後のニュース~夏の終りのハーモニー)
 これはなんかすごいことになっとる。としかいいようがない保存版。(20171110)
コメント

20171108

2017-11-08 | 矮小布団圧縮袋

〇再び取り込んできたので、先日のハウステンボスのガーデニングショーのショーガーデンより
 エリザベスがお送りします:

   
 (山口陽介「天空の宴」)
 突然出現した石積みの小山。水前寺公園の富士山みたいな感じか。

  
 これも階段から上に登っていける式で、上に休憩所?のような座(畳?)がありまして休めます
 ここから見下ろすパレス前の小道も不思議なアングルですな

  
 すぐ隣に広がる井上雅晴「パーティーファミリーガーデン」はとってもカラフル。

 
 謎の生物がwww

 BGM: Inspector Morse Theme / Barrington Pheloung (「The Essential Inspector Morse Collection Original Soundtrack」)
 (「主任警部モース」AXNミステリー、11/8 11:00 #7「ウッドストック行き最終バス」~)
 コリン・デクスター先生は、ルイス警部とかのドラマに(あたかも金田一耕助もの映画にちょくちょく出演する横溝正史先生のように)妙なちょい役でご本人が出てきたりするのを見る時、同い年のうちの父も生きてたらこのくらいだったのかな、と思っていた(日本風に言えば「昭和ひとけた」世代だ)が、今年3月に逝去されたという。
 このドラマを先週から留守録にしといて、帰ってきてからざっとまた見ていて気づいたのは、モース警部のiTVのシリーズの始まった頃と土曜ワイド劇場の神津恭介シリーズがどちらもほぼ1980年代あたりだから、#1「ジェリコ街の女」と土ワイの探偵・神津恭介の殺人推理「私は殺される」「呪縛の家」が同じ1987年の作品で、さらに言うとジョン・ソウさんと近藤正臣さんが実はどちらも同じ1942年生まれだった(爆)ということだ。こう見えて最初のシリーズで40代半ばくらいのジョン・ソウさんは、実はまだまだ若いのであった(逆に近藤さんが若く見えるということか)
 久しぶりに再び見るとモース主任警部は我儘なようでデリケートで優しいところがある(逆に今になってみると「若い時はショーンエヴァンスみたいに青かった」という色眼鏡がかかっているのかもしれない><)。マックスは若い時から一貫してるようだがw(20171108)
コメント