この記事覚えてる??
そのネギな!
あっという間に、育って、元気だ。正直驚いた!
このまま、育てば、こりゃ、家庭菜園向きだな!
しかも、プランターOKってのが、すごい。
アボカド食って、種を適当に埋めたら、まあ、リッパに成長。
しかし、観葉植物には、ちと、風情が無い・・・
さて、どうしたものか??
リクエストがあって、イチジクの苗を作った。
今回は、挿し木!
養子に行きました。
棄てがたい「蔵王」の棚田の写真である。
上からの眺めなので、やや平に見える。
下からの眺めは、その棚田の姿・・・もっと美しいと思う。
棚田の切れる、奥の林は、渓流の流れ・・・あそこには、ヤマメがいるのだ・・・
ここは怖かった!
30メートルはあると思う。断崖絶壁!
その真下で、ノウテンキに、竿を出しているのは俺だ。
少し奥には、がけ崩れの跡もあった。
時々は、こんな場所もある。
これは、源流域の宿命なのだ。
ここ・・・・魚は居なかった!
もう、行かないと思う。
春にお世話になっている「モミジガサ」の夏の姿だ。
結構可憐な花を咲かせます。
春は、その芽立ちを摘むので、見つけにくいが、育った姿は見つけやすい。
花咲く「ミミジガサ」の場所・覚えておくのだ!
来年は、釣りながら、とっちゃうのだ~~