![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/2069f478b1a7cd7e057e92fa7994f4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/06d2166dfef3bbb7eacd61ba1be40b9d.jpg)
お山に向かう場合、ここで朝飯が定番だった。最近は、先を急いで、トイレ休憩が多く、いつの間にか、内外装一新されているのを気が付かなかったぜ。
ここは、高崎の「ダルマ弁当」が経営してるのだが、あるいみ商売敵?の「峠の釜飯」も一角を使って「時間営業」始めてるのも最近知ったぜ。
楽しみが増えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/16/8c7d79dc453e34fa55abcf272f1b16e9.jpg)
何と言っても、こうした「立ち食い系」「SA系」で一押しの「ゲソ天蕎麦」が旨い。
たっぷりのゲソ・甘辛の具合が最高の汁・申し分のないコシの麺。
3拍子であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/db/3dc9b49190b82f11f30de8a9cb8e58bf.jpg)
その天ぷら・・・店のリニューアルに合わせ、変わったようなのだ。
小エビのかき揚げ・・・に。
いかん!ダメだったら、ダメだ!
おかあさん!あのゲソ天は何処に行ってしまったのでしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/7a/6d7f2a07f1f4b945521ec708082a4871.jpg)
参ったな~
汁・麺は不変だが・・・・参ったな~~
そういえば、レストランでは、「早朝バイキング」など行なってきた(正直メニューがしょぼくて、1度でやめたけど・・・)が、どうなったんべ?
よいSAなんだけどねぇ・・・
ゲソ・・・どうした?