しさびさ(ひさびさ)の昨日日記
1・連休初日。
2・外は雨。
3・ロストの新曲など揃える。リードなど密かに作ってみる・・・(まだダメ)。
4・明日は畑をいじろうと計画を立てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/773b0c2c47e9b0b4f820e676f500a4d3.jpg)
東北道を北に・・・・
2時間も走って、ちょっと休憩・・この場合、手前に「安達太良PA」がどっしりあるので、安達太良の利用者は多い。
その隣が国見SAなので、少し分が悪いか?
いや、しかし、この国見はスナックコーナーはなかなか良いのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/25ca2b5a17fe0e9e216360127047e32a.jpg)
しかしまあ、今は、東北道界隈では、こんなブツが目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/12e6333c00ba1e8c3e9352b27f915806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/3ed8a5c24f46623a92244bd6dad5e339.jpg)
漬物自由・お代わり、大盛りOKってのもGOODなサービスである。
ここいらは、納豆が旨いので、豚汁や温泉卵とあわせた定食も旨いのだが、今回はやはり東北ならではの食材の料理を紹介したいのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/80/c7f97f9e9e19789b2122544603e3170a.jpg)
昼から何も食べていないまま、夕方T市を出発。
8時に近い7時台だったので、いささかおなかが空いていた。
そこで、親子丼!
そして、油麩そばのミニをトッピングした。
紹介の本命はこの「油麩そば」である。
ミニでない、がっつりの「油麩そば」ももちろんある。
ミニとの違いは、麺や汁、そして乗っている油麩の量だけである。
この油麩・・・肉の代わりの様な風情・・噛み応えもしっかりあって、当然汁の絡みも十分である。
煮物などにも、かなり旨い。
まずは、油麩そばを食べて、油麩を味わい、気に入ったら購入を勧める。
ダイコンほどの大きさ、太さで、乾燥品で売っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/0691f987bb3a5c75c11cb03342514862.jpg)
外のテントでは、いつも、野菜や旬の果物を売っております。
ちょっと前まで、山形のさくらんぼ。今なら福島の「もも」が並ぶ・・・
売り上げ・・・落ちてるだろうな・・・
見事に・・・・
1・連休初日。
2・外は雨。
3・ロストの新曲など揃える。リードなど密かに作ってみる・・・(まだダメ)。
4・明日は畑をいじろうと計画を立てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/dd/773b0c2c47e9b0b4f820e676f500a4d3.jpg)
東北道を北に・・・・
2時間も走って、ちょっと休憩・・この場合、手前に「安達太良PA」がどっしりあるので、安達太良の利用者は多い。
その隣が国見SAなので、少し分が悪いか?
いや、しかし、この国見はスナックコーナーはなかなか良いのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ce/25ca2b5a17fe0e9e216360127047e32a.jpg)
しかしまあ、今は、東北道界隈では、こんなブツが目立ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/62/12e6333c00ba1e8c3e9352b27f915806.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/3ed8a5c24f46623a92244bd6dad5e339.jpg)
漬物自由・お代わり、大盛りOKってのもGOODなサービスである。
ここいらは、納豆が旨いので、豚汁や温泉卵とあわせた定食も旨いのだが、今回はやはり東北ならではの食材の料理を紹介したいのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/80/c7f97f9e9e19789b2122544603e3170a.jpg)
昼から何も食べていないまま、夕方T市を出発。
8時に近い7時台だったので、いささかおなかが空いていた。
そこで、親子丼!
そして、油麩そばのミニをトッピングした。
紹介の本命はこの「油麩そば」である。
ミニでない、がっつりの「油麩そば」ももちろんある。
ミニとの違いは、麺や汁、そして乗っている油麩の量だけである。
この油麩・・・肉の代わりの様な風情・・噛み応えもしっかりあって、当然汁の絡みも十分である。
煮物などにも、かなり旨い。
まずは、油麩そばを食べて、油麩を味わい、気に入ったら購入を勧める。
ダイコンほどの大きさ、太さで、乾燥品で売っております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/0691f987bb3a5c75c11cb03342514862.jpg)
外のテントでは、いつも、野菜や旬の果物を売っております。
ちょっと前まで、山形のさくらんぼ。今なら福島の「もも」が並ぶ・・・
売り上げ・・・落ちてるだろうな・・・
見事に・・・・