![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1f/4d4e618d2d4b8342514ce1efcb76e528.jpg)
パッションフルーツ、今年用を植える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/c3/83ab7277f718a574334f9df943289e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/11/f7f2ebc2df8a4e8a84f7b6ae41798a3f.jpg)
ゴボウの第一回間引き。アブラムシ除けテープを垂らす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9f/b905f0db2be231a58819a122c39eadee.jpg)
コンテナ・・・・これで、ずっといろんな野菜作ってるが、毎年肥料のみで、土の更新をしていなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1f/53f90347531fed6bdb911d6df5e54432.jpg)
たぶん、7・8年ぶりの土の更新。土がこぼれるのを防止する網も新調。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/8a/5791cc1dcd063dd58fe039230202e228.jpg)
ピートモス・川砂・鶏糞・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ed/862e742d7b3a06c95269381828b92573.jpg)
土に混ぜて完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/df/5b57258eb6165d286c1432a2731866ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ea/6e31bc9ee8893dc3c1de6bc219a70d01.jpg)
とりあえず5箱・・・まだ、7箱は何かしら植わっているので、空き次第順次更新予定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/9e/3d1bc4948f43728b205f97cde17f8c5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e3/da007670b639ebda4162ed416de29d4a.jpg)
最後のヘタからのサツマイモのヘタから根が出て育ってきたので、鉢に植え替え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/3a/8e97f11a09aed08e50fe9f70d4f7aae0.jpg)
温室では、すでに盛んに育ち始めている。今月末には定植か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9c/34f784955cc4aae9fb0f21cf613ddc48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/90/09420fe5f693290fb3bf6ab3989a9b80.jpg)
九条ネギが、どうも病気にやられた・・・・腐敗病???
とりあえず掘り起こし、天日乾燥させて、植えてみるかな・・・(期待は薄い・・・)
俺の畑はどうも、ネギ類は詰んでしまったようなのだ・・・・3・4年ネギ類を作らずの対策が要りようかも?悲しい・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c7/bf4815f93636e7ff077bf93c20735fdd.jpg)
一輪車のタイヤが寿命・・・新しいタイヤを購入し付け替えた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/22/6aabacbc5e9a2242ac44945827f5aa2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/5d/bfc4bfbbcc5b200a81bf2ccc89cb9c00.jpg)
三角サボテン・・・これに花が咲き、実になれば「ドラゴンフルーツ」だが・・・
大きくなってきたので、鉢の工夫など・・・まぁ・・花は咲かない気がするな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/a4/b44aefcab5f321741298ebc51c45deca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ec/c69903e998294abf2bc605690e3c8806.jpg)
中生種・・・10月くらいまで芽が出ないでもつ品種を収穫した。少しこの場所も、連作障害もあって、病気が入った。
どうも、ネギ類は、この菜園、つんでしまった気がする。
真夏に、ビニール張って、日光消毒を試みるか・・・・ほかに場所がないんだよな。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/41/deef828a46df9391fe294daf5ed11e9f.jpg)
晩生種は10日後かな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2a/357ab7b81eb617bddc87fa1d13aae6cd.jpg)
裏の軒先につるす。しばらく玉ねぎには困らないぜ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/46/34eca70d4a3bdf0995bc072c8f378312.jpg)
収穫忘れで大きくなってしまったスナップエンドウ。
実だけで、炊き込んだら、美味し!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/3e/74f83d6af466334ec22eda8097d06071.jpg)
間引きニンジンの卵とじ!!
16日の2m圏内接触者。
濃厚接触・女房・関口・・2名。