![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f8/2b98d77460e129eed3742cf0ff0cf9e4.jpg)
島ラッキョウの半分はまくって、今年食べる。残りは、移植などして、来年用に育てる。
その半分を(すでに1度食べたが)洗って、皮をむいて、水気を切ってる図。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/1a6313247b48a1af39bce5a8347b805a.jpg)
まず、塩もみした・・・・
こやつを、半分はそのまま鰹節降ってたべる。
残りは、初めて、甘酢漬けにしてみることにした。
1週間後。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1e/359c943416ce19037833dc5bf5d626d2.jpg)
塩漬け完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a8/d53374b49efa051133f234d469d9a899.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/26/f2f81095f6c4bf63946cd81a76b3ebaa.jpg)
ラッキョウ200gに対し、出汁パック1・米酢大匙4・砂糖大匙4・日本酒100cc・水500cc。
酒を沸騰させ、煮切ったら、水・出汁パックを入れ再沸騰~に出す。
こ奴を冷まし、酢・砂糖をボールで合わせ、つけ汁を作る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/59/26c5b6320ab2f6ca9bbc87bee3baa8ac.jpg)
ラッキョウに混ぜ、鷹の爪も入れて、1週間冷蔵庫で完成だ!!
23日の2m圏内接触者。
濃厚接触・女房・岡・石・長・大・・・5名。