![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d7/3cae01cf19e1e49ce5939966ccac88f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/27/f967b4fd6f21178d9cc8891fc482206a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/bc/b44a434853171a9bd415e79e397f3ec8.jpg)
いよいよ、どうでも良いやつに突入か?食った昼飯・朝飯だぜ。まぁ・・気に入った店があったら、沖縄入りの折にどうぞ。
ミッキーが居るので(大飯ぐらい・・・)ボリュームなのだ。しかし、美味い店が良い、
「うお丸」美栄橋駅からほど近い。リーズナブルな値段で、回るやつより美味い。沖縄っていうと、色鮮やかな魚で、美味しくないなんて方が多いが、沖縄の鮮魚は美味いよ。
不味いって人は、美味い魚の店に巡り合っていないだけさ。
この方たち・・・どこでも、とりあえずビールで、しかも2杯3杯とお代わりする。財布を握っているガイドの俺は、さすがに値踏みが上手になって、徴収する共通財布(空港で個人の買い物以外のお金は前もって預かる)も精度が上がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d7/e0e83d7d7d94c9a6f1dec5a37b268263.jpg)
メガ握り20貫盛り・・・これで2000円しないのであった。2人で1つを食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/85/41e10184b20e87de6c4dc2105cccfb75.jpg)
ビタローのマース煮が絶品。ビタローとはハナフエダイ・マース煮とは塩で煮た料理の意。沖縄は塩と出汁でほとんどの煮物は出来ている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d8/ce5129acd0b5f16bff8905abe0d517c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8d/000dd7784823cabb40b05808932c5a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/0a/c5fcc724a1dc27302d927ca739bc9176.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/25/949bac1b6ab3d9d2f41e8d7e72d7dea4.jpg)
2日目は渡嘉敷だった。島はビーチ周辺が食堂は多いが、ビーチはシーズンオフ、選択肢は少なく、渡嘉敷ではいつもここになる。
普通の「沖縄そば」普通の「カツカレー」だった。カツが揚げたで美味しかった。
気温26・7度・・・まずはビールだわ・・・そしてかき氷のおじさんとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/f7e7559f3fb204c1d8b4963e27e62c7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c0/3117e2bc6e3562e094709028b3c798dc.jpg)
3日目昼。今帰仁ではちょいと知られた「今帰仁そば」・食べログなんぞでクーポンを出しておくと、シークワーサージュースが1杯無料。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cb/8a20dbd1709801a508595cd71d2ebc01.jpg)
沖縄そばでもかなり美味しい店だ。じゅーしぃー(炊き込みご飯)とプリンのついた豪華なセットだぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/17/e58fd1512f52f011f363828077dd6546.jpg)
みせの待合には、焼けた首里城の瓦が、無料で置かれ、側にカンパ箱があった。1つ頂いた(欲しかった)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/43/a39e782c3313daa3a0253caba0cee57e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5e/0f2764e297c7efef8372cededb115af1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/97/0e67def4b91983a76b0d0c8bec395a50.jpg)
実は最終日、朝起きて排泄器周辺が痛く、出も異常に悪かった・・・・「多分、膀胱炎だな・・と思った」。
結構皆も疲れていると見えた。遊び疲れだから、何とも申し訳ないが・・
そんで、昼飯は、千ベロでまったりと決まった・・・・心地よい(下半身は心地よくないけど・・)疲れが、流し込んだ泡盛で、さらに体中弛緩されてゆく・・・
後は、タクシー拾って空港までだから、歩くことのない安心もあった。悲しい最終日は泡盛に包まれ、おぼろだ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/22/3f53d41b6084a35e1292ca538114be7b.jpg)
しかしまぁ・・・・鉄の胃袋・・・・空港に行っても、まだそばを食う男であった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/5e/f3ddc1dec4168baa30c445a0272b7b00.jpg)
さて、朝飯。相変わらずシュウマイ弁当さ!!!何が悪い!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/c94d1cde0121ec12360d32f57391fda1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a1/c9912d44285e346e2d16be956e9c48ee.jpg)
ホテルの朝飯は無料・・・だが、美味しくない(毎回書いている)。味噌汁に握りを入れて流し込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/9d/2044d00bd716e8c444beca8ccef77c15.jpg)
最終日は焼きそばだった。このホテル朝食は焼きそば・カレーの時は美味しい。
しかし朝飯以外は、すべてに満足な、俺にとっては上等なホテルなのだ。
今度は・・・朝飯・・・美味しくないやつだったら、近くの「かめしまパン(朝6時からやっている)」にしようかと思っているのだ。
「マース煮」はお勧めですね!その日に獲れた魚とフーチバと豆腐をマース(塩)だけで煮る…大好きです…特にミーバイのマース煮。
マグロも近海で獲れるので新鮮で美味しいですよね。
うお丸は昼から盛ってます。少し並ぶかも?ただ、2名ならカウンターかもしれないので、意外にスムーズかも?ちなみに、昼は予約はでみません。美味しく満足できます。