館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

笠間SA(北関東道下り・上り)サービスエリアB級グルメその40。

2014-02-03 06:44:10 | SAグルメ


北関東道が開通して、わがT市から、常磐自動車道に乗るのが楽になった。

いくつかはPA/SAがあるが、朝早くからやってるのは結構少ない。

ここは、大きいほうなので8時からは食べることが出来る。



最近流行の、さぬきうろん方式。

天ぷらやおにぎりや、いなり寿司など選んで、最後に、うどんの種類(かけとか、温玉かけとか、ぶっかけとか・・・)を選ぶと、最後に精算になるやつだ。



これが、美味しかった!

しっかりと、かつおの出汁が効いて、甘からず辛からずであった。

大阪で食ったうろんの感じ?

もう少しこしがあったら、申し分なしであった。



下りも上りも、1つの施設を共有。シーズンがあるなら、かなり込むだろうねぇ・・・



笠間焼きが有名。

ミニギャラリーなどが、広場に面してありました。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロスト・ウッドランド・笠木... | トップ | 300年4000キロの旅・... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
さぬき方式 (空子)
2014-02-03 10:22:28
合理的だわ。
全国で認知されてるんやねぇ。
返信する
本場の、 (moto)
2014-02-03 18:16:35
食べさせたいのう!
返信する
空子さん (オ サム)
2014-02-03 19:19:13
ありゃ、わがままな、GOODなシステムなんだけど、本場と違って、トッピングメニューが高いのが、本場とに決定的な違い。2品も選べば、すぐ500円超えちゃう。
返信する
mototさま (オ サム)
2014-02-03 19:20:14
さぬきかえ?
大阪かえ?

讃岐は、かなり本場で食った。

大阪は、まだまだだねぇ・・わし。
返信する

コメントを投稿

SAグルメ」カテゴリの最新記事