館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

Hanana Live の増田康記。

2024-10-08 04:11:53 | 音楽を思う


懐かしい場所になってきた・・CAFE HANANA。増田さんが歌うというので、出かけた。
女房・峯さん、あつこ、ミホという、面々と一緒だった。



ホストのヒューマンファーマーズが歌う。久保田君との久々の再会が嬉しかった。そして、久々にタイトな音でグループを支えるベース氏にも会えた。





いわき雑魚塾・・・・ここでも、久々に木ノ内君と再会。相変わらず飄々と歌う姿はいいねぇ・・・・

さわちゅうさんと歌おうコーナーも、吉川さんと同郷であるとか、その交流とか、今まで知らなかった話が良かったなぁ・・・



さて、増田さん。

復活の予感?

歌もしっかりしてきた。歌いたい意欲も感じたなぁ・・・・もう少し話もしたかったが、そう思う方々も多くいたであろう・・近況などすこし交わした。

今、この時代にこの歌を・・という、場面が欲しかったかな?



運転手O氏も1曲。雑花塾の歌つくり、落選の悲哀など、ちょいと面白かったが、すこしそこには窮屈さも感じたな。



最後に、恒例皆で「豊かな青い海」のシングアウト。

ここに出てくる

♪ 魚と野菜と いい友達がおれば ♪

が、生まれたきっかけなど、増田さんが話した・・・・・いい話が聴けた。

笠木透と祝島・・・なるほど、この青い海は、祝島だったか。


ハナナライブは、来るもの拒まず、押し付けず・・・自由な空間であった。

PS・セイゴウちゃんに、こんなにメンバーがそろってるならロスト、歌わない?と言われたが、思いもよらないことで遠慮したが、考えたらこのメンバーが居たら歌えたな。次回、このようにメンバーがそろっていたら歌うのも良いな。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 葉唐辛子の佃煮。 | トップ | 新潟・・南魚沼旅日記。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽を思う」カテゴリの最新記事