シーカヤック釣り 海をてくてく

カヤックフィッシングとハイキング
足漕ぎカヌー(スワンじゃないよ)と自分の足で、陸上、海上、遊びあるき

2月24日 ボケ封じ寺をてくてく5

2008年02月26日 | 散策
 最後の締めは、甘酒。コイツで体温上げて、桜井駅へ。
今回は、大目にみて9km程。汗は出ませんでした。向かい風では顔が冷えて厳しく、花粉性ではないですが、使い捨ての大きいマスクが大活躍でした。
 カヤック釣りでも、早春は持っていくことにします。

 最後は、地元まで電車で帰るのですが、殆ど乗り降りのない駅で、電車の扉が開くたびに気温が外気と同じになり、動き回るわけにも行かない中、すっかり体が冷えてしまいました。
 エコの世の中なんだから、ボタンで必要な扉だけ開閉できるようにして欲しい。

 最後は体温を戻す為、地元のカルフールのあったかい店内をてくてく。切らしていた焼酎、黒霧島をゲット。知らなかったけど、普通の霧島のほうが高いのですよ。

 今夜は、発泡酒は缶1つだけ。後は熱々のお湯割りです。

2月24日 ボケ封じ寺をてくてく4

2008年02月26日 | 散策
 最後は、安部山文殊院。ここもボケ封じ。とりあえずボケ封じのお願いばかりでは自分がへこむ。仕事の納品検査が続くので、10円を張り込み、合格祈願をお願いしました。
 ここは池の中にお堂があります。中の拝観は700円也。
 うやうやしく遠くから手を合わせました。

2月24日 ボケ封じ寺をてくてく3

2008年02月26日 | 散策
 北上後、ずーっと東にそれて、おふさ観音。ここもボケ封じ。去年もこのボケ封じ連荘をしたことを、ここでやっと思い出す。
 効果が疑わしい。しっかりしてくれよと、5円で上乗せ他力本願。お寺の名前とかは、昔から頭に入らないのであります。
 ここで、今回の華を発見。
 ランチュウです。品種改良で変な形にすればするほど、フナ譲りの雑草なみの強さがなくなり、デリケートですぐ病気になってしまうのです。
 このサイズにするのは、大変なのです。キリッと冷え切った、これ以上望めない透明な水瓶の中に、佇んでおりました。
 また来るよ。お前見て、去年も来たなと思い出すよ。

2月24日 ボケ封じ寺をてくてく2

2008年02月26日 | 散策
 次は定番、橿原神宮です。
 デカイ。ここでのハンコはありません。メジャーなので、何でもかんでも5円でお願いテンコ盛りにしました。
 その後昼食。カレーそばとビールで一服。少し体温を上げて午後の部。

2月24日 ボケ封じ寺をてくてく1

2008年02月26日 | 散策
 本日、てくてくの会。今回は、お寺のスタンプラリー第二段の開幕であります。
 題して「七福八宝お福掛け」奈良の8つのお寺を回ってハンコを集めると、「満願成就、いいことあるかも」であります。
 屏風はサービスですが、ハンコ一箇所300円。いい商売してまんなぁ、などと言いつつハンコをもらいます。車で集めると、まったくもって退屈。お勧めできない。
 歩いて、季節毎に花やイチゴなどを楽しみ、心地よい疲労、達成感と絡めるからいいのです。

 風ビュービュー、最高気温5℃の予報では、一人遊びではまず中止。2月の、必要以上の冬の中、今回の華は一体なんでしょう。

 まずは、電車を橿原神宮前で降りて久米寺。目立たない寺ですが、ボケ封じに効果あり。5円で、仕事でポカしないように他力本願。