一度飲んでみたかった日本酒が届きました
完全予約制で萬乗醸造から販売される伝説の生酒です
栓を開けるとポンっとシャンパンのように栓が飛びました
流石に美味しいお酒です
いつもはですが 日本酒も好きです
一度飲んでみたかった日本酒が届きました
完全予約制で萬乗醸造から販売される伝説の生酒です
栓を開けるとポンっとシャンパンのように栓が飛びました
流石に美味しいお酒です
いつもはですが 日本酒も好きです
岡山県真庭市のJR中国勝山駅前に昔からあって 子供のころから気になっていた「冨士食堂」さんに行ってみました
勝山のお雛まつりの期間中にお邪魔しましたので 店内にもお雛様が飾られていました
ひな祭り会場の飲食店は賑わっていましたが こちらは貸切状態でした
昔から変わらないであろうメニューから めっちゃ悩みました
で、ラーメン定食を
素朴な味で 美味しかったです
ご主人もカメラが好きみたいで 話が盛り上がりました
また 岡山県北に行った時には 寄ってみたいです
撮影日:2025年3月1日
岡山県備前市にある 旧閑谷学校前の お蕎麦屋さん「椿庵」さんに行ってみました
頂いたのは ざる蕎麦(単品)900円です
本当は フルコースの椿ランチ(1,700円)を頂きたかったのですが このあと 日生でバーベキューが待っているので お蕎麦だけで
このあと 日生でバーベキュー
牡蠣、ホタテ、カルビ、野菜と もちろんで 大満足でした
食材は持ち込み自由(飲み物以外)で 飲み物などは併設のコンビニで購入できて ゴミも処分していただけるし バーベキューでめんどくさい 炭起こしや 炭の片づけをしなくていいので 助かります
また利用したいと思います
岡山から乗車の「特急うずしお13号」で楽しみにしていた駅弁を食べました
特急やくも 山陰への旅路弁当
包み紙の裏には 歴代の 特急やくもが紹介されています
そして お弁当は
かにちらし寿司・しじみごはん・祭ずし・蒜山おこわと、特急やくも号の沿線である岡山・山
陰でゆかりのあるごはんを盛り付け、豪華なお弁当に仕上がっています
右下には 吉備団子も
岡山駅で購入できますので おすすめの駅弁です
徳島駅周辺で 徳島ラーメンを楽しみにしていましたが やくも弁当を食べたので ラーメンを食べる元気がありませんでした
最近 食が細くなりました
でも痩せません
撮影日:2025年2月9日
岡山県の国道180号線を走行していると いつも気になっていた「総社ラーメン2号店」さんに寄ってみました
初めて来たので メニューの最初にある 醤油ラーメンを
地元の方で 人気みたいで お昼を過ぎての訪問でしたが 家族ずれなどで ほぼ満席でした
今度は 味噌ラーメンのセットにしてみようかな
最近、毎日の更新でないのは 多くの方が苦しんでる goo blogも不具合ではなく 単なるネタ不足です
私は スマホや 職場のパソコンでは goo blogに入れない時がありますが 自宅のパソコンでは不具合はありません
自宅は昨年購入したパソコンで OSがWindows11なのが いいのですかね
分かりませんが 今のところ 私は goo blogで不自由を感じたことはありません
昼食に トンカツが食べたくて また 岡山市北区高柳東町の「とんかつ神楽坂さくら」に行ってきました
平日は いろいろとお得です
でも オーダーしたのは 一番お得なロースかつランチ(125g)
トンカツはもちろん美味しいですし ごはんが土鍋で出てきて シジミの味噌汁がついて 990円はお得すぎます
近くの方は 行ってみてくださいね
久しぶりに 中華そば 和(かず)さんに 行ってきました
今回は 味玉中華
美味しかったです
入り口は うどん屋さんのようなお店です
前回、ご紹介したのは 2023年1月5日の記事でご紹介しています
岡山県岡山市北区北方2丁目3−41
中華そば 和(かず)
永ちゃん田んぼを見に行った時に 昼食に伺ったのは 智頭急行 大原駅前の 「レストラン パリ」
メニューが 豊富でした
私が注文したのは 定食の一番上にある「巴里定食」
ナプキンに包まれているのはスプーンかと思ったらフォークだった
急にお客さんが来て 忙しかったので 間違えたのかもしれないけど 食べれるので フォークで
また こちらに来た時には 寄ってみたいです
孫とのお出かけで 岡山駅で休憩で利用した「VIE DE FRANCE」
孫は桃がいいって言うことで「白桃ネクタースムージー」
私は「いちごミルク」
孫が「じぃじのも飲んでいい」って言うので 味見をすると「こっちも美味しいから飲んでもいい
」って とられてしまいました
ここで一言「どっちも飲めて最高~」
結局 ほとんど孫が一人で飲み干しました
それだけ 美味しかったってことです
毎日、暑い日が続きます
今年の夏は 久しぶりに 流しそうめんに行ってみたいです
私のお気に入りは 津山市上横野の「もみじ亭」
最後に行ったのは 2017年みたいです
2017年の写真です
約20年前にも 家族で行ってました
まだ 素直だった長男くん
当時の薬味は こんなにありました
豪華ですが 今の薬味で十分だと思います
この頃は 家族で 流しそうめん巡りをした思い出があります
今年は テレビでも紹介されている山乗渓谷の流しそうめんも気になります
ブログのお休みが続きますが ネタがないだけですので ご心配なくです
ある日の昼食は 以前から気になっていた 岡山市東区寺山の国道2号線沿いの「ドライブイン アローズ」で昼食です
トラックドライバーのオアシスみたいで入りにくいイメージでしたが 入店すると昭和の匂いがしますが 女性一人でも入店されていて 店員さんも いい人ばかり
そこで 食したのは 人気№2の「ホルモンうどん」
美味しかったです
ちなみに人気は
№1 チャンポン
№2 ホルモンうどん・そば
№3 焼き飯
№4 焼肉定食
№5 牛ホルモン
№6 中華丼
№7 ぶた丼
№8 牛ハラミ定食
№9 卵焼き定食
№10 焼きそば
今度は №1の チャンポンかな
昼食に トンカツが食べたくて 岡山市北区高柳東町の「とんかつ神楽坂さくら」に行ってきました
ロースかつランチ 125g 平日ランチ価格 990円
ご飯は土鍋で炊き立てが提供されます
ごはん、シジミの味噌汁、キャベツは おかわり自由です
トンカツも厚みがあって 美味しかったです
テーブルには ソースやドレッシングも選ぶことができていいですね
トンカツが食べたいときには おすすめのお店です