岡山県北の新庄村の「がいせん桜」を4年ぶりに見に行ってきました
岡山県南部は ほとんど散りましたが がいせん桜は 散り始めって感じでした
ここの桜も 今年は1週間以上早いと思います
ガラス窓に映った桜
水路の横のいけす
水路には 花筏ができています
脇本陣
中から
見ごろの がいせん桜が見れて最高でした
撮影日:2023年4月8日
岡山県北の新庄村の「がいせん桜」を4年ぶりに見に行ってきました
岡山県南部は ほとんど散りましたが がいせん桜は 散り始めって感じでした
ここの桜も 今年は1週間以上早いと思います
ガラス窓に映った桜
水路の横のいけす
水路には 花筏ができています
脇本陣
中から
見ごろの がいせん桜が見れて最高でした
撮影日:2023年4月8日
昨日は岡山県北東部の桜を見に行きましたが
やっぱり新庄村の がいせん桜が気になるので
岡山県北西部の新庄村に
満開の桜の木もありますが 全体的には5分咲きって感じです
今日の16日が さくらまつりなのですが
雨予報だったので 無理して昨日の土曜日に行きました
皆さん 同じ事を考えているのか
まっすぐ歩けないほどの人・・・
やっぱり 新庄村の桜はいいなぁ~
しだれ桜は まだでした
ここで 出合った ウサギさん
以前 我が家で飼っていた ウサギの
つぶちゃん
はなちゃん
そっくりな ウサギに出合いました
ウサギって可愛いですよね
この日は 予定があり 時間がないので
約30分の滞在のバタバタした撮影でした
岡山県北の新庄村にある 岡山県名水百選「野土路の水」を ご紹介します
奥に見える案内板には
応永年間(1394~1428年)に美作高田(旧勝山町)を支配していた三浦のお殿様が、見回りのときこの水を飲み、「このようにおいしい水は、日本中どこを探してもない」と褒めたたえました。晩年、このお殿様が臨終のとき、この水の味が忘れられず、もう一度「野土路の水」を飲みたいから汲んで来るように家来に命じました。家来は、片道35kmもの道のりを歩いて往復するにはあまりにも遠すぎて、お殿様の臨終に間に合わないと思い、8kmほど歩いた神代(旧勝山町神代)で谷水を汲んで引き返し、お殿様に差し出しました。家来が途中から持ち帰った水とはしらないでこの水を飲んだお殿様は、「長い間飲まないうちに野土路の水の味もずいぶん落ちたものだ」と歎いて亡くなられたと言い伝えられています。
中国山脈の山深くにあるこの銘水を知る人も少ないが、美しい自然の恵を受け、その当時のまま今も清らかな水が昏々と湧き続けています。
と書いています
おいしい湧き水が 左側から湧き出ていました
遠方からも ここの水を汲みに たくさんの方が訪れています
近くにお越しの際は 是非お寄りください
今日は岡山県新庄村の「がいせん桜まつり」に行ってきました
今年は桜が満開で天気も良いので 朝早くから大勢の人で賑わっています
桜のアップを
ここの桜は本当に綺麗です
ここで「がいせん桜」の ご説明を
江戸時代の風情を残す「脇本陣 木代邸」も桜が似合います
街道の商店も都会にはない風情があります
そして 街道両脇にある小川は「日本の音風景百選」に選ばれています
音風景をいくつかどうぞ
小さな水車が回っています
この小川の水を利用して 鯉も飼っています
新庄村では このような光景をよく見ます
また この小川の水が綺麗な証拠に
取らないでね
ここ新庄村は 自然いっぱいの とてもよいところです
私も年に数回 訪れていますので また ご紹介したいと思います
そして 今日のおまけを
新庄村の ゆるキャラ「ひめっ子」です
皆さんも一度 会いに来てくださいね