今日は 4年に一度の2月の肉の日(29日)なので 肉の話題を
久しぶりに 岡山市南区の「とんかつ どんQ 並木店」さんに 行って来ました
王道の「とんかつ定食」
このデミグラスソースが 美味しいです
今日は 4年に一度の2月の肉の日(29日)なので 肉の話題を
久しぶりに 岡山市南区の「とんかつ どんQ 並木店」さんに 行って来ました
王道の「とんかつ定食」
このデミグラスソースが 美味しいです
岡山県笠岡市の白雲大社のお雛様を見に行ってきました
高台にあるので 天空の鳥居っぽくなってますね
大拝殿に
大拝殿の中には お雛様
反対側には 生け花も
奥には「美保ゑびす宮」
由来は
笠岡のいずもさん 白雲大社さんは 敷地も広いので 今度 ゆっくり来てみたいです
撮影日:2024年2月24日
岡山県笠岡市の白雲大社の花手水を見に行ってきました
ここの花手水を 一度みたかった場所です
藤田神社の花手水もいいですが ここはここでいいです
笠岡方面に来たときには ここにお参りしたいと思います
撮影日:2024年2月24日
東急の観光列車「THE ROYAL EXPRESS」が「四国 瀬戸内クルーズトレイン」として JR四国に来ていて ツアーの出発は 金曜日の岡山駅と言うことで 見に行ってきました
23日の金曜日は祝日でしたので たくさんの人でした
本来 東急のTHE ROYAL EXPRESSは 電車なので 自走できるのですが JR四国管内で難所の 鳥越トンネルの狭さの影響で パンダグラフを外して 電気機関車での牽引する運行します
今回は 鉄道好きの孫と一緒に
通常の THE ROYAL EXPRESSは8両編成ですが 今回は5両編成で車両番号を見れば
2,3号が ありません
7号車もありませんね
6号車の上には 本来は電車であるパンダグラフがありません
電車ではないので 専用の発電車も接続されています
近くのホームで
窓から 車内を
乗ってみたいですね
ホームで 頂いた 缶バッチ
もう 二度と見れない 岡山駅での ロイヤルエクスプレスでした
撮影日:2024年2月23日
スマホ撮影
岡山県高梁市のご当地グルメの インディアントマト焼きそばを食べてきました
「インディアントマト焼きそば」とは、昔 地元学校給食で人気のカレー味の焼そばをアレンジした 特産のトマトを入れた一風かわった焼そばです 店によって個性があるそうです
今回 訪問したのは「五万石」さん
地元情報番組にも紹介されて たくさんの芸能人も訪れています
インディアントマト焼きそばを提供する お店は数店あるみたいなので 他のお店も行ってみたいと思います
国鉄時代に製造された 381系電車の特急やくもリバイバル塗装の「緑やくも色」を
下りの「緑やくも色」を 初めての撮影場所で
S字カーブでいい感じ
後追いはトンネル
ここ いいかも
381系やくもは順次 引退していきます
新しい「273系やくも」の運行が始まって約2ヶ月は 新旧やくものツーショットが見れるのも 楽しみです
撮影日:2024年2月17日
国鉄時代に製造された 381系電車の特急やくもリバイバル塗装の「緑やくも」と「国鉄色」です
撮影場所は 方谷駅
ここでは 上りの「緑やくも」がやってきます
同時に 下りの「国鉄色やくも」も
ツーショット
お互いに出発です
撮影日:2024年2月17日
国鉄時代に製造された 381系電車の特急やくもリバイバル塗装の「スーパーやくも色」と「国鉄色」です
撮影場所は ゆったりやくもと同じ 備中川面駅です
スーパーやくも色
しかも パノラマ型グリーン車
パノラマ型グリーン車を連結した編成は他の編成よりひと足早く、4月5日をもって定期運行を終了するみたいです
ここで 上りの「国鉄色やくも」とすれ違います
1年前の 2023年2月26日の記事でも このツーショットをお届けしています
岡山駅に向かって行きます
この先頭車は どこかの博物館に保管されるといいな
撮影日:2024年2月17日
国鉄時代に製造された 381系電車の特急やくもが 今年で引退するので 撮影して来ました
撮影場所は 備中川面駅
現行の「ゆったりやくも色」
自然振り子式で 揺れすぎて「ぐったりはくも」と呼ばれたり
私のお気に入りの 井倉駅を俯瞰で眺める場所から
ジオラマみたいに見えます
やくもは ここ
井倉駅を通過していきます
最後の 381系電車の特急やくもを 惜しむように 全国から鉄道ファンが 伯備線沿線に訪れています
381系 特急やくもの リバイバル塗装編に続きます
撮影日:2024年2月17日
家族へ ラ コリーナ近江八幡の お土産は 定番のバームクーヘン
もう一つは「プティアソート 限定パッケージ」
クラブハリエ人気の焼き菓子を工具箱を模した缶に詰めていますが 写真を撮る前に食べられていました
どれも メッチャ美味しかったらしいです
缶は 数日後には
寄せ植えに
家内に「錆びるよ」って言うと「それも味が出ていい」らしいです
「錆びたらまた買ってきて」って言われるかと思っていました
ラ コリーナ近江八幡の 最終回です
バームクーヘン工房の見学ができます
カフェもあったり
ヒストリーエリアに
今までの バームクーヘンの箱が展示されています
バームクーヘンの初期の製造機も
無料で楽しめます
和菓子の木型も展示されていました
ここは 絶対にリベンジです
撮影日:2024年2月5日
スマホ撮影
ラ コリーナ近江八幡の ギフトショップ編です
ガレージをイメージにした店内にはロンドンバスをシンボルに、シトロエン・Hトラックやフィアット500を展示
クラブハリエのお菓子や季節のマカロン、ラ コリーナ近江八幡限定グッズを販売しています
外に
古いバイクも
無料で楽しめるのがいいです
撮影日:2024年2月5日
スマホ撮影
彦根城に行きたかったけど 雨で予定変更して 滋賀県近江八幡市の「ラ コリーナ近江八幡」に行って来ました
十数年前に滋賀県が営業担当の時にはなかった施設で 一度来てみたかった場所です
お店に入ると 天井がスゴい
外の回廊に出て
雨の平日なので 貸切り状態
まるでテーマパークです
続きます
撮影日:2024年2月5日
スマホ撮影
北陸新幹線試乗会に参加したときに滋賀県の彦根に宿泊したので 国宝「彦根城」のライトアップを見ました
彦根城を一度 ゆっくり見学したいと思って 彦根に宿泊しましたが 翌日は
宿泊したホテルの部屋から
なかなか彦根城とはご縁がないようです
この日は急遽 予定変更になりました
2024年3月16日開業する 北陸新幹線の金沢~敦賀の試乗会の最終回はグリーン席&グランクラス編です
グリーン席
日本の伝統的な様式美と、モダンな感覚を組み合わせてカラーイメージを構成。気品や落ち着きが感じられる空間となっています
リクライニングも電動で快適です
そして新幹線のファーストクラスのグランクラスへ
洗面台の鏡も普通席とは違います
グランクラスのエリアに
あこがれの グランクラス
定員18名のプレミアムな座席
金額は 普通乗車の約2倍です
身体全体をバランスよくサポートし、長時間移動での高い快適性を実現。車体の揺れを感知して振動を低減する「フルアクティブサスペンション」を搭載しています
窓枠が光るのも高級感がありますね
シートには リクライニングシートや読書灯を操作できるコントロールパネルがあります
シートをフルリクライニングすると
快適でした
もうグランクラスのシートには座ることがないと思うので 夢のようなひとときでした
2,000名の募集に 15万人の応募で 倍率75倍で奇跡的に当選したことと JR西日本さんのもてなしに感謝したいと思います
撮影日:2024年2月4日