おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

ひとり花見

2015年03月31日 | 
今日は 私用のため代休を頂き お休みです
お休み無しが続くと 今はお休みだらけになっています
また来週からは お休み無しが続きますが・・・
お出掛けしたついでに 南区の桜の名所に

木によって開花状況は様々ですが 全体ではまだ二分咲きでしょうかね

桜って やっぱりいいですね
ちょっと遊んで撮ってみました

思ったように撮れましたが 目が痛い
今日 初めて南区役所に行ったときに 売店で買ったお弁当を

酢豚弁当の他にも トンカツやエビフライなどもあり 410円という安さ
平日限定だと思いますが お得なお弁当だと思います
一人花見をしていると 近くから いい匂いが

対岸では焼肉をやっているみたいですが よく見ると焼いているものが「丸焼き
焼いているのは イノシシなのかな
少しグロテクスなので モザかけています
このあと 少し足を伸ばして 久しぶりに玉野市の渋川海岸へ

玉野市にある 最大のホテル
先日までテレビで放送されていた「流星ワゴン」で「福山総合病院」として撮影された場所です
今週末の天気予報はの予報
お楽しみのイベントがあるので になってほしいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげ

2015年03月30日 | その他
先週末に名古屋に お出掛けしていた次女のお土産

何故か 次女は よく名古屋にお出掛けします
私も 夢の明治村にお出掛けしたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての栗林公園

2015年03月28日 | お出かけ
今日も とても良い天気ですが 明日はの予報
どこか出掛けないと もったいないので 思い付いたのが香川県高松の「栗林公園」
車を瀬戸大橋線の茶屋町駅前に置いて 乗ったのは

マリンライナー
到着した高松駅では

岡山では見られない車両が見れます 
気動車では JR四国の方が 進んでいるような気がします
高松に到着して 最初は腹ごしらえ

注文したのは 一番安い かけうどん

さぬきうどん とは違い コシがないうどんです
そして高徳線に乗り 栗林公園へ
実は 栗林公園は初めて来ました
園内の桜は 咲き始めってことで

これから 一日一日が楽しみって感じです

でも 木によっては

品種が違うのか 満開の木もあります
園内には鳩もいっぱい

みなさん エサをやっていますが こんな方も

手のりハトになっています
園内には池がいくつかあり その代表的な「南湖」

池には亀が

でも何かおかしい スッポンにしか見えないが本当にスッポンかな
南湖には「掬月亭」があり

茶屋の中には花嫁さんがいて 池にはクルーズ船が遊覧しています
北側の「迎春橋」にも

東側の「偃月橋」にも

花嫁さんだらけで 見学者の皆さんも

二人の幸せを見守っています
移動して 橋を見ると

また違う花嫁さんが
今日は何組いたのでしょうね
散策していると 先程見かけたクルーズ船を発見

今度 乗ってみたいです
園内の歩道には

白い紙を巻いたものがたくさんありますが 今日からライトアップのためのランプ
中には電球が入っています

配電盤も おしゃれな小屋になっています
次は北側にある「群鴨池」を

対岸に見える展望台の「瞰鴨閣」が見えます
そこからの 眺め

こんな良いところに何で来なかったんだろう
歩いていると また満開の桜がありました

やっぱり 桜は いいですね

北門の近くの「芙蓉沼」は

夏には蓮が楽しめるそうです
栗林公園を満喫して 高松駅に戻り

昔は連絡船があり四国の玄関でした
駅前には

青鬼くんがお出迎えです
今年こそ「男木島」「女木島」に行ってみたいな
帰りに 腹ごしらえ

何と 高松駅のホームを見ながら食事ができます

ここでは ゆっくりすることができます
ホームに行くと

マリンライナーが並んでいますが 岡山駅では まず見られない光景です
帰りのマリンの運転席には

航空機では コクピットの一人乗務は禁止になったところもあるので JR四国では四人体制なのでしょうか
そんな訳ありませんね 研修みたいでした
最後に

高松市のマンホール
来週末は 桜を満喫したいのですが お天気が今日みたいだったら いいのですが
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城ブルーインパルス祝賀飛行

2015年03月26日 | 自衛隊
忙しい時期も一段落して 今日は代休を取って兵庫県の姫路へ
目的は 平成の大修理を終えた 国宝 姫路城のブルーインパルスの祝賀飛行を見に行ってきました

電車も町も凄い人です 姫路の町が地盤沈下しないか心配になるほど
城内は人が多すぎて入場制限されて途中からは入れませんでしたが 私は早めに行ったのでゆったりと撮影できました
では ブルーインパルスを

北側より 1機登場 

まずは 第1単独機の5番機がご挨拶です
岐阜基地から飛んで来るので 翼には 基地祭では 見られない増タン装着しています
この後 城の横より

残りの5機が キタァ~

そして広がり

「サンライズ」
もっと広がったのですが 私のカメラではここまでです
次は

東側より 密集したデルタ隊形で城を回る「デルタ360°ターン」の始まりです

城の後ろをぐるっと回って

.

かっこいいです
次は

「スワンローパス」です

城の上を駆け抜けていきます

次は

6機が東から

くるっと回って

「サクラ」です
姫路城の桜が咲いたら もう一度来てみたいですね
そして 次を

芽が出て

ふたばになって

「ビッグハート」
この後 アナウンスで「これで終わります」の案内で皆さん退城
すると いきなり上空では

最後にローパスして行きました
周りの人も「ちゃんと言ってよ」モード全開でした
お帰りは 併設されている動物園からでしたので

動物園からも もちろんお城が見えます
あれ 檻の一部屋が

「空室
次は どんな方が入居されるのでしょうね
動物園の一角から撮った姫路城

よし桜が咲いたら本気で撮りにくるぞ・・・・・来たい
動物園を出ると 特設来賓駐車場には

黒塗りの高級車がいっぱい
どんな お偉い方々が来ていたのでしょうかね
でも今日は私も本当に 来てよかった
もう 姫路城の上空を飛ぶブルーは見れないでしょうからね
最後に姫路城にお住まいの この方を

「今日は うるさいニャ~」とおっしゃっていました
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上下ひな祭り

2015年03月22日 | 中国地方
久しぶりの お休みで お出掛けした場所は 仕事先である広島県へ
毎年 気になっていた「上下ひな祭り」

ここは町並みも好みです

角の この建物も きれいにディスプレイ

この町並みには こんな建物も

明治時代の警察署だそうで 屋根の火の見やぐらも 当時のままだそうです
もう1つ

「上下教会」で建物は明治時代のものだそうです

そろそろ お雛さまを

格子越しに
他にも

こんな お雛様も

マッサン
ちょっと変わった お雛さまも

レゴのお雛さま
TVチャンピオンで有名な「秋長さちこ」さんの作品だそうです
街角には こんなものも

お内裏様にはワンちゃんが覗いています
通りの中心部にある「旧岡田家(上下歴史文化資料館)」を

入口には人力車
館内には たくさんの お雛さまが

.

岡田家の和室も

気になっていた 上下のひな祭りを見れて スッキリしました
最後に

駅前の駐車場の壁にあった看板
昔はスーパーだったみたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸どうぶつ王国~動物編

2015年03月21日 | お出かけ
やっと忙しい時が終わり 身体が休息を求めていたので 昨日より代休を頂いて3連休に
疲れていたのか よく眠ります
.
神戸どうぶつ王国の動物編を
最初は

アルパカ
かわいかった
こちらも かわいい

アメリカビーバーです
私のお目当ては この方

カピバラさん

この まったり感がいい

.
神戸どうぶつ王国 いいですね
おっさん一人で来る場所ではないですが また来たい 場所でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープン展示会

2015年03月15日 | 出張
一年で一番忙しい一週間が終わりました
展示会最終日に訪れたのは 新築オープン展示会の鳥取県米子市
今は担当外で応援ですが 一年前まで担当だったため お店の方は私に懐いています

新築オープンのため 北陸新幹線もデザインしたデザイナーのトラクターやコンバインも展示しています

かっこいいです
これからの農業は見た目も必要ですね
久しぶりに 仲の良い皆さんに お会いできて楽しかったです
また 今回 新しい出会いがあったのも楽しかった
帰りの蒜山SAから

久しぶりの蒜山三山
癒されます
最後にサービスエリアで見つけたもの

クジラに 桃太郎ご一行様が乗車しています
さあ もう一週間頑張れば お休みが
さて 何処に行こうかな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸どうぶつ王国~鳥編

2015年03月14日 | お出かけ
神戸どうぶつ王国の続きは ウォーターリリーズと言うエリアを

ここでは「バードパフォーマンスショー」があり 鳥の優雅なフライトが目の前で楽しむことができます
テイクオフ

かなり人の近くを飛ぶので迫力あります

おねえさんの ナレーションでショーは続きます
いろいろ出演した鳥で 私が気に入った方は

名前は覚えていなくてインコの種類です

飛ぶのが苦手らしく 約5分が限界らしいですが一生懸命飛んでいます

着陸の時も バタついています
限界の5分は過ぎていると思う ここでナレーションのおねえさんが「最後に池の端から端まで飛んでもらいます」と
周りの観客からは「かわいそう」声があったけど

何とか完走完飛び完空関空 訳が分からなくなったので次へ
おねえさんの手にたどり着いた時には

疲れきっています
でも まだこの子は帰れません
最後のお勤めが

皆さんに「バイバイ」しています

連れて帰りたい子でした
他にも出演した鳥を

かっこいい
.
もう一枚

キレイ
このエリアにはこんなものも

足湯みたいですが

「ふれあいフィッシュ」と言って 人の古くなった角質を食べる習性のある魚が泳いでいます
体験したかったのですが 時間が無かったと言うよりも やはり おっさん一人では恥ずかしい
神戸どうぶつ王国編は もう1回 続きますが いつ更新できるでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気になる頂き物

2015年03月12日 | その他
今は一年で一番忙しい時期で今週が展示会ピークで お休み無しが続きます
今回は広島の大展示会
先日 とある方からの頂き物を お腰につけて いざ

「きびだんご」ではなく「きなこ飴」を
お客様が「1つ私にくださいな」で「私に1つ ご契約くださいな」作戦
結果は 如何に
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸どうぶつ王国~花編

2015年03月07日 | お出かけ
今月1日の日曜日に 娘の車を車検に出して 1日時間つぶし
当初の予定は いつもの おでかけキップで勝山の雛まつりに行こうと思いましたが 雨のため変更
そう言えば この日から 青春18キップが利用できるので 行動範囲が広がり雨でも楽しめる場所を求めて

到着した場所は

神戸三宮
ここから

ポートライナーに

昔 家族で神戸に遊びに来たときにポートライナーに乗って 運転手はなく無人で走っているのに子供たちはびっくり
「どうして駅でちゃんと停まるのかな」と子供たちに質問すると 次女が「勘で停まる」と少し考えて答えたことを思い出します
いろいろと伝説を残す次女です
そして 目的地に

「神戸どうぶつ王国」
岡山を出発して雨に濡れることはなかったのですが ここの入口の前の約3メートルほどだけダッシュです
中は

花がいっぱい

記念撮影も

仲の良い姉妹でした
ここからは とりあえず撮った花の写真を

.

.

.

.

今週から3週間 休み無しでお仕事です
一年で一番忙しい期間 お江戸からのお客様とも お会いできないなんて
そうだ 青春キップが残っているから 在来線乗り継ぎで お江戸に上京してみようかな
でも 青春時代の気力体力があればですが・・・
「神戸どうぶつ王国」は このあと「鳥編」「動物編」に続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芦田川の沈下橋

2015年03月01日 | 中国地方
先日 別所砂留を見に行ったときに 近くの芦田川に架かる沈下橋を見てきました
広島県福山市北部の芦田川の約17Kmの区間に8本の沈下橋(潜り橋)があります
最初は 一番下流にある橋を

.
対岸より

この橋はゴルフ場の中にあり こちら側には

ティーグラウンドがあります
池越えはどのコースでも必ずありますが 川越えコースは珍しいでしょうね
橋の上を

ゴルフスパイクで歩けるように ゴムマットが敷かれています
次は下流から2番目の橋を

ここは 傍に大きな駐車場もあるので 一番見学し易い橋です
アップで

.
上から

この橋は 幅が約50cmのコンクリートパネルが4枚並んでいますので 橋の幅は約2メートル
そこを

車が勢いよく走ります
ここを普通車も勢いよく走って行ったのはビックリでした
橋の右側に見える斜めの数本の木は つっかえ棒ではなく 流木避けの木です
この橋から上流を見ると

3本目の橋が見えます
そして 下流から たぶん5本目の橋

.
対岸側から

この橋には 途中に待避所が2箇所あります
その待避所から
待避所と言っても 車ではなく人や自転車が退避する目的だと思います
この橋はパネルを5枚並んでいますので約2.5メートルの幅でしょうが 欄干がないと やっぱり車で走るのは怖いですね
でも地元の人は

やっぱり 勢いよく走ります
少しでも近道をしようと思う せっかちさんが走るから勢いがいいのかな
橋の上から 川を覗くと

コンクリートパネルが落ちています
過去の大水の時に 流されたのでしょうね
まだ 他にもあるのですが 車が近くに停めにくいので また調査して出掛ける必要があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする