おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

イルカが渋川にやってきた

2014年10月26日 | 玉野市
今日も天気が良いので 朝 行き先も無く車に乗ると自然に玉野市方面に向かっていました
渋川周辺を走っていると 渋川港の桟橋に大勢の人が同じ方向を見ている
これは行って見なければと 野次馬根性丸出しです
そして みなさんの目線の先には

背びれが見えてます サメ
いえいえ イルカさんでした

潮吹きしています
見学者の中には 近くの「渋川マリン水族館」のスタッフさんも

スタッフさんの話によると バンドウイルカで大人に少しなる前のイルカだそうです
好奇心旺盛な時なんでしょうね
イルカさんを

左側にあるのは 模様かな それとも傷かな
反対側は

こちらには 無いですね
このイルカさんは 迷って港に入ったのかと思いましたが 時々 港の外に出るけど また帰ってきてたので この港が気に入ったみたいです
 

潮吹き前

プファ
イルカさんは 港の中を時々出てきますから なかなか撮影が難しいです

近くで釣りをしてた方に聞いたら 9時前に外から港に入ったそうで 私がいた12時過ぎまで元気に泳いでましたけど あと どうなったのか気になります

大丈夫だよって 言いに来た様な気がします

ここにいた漁師さんが 「60年漁師やってるがイルカが入ってきたには初めて」だそうです
やっぱり 異常気象なんでしょうかね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミサイル艇

2014年10月25日 | 自衛隊
海上自衛隊には ミサイル艇が 日本海側に6隻 就役していて 今回その2隻を見てきました

「PG824はやぶさ」と「PG828うみたか」です
ミサイル艇の大きな特徴のひとつが

スクリューではなく ウォータージェット推進です それも5400馬力のガスタービンエンジンで3基も
これで最大速力44ノット(時速約80キロ)の高速で航行できるため 不審船も逃げられません
前から

思いっきり逆光です

基準排水量200tで全長50メートルの海上自衛隊の艦艇では小さいですね
一般公開前には念入りな お手入れも

煙突も綺麗に掃除しています 
さて いよいよ一般公開が始まります

一番に乗艦
小さな艦にしては 大きい主砲「62口径76ミリ速射砲」

毎分約100発の速さで撃つことができるそうです
お決まりの 弾も

もちろんダミーです
次は「PG828うみたか」の艦橋へ

かなり狭いし 通常の護衛艦では艦長以外の椅子はほとんど無いですが ミサイル艇では高速で走るため 全員が椅子に座るみたいです
艦長席に座らせていただき 艦長さんから周辺機器の説明を受けます

この画面はレーダーやGPSなど航行には不可欠な装備です
艦長席からの眺め

艦長席の右の肘掛にはグリップがあり スイッチやレバーが付いていましたが 質問する前に艦長さんが「そのレバーは速射砲のスイッチではないですよ」って
いつも質問されるのでしょうね
そのレバーで操作するものは

艦橋の上にあるこれ

高性能カメラで昼はもちろん 夜でも赤外線でよく見えるカメラを艦長席で操作ができるそうです
艦の中央には

小型作業艇があり エンジンはヤンマー製で 速力は20ノットだそうです
小型艇は 右に見えるアームクレーンで海上に降ろします
艦後部には

ミサイル艇の名のとおり「90式艦対艦誘導弾SSM-1B」が3基装備されています
見学も終わって マストを

カラフルな国際信号旗で 旗には ひとつひとつ意味があって「医療の援助がほしい」「右に曲がる」「停船しなさい」「YES(肯定)」「海中へ転落者あり」「停船中」など 今のように電子通信設備が充実していなかった昔から世界共通の通信手段だそうです
最後に気になっていたことを隊員さんに質問
「乗員 約20名の食事は
食堂はあるが 狭いので厨房は無く食事はすべてレトルトで食事は質素なそうです
ミサイル艇は小型で高出力エンジン搭載なので燃料の関係で 護衛艦のように長期無寄航はないので我慢できるのでしょうね

でも お聞きした隊員さんは少し食事には不服がある感じが受け止められました
ベットも一応ハンモックのものがあるそうです
そういうとこが 本当は見てみたいですね
久しぶりの自衛隊イベント 楽しかったです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断魚渓

2014年10月23日 | 中国地方
仕事で島根県の国道261号線を走っていて いつも気になってた場所「断魚渓」にトイレ休憩で少し寄り道してみました
運転席から見えたもの

なんだ この高さ 怖っ
そして

ここが断魚渓みたいですが 道路からは絶壁です
スマホでの撮影ですが スマホを落としそうでビビッています

紅葉も始まりかけていますので もう少ししたらプライベートで来てみたいです

来るならば やっぱり下に降りなければなりませんね
でも 岡山から ここの日帰りは 少しキツイかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加茂大祭in2014

2014年10月19日 | お出かけ
今日も秋晴れで 笠岡の「大空と大地のカーニバル」と「陸上自衛隊 日本原駐屯地記念行事」など考えましたが 決まった行き先は 吉備中央町の「加茂大祭」
10年ほど前に 訪れて再びの感動を

ちょと出発が遅かったから途中より

子供の 棒使い
獅子も次々と

近くで見ると迫力です

鳥居の前から入ります

ここから 私の好きな獅子さんが登場

何が好きかと言うと

「伏せ」をします
少し時間が経つと 笛太鼓に合わせて動き出します

そして かわいいのは ここ

しっぽが 太鼓に合わせて ピクピクと動くんですよ
他の獅子は お尻は掴んで持って付いて来るだけですが こちらはお尻役がいます
そうそう もちろんお神輿もきます

すべて お神輿が揃ったところで休憩時間
この時間は 子供が主役

カメラマンの良い被写体になっています
全体図は

あっちこっちで太鼓が叩かれています
美しいお神輿を

待っていると 12時より「お遊び行事」の太刀振りが

この方が一番上手でした
次の方も

祭りを楽しんでいますね
次は「獅子舞い」

獅子がお神輿の方へ
そして

これが見たかった
でも 獅子役の方は

お疲れ様でした
この後 お神輿が出てきます

全部 出てきて祭りも大詰めです

すごい迫力

「ウォー」とお神輿が持ち上がり最高

今日は 来れてよかった
来年 お出掛けされる方のために

予定表です
今度は もっと早く来ないといけません
最後に

会場の近くにあった 水車小屋
風景もよく 地元の人もよく 見学者の方も良かったので また来年は 向かって左側を見たいですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR三江線_川戸駅

2014年10月17日 | 鉄道
島根県のJR三江線の「川戸駅」にトイレ休憩で寄ってみました

木造駅舎っていいですね
入口には

 アンパンマンとバイキンマンがお出迎えです
駅舎内は

キップの販売窓口が残っています
最近まで使用されていたのでしょうかね
ホームは

いい感じ
駅前は

奥にはカラフルな橋が見え 手前には気になる看板「横笛ヒーロー社」
ネットで調べると 祭りなどに使用する横笛で フルートのように吹くのは難しいので 口にくわえて吹くだけで簡単に音がでる横笛だそうです
今度 祭りに行って横笛を見たら 口元を見てみようと思います
カラフルな橋を

江の川に架かる「桜江大橋」です
このカラフルな色は 青空(空色)、町名の桜(ピンク色)、山野の草木(若草色)をイメージしているそうです

何か いいものを見つけたような気がしたトイレ休憩でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の日はここへ

2014年10月13日 | その他
大きな台風がまた来ていますね
各地に被害が無いことを祈ります
 
お出掛けできない こんな日は映画へ

観た映画は

「蜩ノ記」
大好きな役所広司と岡田准一・掘北真希が出ているからという理由で観ましたが よかったです
役所広司といえば 昔々 チャーミーグリーンのCMに出てたんだけど 誰も知らないと言う
誰か信じてちょうだい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇つぶしの一人乗り鉄~その3

2014年10月12日 | 鉄道
暇つぶしの一人乗り鉄編も最終回
JR総社駅から乗車したのは

吉備線 官兵衛列車
横には

岡田くん 「永遠の0」のイメージが自分の中では強いです
車内は

普通の車両と変わらないです
吉備線沿線には

最上稲荷の大鳥居がお化粧直しが終わって姿を現していました
そして 終点の岡山駅に到着して まだ時間があるので構内を探索していると

JR四国の「瀬戸大橋アンパンマントロッコ号」が
ホームでは親子が乗務員さんに記念写真を撮ってもらっていました
車両に近付き

下の窓には

アンパンマンキャラクターがいっぱいです
小さなお子さんは この車両に乗ると「元気100倍」になるでしょうね
ホームから手を伸ばして車内を

乗客は後部の気動車に乗っていて 児島駅からトロッコ車両に乗るそうです
一度乗ってみたいのですが おっさん一人で乗車するのは勇気100倍必要です
岡山駅構内で もうひとつ珍しい車両を発見

「カープ応援ラッピングトレイン」で山陽本線(三石-下関)・呉線・可部線で運行されているみたいです

側面には いろいろな選手が

こんな方や

こんな方も
気ままな一人乗り鉄でしたが なかなか面白かったです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇つぶしの一人乗り鉄~その2

2014年10月09日 | 鉄道
暇つぶしの一人乗り鉄の続きは 倉敷を西へ
着いたのはここ

ここはどこ

福山駅です
ここから 福塩線で北へ

降りたのは

3つ目の駅「神辺駅」
ここで乗り換えたのは こちら

井原鉄道へ
井原鉄道を全線のったり いっぱい乗るときにお得なキップ

「スーパーホリデーパス」のポスターですが この中に本物のチケットが

日付があるから わかりますよね
JRと組み合わせの旅なら JR西日本の「尾道・岡山おでかけパス」の方が お得の場合もありますが 今回は「イコカ」にチャージして気まぐれで出掛けたので 井原鉄道のパスを購入です
それでは乗車

お決まりの先頭かぶりつき
井原鉄道はほとんどが高架ですので駅も

高架です
高架だから眺めもいいです

井原鉄道では珍しい踏切を発見

本社車両基地のある「早雲の里荏原駅」は地上駅なので この周辺は踏切が存在します

車両基地の横を通過
そうそう運転士さんは

井原駅より女性運転士さんに代わりました なんてラッキー
いろいろと女性ならではの接客の姿が見れました
引き続き かぶりつき

貴重な踏切発見 井原鉄道は総社・神辺間 41.7Kmに踏切が6ヶ所、トンネルは7ヶ所あるそうです
途中で見かけた田んぼ

何かのアートのように見えますが・・・ なんだろう
そして 乗り鉄の時に恒例の

列車は終点に近くなり 高梁川に

最近の私鉄にしては このような大規模な鉄橋は珍しいのではないでしょうか

この時に雨が降っていたので水滴が邪魔になっています

列車はJR伯備線に入り 終点の総社に向かいます

総社到着前に 見覚えあるものが

以前に訪れた引き込み線跡です 以前の記事はこちら

この「暇つぶしの一人乗り鉄」編は もう少し続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暇つぶしの一人乗り鉄~その1

2014年10月05日 | 鉄道
今日は愛車の車検日
朝 車を持ち込んで 終わるまでの暇つぶしに 一人で乗り鉄
出発駅は

2005年開業のJR山陽本線の北長瀬駅
左に見える建物は建築中の岡山市民病院です
ホームへ

黄色い電車に乗って西へ

倉敷駅
ホームも なまこ壁になっています
さて ここから何処へ行ったでしょう
続きは 次回への お楽しみです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする