おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

井倉洞

2014年01月26日 | お出かけ

岡山県新見市にある「井倉洞」を

001

岡山では有名な鍾乳洞です 中学校の時だったか遠足に来た思い出も

全体の景色を

002

おや 山の上(赤丸)に何やら見えます

アップで

003

あんな絶壁に建物が

気になるので もちろん行って見ました

眺めは

004

高い 下を走る電車がジオラマのようです

この眺めの良い場所には蕎麦道場があり そば打ち体験ができるようです

ここの駐車場には

005

懐かしいロケット型遊具がありました

話は井倉洞に戻ります

006

久しぶりに鍾乳洞探検に

内部写真を一枚だけ

008

あとは 実際に訪れて見てくださいね

私は鍾乳洞よりこちらが気になります

010

おみやげ屋さんなどが並ぶ商店街

011

昭和の観光地の香りが漂っています

もう1つ 気になる建物を

013

娯楽センター 昔は賑わっていたのでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の展示会

2014年01月18日 | 出張

今週は広島県のお得意様の大展示会でした

Photo

今年初の元気が出る展示会 前日には個人店社長さんたちのパーティーにも招かれ 展示会当日にお会いして笑顔でご挨拶

新たなるお付合いできるお店もでき たくさんあるメーカーから5社だけ選抜されるパーティーに選ばれた事は 嬉しく思います

また 今回の展示会は 私のブースで新規商品の販売もあり 不振だった私の販売を助けていただきました

今年一年を占うような展示会 担当県も一部変わり 新しい出会いが増えて 楽しい一年になりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山の蒸気機関車

2014年01月13日 | 鉄道

岡山には数ヶ所 蒸気機関車が保存されていますが そのうちの一部を

001

最初は 倉敷市水島の中央公園にある「D51-842」

立派な屋根が SLを守っています

002

昭和18年製造で 山陽・北陸・九州・北海道を約32年間走り続けたSLです

ここは公園なので SLの近くには

003

私が子供の頃にはよく見た回転遊具ですが固定されジャングルジム状態になっています

もう1つ

004

ブランコも固定されベンチになっています

昔は楽しかった遊具も今では安全のため使えなくなっていますが 遊びも昔とは変わっていますね

次の機関車は

005

総社市の石原公園にある「D51-889」

006

昭和19年製造で九州を中心に頑張ったSLです

フェンスには注意書きの看板が

007

小学生までは許されているみたいです

もう一枚

008

風紀を乱す事無く おとなしく撮影してきました

もう1つSLを

009

新見市の井倉洞にある「D51-838」

昭和18年製造で30年間 中国地方で活躍したSLです

010

車両前には除雪板が置かれています

011

お召し列車の牽引もした機関車だそうです

ここまで 蒸気機関車「D51(デゴイチ)」を3両ご紹介しましたが 岡山にはもう1両 D51がありますが それは岡山市内に

以前に ちょこっと寄ったので そのときの記事

また SLの走っている姿を見たくなりました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR伯備線_方谷駅

2014年01月12日 | 鉄道

岡山県高梁市にあるJR伯備線の方谷駅を

001

この駅は 開業が昭和3年で 当時では唯一 人名が付けられた駅名となったそうです

そして駅舎も開業当時のもので 登録有形文化財にも登録されています

005

駅舎内は

002

券売窓口や貨物受付窓口なども そのまま残されています

待合室も

003

開業当時からあるであろう壁際には椅子があります

駅舎の線路側は

004

すぐにホームがありそうですが ホームは一段高いところにあります

006

階段がありますが 利用されてなく 駅員が居た当時も駅員専用の階段だったと思われます

乗客がホームに行くには

007

以前は フェンスの中のスロープを上がり踏切を渡りホームに行ってたみたいですが 今は右の通路を通り

008

線路の下をくぐり

009

階段を上りホームへ

ホームから

010

下に見えるのが駅舎です

駅舎にあった駅名標

014

国鉄当時からの物だと思いますが いい味出しています

駅前も

011

昔は商店が並び賑わっていたのでしょうね

国道に通じる橋は

012

昭和11年製造の「中井橋」です

当時としては 橋脚スパンも長く 幅も広かった橋だと思います

最後に

013

駅舎の柱にあったスイッチ

暗くなると駅員さんが バチッと このスイッチを入れ電灯を点けていたのでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん自販機めぐり

2014年01月11日 | うどん自販機

今月3日の「うどん自販機編」をがんばって一度に 

岡山県内には うどん自販機が5台 現存していますが順番に巡ろうと行った最初は

U001

一番身近な倉敷市の「ドライブイン古城」

ここは以前にも 紹介したことがあります →以前の記事

U002

数並ぶ自販機の中でも うどん自販機のみが お正月仕様になっています

私が買ったのは

U003

天ぷらうどん 200円

薬味は テーブルに袋入りの七味があります

もう1つの商品「きつねうどん」

U004

同行者が多いと 別のメニューも頼めます

ここの うどんは 個人的には価格&味で 評価高いです

食べ終わると

U005

ルールを守って 後片付けしてください

2件目は 高梁市の「ログランド」へ

U006

なんと 表の駐車場はガソリンスタンドになっていたので 通り過ぎるところでした

でも 中は変わらず

U007

早速 購入

U008

こちらは 「天ぷらうどん」300円 だけです

上には この販売機のみ お正月用の「寿」が貼られています

良く見ると日めくりカレンダーの表紙のようですが 気持ちが一番です

そして うどん

U009

 

3件目は 新見市の「ベンダーショップ阿新」

U010

お気付きでしょうか 今までの3ヶ所には すべて隣には カップヌードルの自販機が寄り添っています

そして ここの うどん自販機は うどん屋さんと併設されていますので期待しましたが ゴミ箱は散乱 割り箸は数本残っているが 使用できないほど汚く 薬味もない

諦めていたが 同行者が折角なので購入しようと 250円を入れカウントダウン

ガタゴト調理中の音は聞こえてたが、出てこない 販売機の表示は「うりきれ」と「販売中止」のランプが

そして しばらくすると 両方のランプが消え販売中に

連絡するところも無く 泣き寝入り状態になりました 最悪な状態に全体の写真も撮り忘れましたが もう来る事はないと思います

4件目は 真庭市の「ベンダーショップ もみじの里」へ

U011

こちらも 以前にご紹介した場所です →以前の記事

こちらも隣に うどん屋さんが併設されています

U012

訪れた日は 3日 明日からの営業みたいですが 「営業中」の看板 でも お店は閉まっています

そして 販売機は

U013

きれいに 手入れされています

何やら 伝言板が

U014

最後に「明けましておめでとうございます」がお正月ですね

ここまでの 4件で お正月仕様になっていなかったのは 先程のところだけ

販売機に対する 思い入れが違うと思います

そして メニュー

U015

定番の「天ぷらうどん」と「きつねうどん」

今では貴重な ニキシー管のカウントダウンも魅力です

そして 買ったのは

U016

やっぱり 天ぷらうどん 300円

自家製の寄せ揚げと サツマイモ天ぷらは絶品です

そして 同行者の きつねうどん

U017

こちらも 美味しそうです

こちらの 店内はとても きれいにされていて こんなものも

U018

ソウさん それより 下に少し写っている火鉢が 寒い冬には ありがたい「おもてなし」です

写真を撮っていると 奥からうどんを持った女性がきて 補充

少し お話をさせていただき 自販機の中を

U0185

初めて 生で見たので 興奮して写真のピントがあっていません

 

岡山県内には もう1件ありますが 今回は時間切れで断念

でも そこも以前に ご紹介していますので こちらを見てください

 

そして 日は変わりますが うどん自販機めぐりは 岡山から出て 新しく担当になった 島根県の自販機も

U019

浜田市と益田市を結ぶ国道9号線沿いにある「ドライブイン日本海」

営業ルートにある なんて条件のいい立地

販売機は

U020

店内なのできれいに管理されています

薬味も

U022

販売機にぶら下げられています

訪れたときは 昼時でしたので 先客が二人 どちらの方も写真を撮っていました

その一人は なんと かわいい女性 声をかけると 大阪からわざわざ このうどんを食べる為に列車で来たそうで うどん自販機に興味があり少しお話させていただきました

メニューは

U021

定番の「天ぷらうどん」と 「にくそば」 「しこくそば」とは読まないでね

そして 食べたのは

U023

もちろん「天ぷらうどん」300円 

上の写真は「にくそば」が売切れですが 私が買った次の方が買って売切れになりました

お腹が空いていたので 食べて撮影したもので・・・

出てきたうどんは 注意書きのとおり 具は見えず 中からは なんと海老天が

お楽しみ感たっぷりです 

次は「しこくそば」 いやいや「にくそば」を頂かなければ

こちらのお店も うどん屋さんが併設

それも 自販機の隣にカウンターが

U024

昼時に30分ほど居ましたが 訪れる方は皆さん うどん自販機でした

カウンターの「天ぷらうどん」は400円なので どう違うか一度確認したいものです

店内には他にもたくさん自販機が

U025

お決まりの カップヌードルもあります

他にも

U026

カロリーメイトの販売機は珍しいような気がします

 

そして 島根県の営業ルートで見つけた もう1つの自販機

U027

山間にある「コインレストラン かわもと」

店内は

U028

花も飾られ とても綺麗な店内です 今までで清潔度№1だと思います

そして うどん自販機

U029

こちらも カップヌードルが並んでいます

そして メニュー

U030

定番は無く 「ラーメン」と「かしわうどん」と特徴のあるメニュー構成です

食べたのは

U031

ラーメン320円 今まで食べた自販機では 最高額です

テーブルの上には薬味のコショーと七味とお花

ラーメンも美味しく チャーシューがすごい 本格的

320円は 納得です 今度は 「かしわうどん」を食べて見ないと

島根県担当ご挨拶の出張でいきなり2店制覇

島根県内には 他に5ヶ所もうどん自販機があるみたいで 岡山以上のうどん自販機パラダイスです

また 時間があれば 探して見たいと思います

慣れない土地と人 こんな楽しみが行動力となり 仕事に転化されていきます

島根県の方々 これからよろしくです

長かった うどん自販機 6ヶ所のご紹介を終わります

 

 

疲れた~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片上鉄道_新春運転会

2014年01月05日 | 片上鉄道

今日は久しぶりに 片上鉄道の新春展示運転会に行って見ました

001

今日の展示運転で乗車できるのは「キハ312」

002

昭和28年製造で還暦を迎えています

場所を変えて

003

いつ来ても思いますが 知らない人が見ると現役の路線みたいです

今日の展示運転はもう1台

004

DD13-551ディーゼル機関車ですが 蒸気機関車に負けないぐらいに煙を出しています

昔懐かしい客車も

005

私が高校生までは 岡山では こんな車両が一部で走っていました

連結部

006

昔から好きなんですよね 固く手を握り合っているみたいで

車内を

007

和みます

久しぶりに 展示運転車両に乗り込みますが 展示運転区間約300mの先には

008

何やら 工事中です

近寄ると

009

延長工事が行われていました

今後が楽しみです

そして 今回の メインイベント 鉄道アイドルの登場

010

伊藤桃さんです

私は こちらのアイドルのほうが 好きです

011

元祖駅長猫「コトラ」

今日は主役を奪われたのが不服なのか ご機嫌斜めで 帽子も嫌がります

鉄道イベントに行くと いろいろと特徴のある方々にお会いします

012

ぬいぐるみを 堂々とぶら下げる おじさん

013

あなたは何者っていう方が居たり

014

こんな方も こちらの方は コスプレでなく 本職の方です

帰りに駐車場で見かけたもの

015

車両のカットモデルがありました

近くには

016

軌陸車 これで線路を走ってみたい

久しぶりの片上鉄道 楽しかった 次は春だね

最後におまけ

帰り道に寄った こちらも久しぶりの駄菓子屋

017

思い出したように足が向かう 坪井商店さんです お店の様子はこちら

懐かしいものばかり

「ドッキリ痛ガム」(パッチンガム)も懐かしいので買ってみました

さて どこで いたずらしようかな

懐かしいものと言えば こんなものも

018

ヘビ花火

知らない人も 多いのでは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR伯備線_美袋駅

2014年01月04日 | 鉄道

岡山県のJR伯備線の美袋(みなぎ)駅へ

001

駅舎は 開業当時の建物で1925年(大正14年)建築だそうです

002

この駅名板も当時のものですかね

ホーム側も

003

この場所には昔はポイントの切替えレバーがあったのでしょうかね

駅舎は2007年に登録有形文化財に指定されています

004

これからも大事に保存してほしいですね

駅前も

005

昔は商店があったりで賑わっていたのでしょうね

今も営業しているタクシー会社の建物も なかなか趣があります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧日羽駅

2014年01月03日 | 鉄道

岡山県総社市にある JR伯備線の旧日羽駅に行って見ました

001

この駅は1956年(昭和31年)に開業して 1970年(昭和45年)の伯備線複線化により現在の場所に移る14年間という短命な駅だったそうで 今ではホームの一部しか残っていません

反対側にもホームの遺構が残ります

002

ホームの基礎だけ残されて太陽光発電施設となっています

なかなか長いホームだったことがわかります

今日は友人三人と岡山県西部の鉄道&うどん自販機をテーマに少し散策してきましたので ぼちぼちご紹介したいと思います

車を出してくれたMa-君をはじめ みなさんお疲れ様でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山城

2014年01月02日 | お出かけ

昨日の後楽園のあとに 隣接している岡山城へ

001_2

岡山城 別の名を「烏城(うじょう)」

002_2

第二次大戦の空襲で天守閣が消失したため現在ある天守閣は昭和41年に鉄筋コンクリートにて再建されたものです

だから岡山城内にはエレベーターがあります

003

城内は基本的に撮影禁止ですので写真はありません

でも天守閣からの眺めは

004

西側の眺め

岡山市中心部方面で 中央に見える高いビルはクレド岡山

南側の眺めは

005

中央の大きな建物は岡山県庁です

北側の眺めは

006

後楽園を眺めることができます

眼下に見える旭川にあるボートは 私の若い頃にはカップルで乗ると必ず別れるという都市伝説がありましたので 私は乗ったことがありませんが 乗らなくても結果は同じような気がします
久しぶりの岡山城 何年ぶりだろう 人の少ないときに またゆっくり来てもいいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年2014

2014年01月01日 | お出かけ

あけましておめでとうございます

今年も よろしくおねがいします

一年の始まりは 昨年に引き続き 元旦の恒例となりつつある 日本三名園である 後楽園へ

後楽園では タンチョウの園内散策を

001

今日は なんと 4羽の飛行が

今年は正月から縁起がいい

002

華麗な舞を見せてくれました

お疲れ 鶴さん

003

今日は全般的に曇りでしたが この時だけ

何かいい事ありそうな

皆さまも 私も いい事がありますように

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする