おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

久しぶりの岡南飛行場

2010年03月31日 | 飛行機

今日は 久しぶりの休みと言うことで 近所の岡南飛行場に行ってみました

10_03_31046

屋上の案内板もいつの間にか 岡山県防災ヘリ「きび」が追加されていました

10_03_31026

今日は その「きび」が出動準備中でした

10_03_31029

そして準備完了テイクオフです

10_03_31040

パトロールでしょうか 東の空に向かって行きました

10_03_31045

久しぶりの休みに 久しぶりにツタヤに行くと「真夏のオリオン」があり 早々レンタルして帰りました これからゆっくり観ますので どうぞ会社の携帯さん鳴らないでください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よさこいソーラン

2010年03月28日 | 出張

今日で休日出張も一段落です

今回お世話になったお店でのイベントで地元よさこいソーランチームが踊りを披露されていました

10_03_27020

力強い踊りで会場を盛り上げます

華麗な舞を続けてどうぞ

10_03_27022

  

10_03_27023

  

10_03_27026

男性が一人で2本の旗を振ります

たいへん力が必要みたいです

10_03_28004

男三人衆の 旗の舞です いろいろと この業界のイベントに参加しましたが このような内容は初めてでした

この他に もう一組の参加が

10_03_28009

南京玉簾です 

初めて 生で見ましたが 「元に なかなか戻らない」も愛嬌があって よかったと思います

途切れなく訪れるお客様の接客も この時間は暫し 休息でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

但馬空港

2010年03月27日 | 飛行機

今日は先週 兵庫県に応援出張した最終日に天気が良かったので 早起きして「コウノトリ但馬空港」に行ってきました

020_2

立派なターミナルですが 路線は 大阪(伊丹)便が 一日2往復 午前と夕刻にあるのみです

このターミナル右隣には 飛行機が2機 展示されています

まず 1機目は

007

YS-11(11A-500R型/YS-11の103号機)です

その隣には エアロコマンダー式680FL型が

015

早朝だったのでフェンスの中には入れませんでしたが 外からでも十分です

空港から周りを見渡すと雲海が見えました

018

さて この後 痛い腰を押えながら 仕事に向かいますが 最後に おまけを

008

2006年に開催された「のじぎく兵庫国体」マスコットの「はばタン」です

一応 男の子らしいですが プロフィールはこちら

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊岡市役所

2010年03月22日 | 出張

今日は応援出張先の 豊岡市役所の本庁舎を

10_03_21004

なかなか 趣のある庁舎です

詳しくは こちらを

10_03_21010

市役所周辺には 古い建物がたくさんあります

そのひとつを

10_03_21005

中央左に見える茶色の建物は 昭和9年建築の 旧山陽合同銀行です

遠くが霞んでいますが 昨日の朝は黄砂が酷く 車が泥だらけになっていました

さて 今日のおまけは 恒例のマンホールで

10_03_21007

このような ご当地カラーマンホールを見つけると嬉しいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援地へ移動

2010年03月21日 | 出張

今週は担当地区の三重県より 応援地の兵庫県豊岡市に向かいました

10_03_21017

高速道路は快調ですが 京都より一般道に出ると渋滞です

途中 開かずの踏切にも遭遇ですが 近くでは作業中の軌陸車が見れました

10_03_21021

京都で気になった 地名も発見

10_03_21019

昔 収集家の女性がたくさん居たのでしょうか 何を集めていたのか気になりますが

今回の宿泊先でもある豊岡市の到着ですが 変わった標識が

10_03_21025

まるで 亀みたいです

ここは国道426号上にある 珍しいロータリーです

10_03_21016_2

寿ロータリーといって 大正時代にパリのエトワール広場を参考にして作られたそうです

今日は昨日と違い冬に戻ったようでしたが 明日 岡山に帰れると思えば 気分はです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ切れ

2010年03月20日 | 鉱山・廃墟

とうとうネタが無くなりました

休み無しで働くと 在庫ネタを探す気力も 無くなります 同業者の会社の方は 2週間続けて出勤すると「休みなさい」と会社から指令が出るそうですが 我が社には そんな優しさがないみたいですし 休日手当は役職に関係なく一律千円なので割に合いません それより労働基準法はどうなっているか心配です

とか何とか言って 写真を一枚

10_01_31081

柵原鉱山の とある坑口を

通りがかりに偶然見つけました

探せば いっぱいこのような坑口があるのでしょうね

さて 今回の出張は月曜日までなので あと二日のネタをどうしようか仕事以上に悩みます

更新できなかったら 仕事を頑張っていると思ってくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休み

2010年03月14日 | 出張

出張中 コンビニの駐車場で弁当を食べていると 近くを新幹線が駆け抜けていきます

10_03_14021

電線が邪魔ですが 岡山では車輪まで見えるスポットは少ないと思いますが 滋賀県はこのような場所がたくさんあるようです 昼休みも移動時間に取られながらも 一時の休息になります

今日は もう一枚 おまけの写真で終わりです

10_03_14025

駐車場 向かいのトラックにホーバークラフトが乗っかっていました

これで琵琶湖を走ると気持ちいいでしょうね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名神起工の地

2010年03月13日 | 出張

ここ一ヶ月 休みなしで出張ばかりですので そろそろネタ切れになっています

今日は 出張中に名神高速道 桂川パーキングエリア上り線の一角にあった「名神起工の地」を

10_03_12006

今日は時間がありませんので 説明なしで次にいきます

隣には こんなオブジェも

10_03_12007

説明は こちらを

10_03_12010

今日は忙しいので 手抜き記事となりました

ああ~ 休みがほしい~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福山自動車時計博物館

2010年03月07日 | 

今日は 今年の1月に福山を訪れた時に立ち寄った「福山自動車時計博物館」を紹介します

博物館の外には南極で活躍した雪上車があります

10_01_17076

かなり傷んでいます

もう1台

10_01_17080

ドラム缶などを載せて引っ張るソリの上に乗っています

博物館の中に入ると この方のお出迎えが

10_01_17086

「Change」と言っているのでしょうか

他の方のお出迎えを受け奥には古い車が勢ぞろいです

10_01_17150

壁には古い時計も飾られています

10_01_17090

この博物館は「見て触って乗って撮って」と 他では考えられない博物館です

またこの博物館は「何でもあり」ですので飛行機もあります

10_01_17092

当然 機内に乗って触れます

工業高校で教材になりそうな 自動車のカットモデルもあります

10_01_17095

その横には 古い民家のトイレのカットモデルもあります

10_01_17096

こんな写真を見ると何の博物館か分からなくなりますが 主は自動車です

10_01_17118

三輪車が勢ぞろいです

開いたスペースには古い家電もあります

10_01_17129

今回 ご紹介したのは この博物館の一部分です

ここは機会があれば一度訪れる事を お勧めします

夢中になって見ていると外は暗くなっていました

10_01_17152

私は2月中旬より4月初めまで休みなしに突入中です

また 体が休息を求めています

ブログネタ探しにも出掛けないと在庫切れになります

元気を出して おまけを

10_01_17098

博物館にあった 昔の自動車の方向指示器(ウインカー)の原理が解るように取り付けていました こんな遊び心が好きです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことでん(志度線の巻)

2010年03月06日 | 鉄道

前回に引き続き 高松の「ことでん」をご紹介します

今回は志度線です

瓦町駅で志度線ホームは他の路線から独立していているため 動く歩道で移動です

10_02_14224

ホームに行くと 志度行きの赤い電車が待っています

10_02_14226

  

志度線では この駅で降車です

10_02_14252

この駅では 電車がすれ違います

10_02_14232

この「琴電屋島駅」の駅舎は 昭和4年築の木造で気に入りました

10_02_14245

待合室も いい感じです

10_02_14240

 

ホーム側からの駅舎も なかなかです

10_02_14248

ホームも開業当時からと思われます

10_02_14238

線路脇には 駅員用の飛び石でしょうか石が敷いています

そうそうこの駅は 屋島への玄関口でもあります

10_02_14244

ここにはケーブルカーがありましたが 2005年に廃止になっています でも線路は今でも残っているように見えます

帰りに 瓦町駅に戻りますが ことでんの沿線は 江ノ電と同じように 民家の軒先を走っています

10_02_14255

これで 楽しい ことでん巡りも終わりです

最後に いつもの おまけを

10_02_14267

高松港周辺で見かけました

このような立派な看板が多く設置されていたので この「オオシロカラカサタケ」の被害にあった方も多かったのでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする