おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

竜山鉱山跡

2023年03月24日 | 鉱山・廃墟

岡山県久米南町上籾の「竜山鉱山跡」へ行ってきました

 

 

黄銅鉱・銅が採掘された鉱山ですが 1948年に資源枯渇により採掘を終了するも、選鉱所としては継続運用されたが、1961年に需要減少により閉山し、選鉱所も休止となったそうです

 

左側には事務所か宿舎などが残っていますが 朽ちていて 中に入る勇気がありませんでした 

 

 

 

奥には 選鉱場が残っています

 

 

ここも かなり朽ちていますので 近づけませんね

 

昔の遺構を見て 当時の状況を想像するのを 楽しんだりします

 

撮影日:2023年3月18日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉岡銅山跡~2022年4月23日

2022年04月25日 | 鉱山・廃墟

岡山県高梁市の吹屋ふるさと村の近くの吉岡銅山跡に再訪です

 

 

八重桜が 見ごろでした

 

 

それにしても 銅山跡がいいです

 

 

 

2年前に訪れた時には 木が多くて 鉱山の遺構が見えにくい状況でした

 

 

比べると スッキリしてますね

 

下の穴も

 

 

 

上も

 

 

近くの穴も

 

 

だんだん 鉱山の遺構が姿をみせていますね

 

 

 

 

 

2年前の

 

 

やっぱり 整備されていますね

 

坑口があったであろう場所へ

 

 

 

ここも2年前に来たときには

 

 

整備されて 開けていますね

 

わき水が川になっています

 

 

 

水もキレイで 魚もいました

 

 

 

トイレを発見

 

 

 

このあたりが 坑口だったのかな

 

 

 

ちょっと 上に登ってみます

 

 

 

 

 

少しずつ 整備されているということは ここを観光地にしようとしてるのかな

 

これだけ 遺構が残っていれば 十分な観光資源になると思います

 

撮影日:2022年4月23日

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉岡銅山跡の桜

2022年04月11日 | 鉱山・廃墟

岡山県高梁市の吹屋ふるさと村の近くに2年前に見つけた「吉岡銅山跡」

 

その時の記事は「2020年2月11日」の記事でご確認くださいね

 

ここの桜が気になって 今年 やっと来ることができました

 

 

ここは お気に入りの場所になっています

 

 

こんなに キレイな桜があるのに 誰もいません

 

 

カラミ煉瓦と桜が似合っています

 

 

 

 

 

桜はキレイなのですが クマバチが多くて怖かった

 

だから 人が来ないのかな

 

 

 

帰りに見つけた水路

 

 

ここにも カラミ煉瓦を使っているので 銅山の遺構なんでしょうね

 

それにしても この日は暑かった

 

 

着るものに困りますね

 

撮影日:2022年4月9日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉岡銅山跡

2020年02月11日 | 鉱山・廃墟

岡山県高梁市の吹屋ふるさと村近くにある「吉岡銅山跡」に行ってきました

 

 

この看板の坂を クネクネと降りて 到着したのが

 

 

意外に 整備されていて ビックリしました

 

 

吉岡銅山は 日本三大銅山と言われていたみたいです

 

 

カラミ煉瓦で造られた遺構が残っています

 

★カラミ煉瓦とは、銅の精製に伴い生じる廃棄物から作られたレンガのことだそうです

 

 

 

階段を昇って

 

 

ここからの景色は

 

トンネルが見えますが それより 桜の木が多いので 桜の時期に来てみたいです

 

 

 

このトンネルは 何だったんでしょうね

 

 

カラミ煉瓦が いい味を出しています

 

 

 

ここが選鉱場だったそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

この朽ちた柱が時代を感じさせられます

 

 

坑道の方へ

 

 

休憩場だったのか 小屋が残されていました

 

 

 

 

この場所に 坑道の入口があったみたいです

 

あまり知られていない 吉岡銅山

 

吹屋ふるさと村にお出かけの際には 是非 お立ち寄りくださいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明延鉱山の一円電車

2019年09月23日 | 鉱山・廃墟

 

兵庫県の明延鉱山の一円電車に乗車してみました

 

 

 

駐車場に線路を敷いて 体験乗車ができるように なっています

 

 

 

 

 

機関車は

 

何だか キレイ

 

 

客車

 

 

車両の下に 青い箱が付いていますが どうやらカメラみたいです

 

 

 

運転席のモニターに客車前の画像が映って 安全確認ができるみたいです

 

 

では 乗車してみます

 

乗車料金は 1円

 

「1円以上は いくらでも」ということで 10円を支払いました

 

 

車内は 狭いです

 

明延鉱山に お越しの際には 是非 乗ってみて下さいね

 

最後に

 

 

サザエさんも ここに来たみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明延鉱山探検坑道

2019年09月22日 | 鉱山・廃墟

兵庫県の 明延鉱山探検坑道に行ったときの お話です

 

 

受付場所から車で坑道入口まで移動しました

 

入口近くには

 

 

明延鉱山で活躍していた車両が展示されていました

 

鉱山に入る前には

 

 

ヘルメットの着用します

 

 

では 女性のガイドさんに続いて入っていきます

 

 

楽しい 楽しい

 

 

ここでは 外の光が差し込んできてました

 

 

 

坑道内は 線路が敷かれています

 

 

こんな トロッコ列車が走っていました

 

 

 

こんな 重たい削岩機で掘っていたのですね

 

 

 

最後は 重機で

 

 

楽しかった見学は 終わりました

 

 

今回の女性のガイドさんが とても親しみがあって 楽しかったです

 

お勧めの 鉱山見学です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神子畑選鉱場

2019年06月02日 | 鉱山・廃墟

GWにお出かけした 兵庫県の 神子畑選鉱場を

 

ここは 明延鉱山から 採掘された 金・銀・銅・鉛・錫などの選鉱場でした




東洋一と言われた 選鉱場も 昭和62年(1987年)に明延鉱山の閉山に伴い 操業を終了して 建物は 平成16年(2004年)に解体されたそうです




明延鉱山と結んでいた 一円電車も展示されています



一円電車は この次の日に明延鉱山で乗ったので また お伝えしますね




ここに見える 洋館は「ムーセ旧居」で 事務所などに使用されていたみたいで 今は 写真や模型で選鉱場を紹介しています



操業時の建物の写真です


模型も



よくできた 模型です




シックナーが 迫力あります

 

 

 

 

満喫した 神子畑選鉱場です

 

 

 

 

近くのは 小学校の跡も

 

 

体育館が 今でも残っています

 

 

昔は 子どもの声が 校庭に響き渡っていたのでしょうね

 

 

 

神子畑選鉱場は 近いので また来てみたい所です


 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛窓の気になる場所

2018年01月28日 | 鉱山・廃墟
岡山県瀬戸内市牛窓の 以前から気になる場所を



ここから 少しお邪魔すると


おおきな湖が

でも 水に沈んでいる 道路標識が気になります


その奥には



ウミウの巣がいっぱい


不思議な光景は他にも


電柱が水没


この周りにも


カモがいっぱい




建物も水没


小高い場所から全体を


ここは 昔 塩田だった場所を開発して 貸しコテージや ゴルフ練習場だったみたいですが 放置されて 今は 鳥たちの楽園になっています


ここから見て 一番気になるのは


水没したコテージ

今は アオサギが利用者みたいです


他にも

こちらでは 車が水没







いろいろな物が 水没していますが 今は 鳥たちのリゾート地になっています

また 今度 望遠レンズを持ってきて ゆっくり鳥たちを観察してみたいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネタ切れ

2010年03月20日 | 鉱山・廃墟

とうとうネタが無くなりました

休み無しで働くと 在庫ネタを探す気力も 無くなります 同業者の会社の方は 2週間続けて出勤すると「休みなさい」と会社から指令が出るそうですが 我が社には そんな優しさがないみたいですし 休日手当は役職に関係なく一律千円なので割に合いません それより労働基準法はどうなっているか心配です

とか何とか言って 写真を一枚

10_01_31081

柵原鉱山の とある坑口を

通りがかりに偶然見つけました

探せば いっぱいこのような坑口があるのでしょうね

さて 今回の出張は月曜日までなので あと二日のネタをどうしようか仕事以上に悩みます

更新できなかったら 仕事を頑張っていると思ってくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柵原鉱山資料館(鉱山編)

2010年02月07日 | 鉱山・廃墟

今日は 先日ご紹介した「柵原鉱山資料館」の鉱山編です

エレベーターで地下に降りると 鉱山の作業の様子が見れます

まずは 削岩作業を

10_01_31136

  

鉱石を運ぶタイヤローダー

10_01_31135

  

鉱石をかき集めるスクレイパー

10_01_31134

  

坑内で鉱石を運ぶトロッコも展示されています

10_01_31128

  

人を運ぶ車輌もあります

10_01_31129

1両4人乗りみたいですが 縦横が狭いので窮屈そうです

坑内の横移動に車輌が必要なのは 次の坑内図でもわかります

10_01_31137

かなり幅広く、地下深くに伸びていたことがわかりますね

このほか 削岩機などの機械も展示されています

10_01_31132

そして当時の生活の様子のパネルも

10_01_31139

最盛期には三沢あけみなど有名歌手を招いていたみたいです

鉱山の町の様子を見ていると 何故か懐かしく感じますが 私が育った造船の町と通ずるものがあるのでしょうね

最後に おまけを

10_01_31102

館内に展示されている 片上鉄道の出札箱です

昔は硬券で 改札でパチリ 懐かしいですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柵原鉱山

2010年01月31日 | 鉱山・廃墟

今日は 岡山県美咲町(旧柵原町)にある「柵原鉱山跡」に行ってみました

10_01_31047

以前は この土台の上に大きな建物があったみたいですが 今はコンクリートの構造物が残るだけです

もう少し奥に行くと 当時の鉱石の積出し口が少し残っています

10_01_31056

  

ここは 平成3年に廃線になった片上鉄道の終着駅「柵原駅」があった場所でもあります

10_01_31048

ホームと線路が一部残っていました

先程のコンクリート上部に上がって 下を見下ろします

10_01_31052

トラックが停まっている場所が駅で コンテナがある場所が線路です

この場所から 上にも まだまだ工場跡が残っています

10_01_31054

何かの撮影に使われても良さそうで 中央の穴から「ショッカー」でも出て来そうです 

注:若い方は「ショッカー」が分かりませんね

まだまだ探索すると 先程の「柵原駅」の南側にも 線路が残っていました

10_01_31060

信号も しっかり残っています

この場所の現役時代の写真を「柵原鉱山資料館」で見つけました

10_01_31109

今思えば 一度は乗っていればと 思いますが何事も無くなってから気が付くものです

この場所から もう少し南に行くと線路の間に 松の木が生えていました

10_01_31064

廃線が平成3年なので 20年近くで 松の木はこんなに大きくなるのですね

最後に おまけを

10_01_31071

柵原駅舎跡の近くにあった木に フェンスの一部が残っていました

先程の 松といい この木も生命力って すごいですね

なにより フェンスの撤去作業の時に 木の枝を切らずにフェンスを切断した業者に感服しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三石鉱山跡

2010年01月24日 | 鉱山・廃墟

今回は岡山県備前市三石地区の鉱山を紹介します

現在は露天掘りが主ですが 以前 活躍した坑道の跡が今でも残っています

107

トロッコの線路が少し残っています

近くの公民館の横にも 線路が

108

この地域では このような光景は珍しくないようで トロッコの車輪もシートの重しになっていました

110

何気なく置いていますが 貴重なものです

三石鉱山跡シリーズは このあと もう少し続くかもです

話は変わりますが 先日 出張に出掛けようとした早朝から 急に体調が悪くなりました 救急車を呼ぼうかと思うほど苦しかったけど 検査の結果 何処も悪くない 原因がわからないから また再発するかが怖い 自己診断だとストレスが一番の原因だと思いますが 

あまり頑張りたくないのですが ついつい頑張ってしまう自分がいるのが悲しいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯江鉱山

2010年01月17日 | 鉱山・廃墟

倉敷市中庄に昔 「帯江鉱山(銅山)」があったそうです

今日は その遺構をひとつ

10_01_17012

中央に 横たわっているいるのは 煉瓦造りの煙突です

もう少し近くに

10_01_17015_2

帯江鉱山は明治時代に繁栄して 大正時代に閉山なったそうで この煙突は発電所だったそうです

煙突は 手前の煉瓦に乗かっていたみたいです

反対側から

10_01_17014

八角形になっていたことが解ります

こんなところにも鉱山があったなんてびっくりでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする