河会山野草群生地に お出掛けの時には ここで食事を
満開アゼリア館の モダン焼き
このボリュームで 500円です
店内は
おかあさん 一人で 切り盛りしていて 地域の特産物などを販売しています
この辺りでは 飲食店が少ないので お得なお勧めのお店ですね
河会山野草群生地に お出掛けの時には ここで食事を
満開アゼリア館の モダン焼き
このボリュームで 500円です
店内は
おかあさん 一人で 切り盛りしていて 地域の特産物などを販売しています
この辺りでは 飲食店が少ないので お得なお勧めのお店ですね
私のお気に入りのラーメンの一つ 倉敷市児島の「中華そば こうた」
メニューは
新商品かな
友人は 中華そばとチャーシューそぼろめし
私は いつもの 中華そばのあとの「替めし」で
これが美味しいんだけど 今度は チャーシューそぼろめしを 食べて見ようかな
岡山県玉野市の玉野競輪に併設される「KEIRIN HOTEL 10」がオープンを迎えています
【コンセプト】KEIRINの新時代を切り開くホテル - YOU ARE THE 10TH RACER
主に9人で行う競輪競技。宿泊者は10番目の選手になった気持ちでエンターテイメント感溢れる空間に滞在。
“スタイリッシュなロッカールーム”に宿泊しているような気分で、勝負の瞬間を目の前で楽しめます。
競輪の物語や歴史をアートやデザインを通して楽しく体感でき、奥深さや魅力を発見できる場所です。
競輪には興味がないけど こんなホテルに宿泊すると 競輪の意識が変わるかもですね
岡山県玉野市にRORO船が入港するので 見に行って来ました
日本通運HPより
RORO船とは、貨物を積んだトラックやシャーシ(荷台)ごと輸送する船舶のことです。
発地(港)ではトレーラが乗船し、貨物を積んだシャーシを切り離して船側に載せ(ロール・オン)、トレーラヘッド(トラクタ)だけが下船します。
着地ではトレーラヘッドだけが乗船してシャーシを連結し、そのまま下船(ロール・オフ)、陸送します。
フォークリフトなどを使うコンテナ船に比べて早く、簡単、安全に荷役ができますが、シャーシごと船に載せるため、積載効率の点ではコンテナ船に劣ります。小口貨物から大型貨物まで対応でき、コンテナ船やフェリーと同様にモーダルシフト船としての期待が高まっており、最近では時速20ノットを超える高速船も登場しています。なお、フェリーが旅客船であるのに対し、RORO船は貨物船で、基本的に客室はありません。
昨年9月に就航した「第六はる丸」
まだ ピッカピッカ~
祝祭日以外の午後にRORO船は入港していることが 多いみたいですね
この日は雨だったので 天気の良い日に また見に行きたいです
撮影日:2022年2月19日
岡山市東区の神崎梅園の様子を見に行ってきました
紅梅は満開なので 今回は白梅を
今回は この梅園で採れた梅で作った 梅干しを買ってみました
美味しかったので お勧めです
撮影日:2022年2月23日
岡山県吉備中央町の 素さの嗚神社(スサノヲジンジャ)に行ってきました
岡山県神社庁HPより
当社は村上天皇の御代、天暦元年(947)和田青木山の中腹へ加茂の荘の総鎮守として、山城国八坂祇園社(現京都八坂神社)からご分霊を勘請し、牛頭大王宮と称した。
往時加茂の荘は未だ人家少なく、山野茂り魔風盛んであったという。その当時は、仏法が盛んであり、高僧信源上人が岡山に一寺開基せんとして地方行脚の折り、その地に入り「これぞ吾が求むる山」と定め、仰ぎ見る山中を青木山と命名し鷲鷺寺(宗林寺)を建立、その信源上人によって勧請されたと伝えられる。
本殿は、明暦3年に再建された春日造りであり、また、幣殿、拝殿、社務所等は、昭和12年に再建された。
明治2年素盞嗚神社と改称され、明治4年社格制度が大政官布告されると同時に郷社に列格された。
備前加茂大祭参集神社の一社である。
歩いて参拝するときは この階段を昇ってくるのでしょうね
加茂大祭参集神社をすべて参拝するのも いいかもですね
玉野市 勤労青少年ホームの梅の様子を見に行きました
1本の木は 満開でした
この日は雨でしたが 花は雨が似合います
撮影日:2022年2月19日
久しぶりに玉野市の深山イギリス庭園に行ってきました
冷たい雨です
でも カメラを持った人が 数人いたのはビックリ
クリスマスローズ
ここでは 早咲きの梅、楊貴妃が見ごろです
昨日は 雨が降り出したけど これもまたいいですね
さすがに 冷たい雨なので 天気のいい日は ちびっ子に人気のこの場所もお休みでした
撮影日:2022年2月19日
岡山県美作市の大芦高原にある 北浦展望台に行ってみました
大きな展望台がありましたが 鍵が掛っていて登れませんでした
でも ここからの眺めは
遠くには 雪を被った 那岐山も見えます
中国山地の雪景色が見れて 感動でした
撮影日:2022年2月12日
岡山県のハート(中心点)に行ってきました
上の公園に登ってみます
公園の中心に位置するシンボルゾーンにモニュメントがあります。「中心性」が大地にその一部に露頭したイメージで円形の盛上がりは花崗岩が貼られ、周囲にも 花崗岩をちりばめた岡山県の外郭がデザインされています。
円形の盛上がりにはステンレス球が配置されており、中心の直径 1,000mmステンレス球はHeart・Of・Okayamaを表し、他はそれぞれ 県内の旧行政区分(岡山・倉敷・高梁・井笠・東備・勝英・津山・真庭・阿新)を代表しています。
(吉備中央町HPより)
ここから 少し お遊びを
中心の球を 地面に置いてみました
次は ベンチに置いてみました
始めて来たけど 写真を撮るには楽しい場所でした
以前は この場所に展望台があったらしいです
なかなか いい場所でした
撮影日:2022年2月12日
岡山県瀬戸内市の「上寺山 余慶寺」に行ってみました
三重塔もあります
お地蔵さんも
「夢咲く地蔵」といって 頭を撫でると 心が癒やされます
ここには ときどき 来てみたいと思います
1月14日にばね指の手術をして 1ヶ月が過ぎました
先日 手術を執刀したドクターの診断に行きましたが 順調に回復していると言うことです
手術痕も わかりにくいでしょ
でも 手術痕を触ると ピリピリするし 指も完全に曲がらないし伸びないので しばらく近所の整形外科のリハビリにお世話にならないといけません
握力も 今は12キロしかないけど 握力が回復するのに 6ヶ月~12ヶ月の時間が必要だそうで 完全復帰にはしばらく かかりそうですが カメラは持てるので 私の中では完全復帰なので ご心配なく
あとは コロナが早く落ち着いてくれることです
この時期に 楽しみにしている セツブンソウを 河会山野草群生地に見に行って来ました
今年は イノシシなどに荒らされて 8割程度が被害に遭ったみたいです
でも かわいい セツブンソウは咲いています
水晶玉に閉じ込めてみました
八重のセツブンソウも見つけました
セツブンソウは やっぱり可愛いです
もう一度 見に行ってみたいです
撮影日:2022年2月12日
うかん常山公園の「バレンタイン・キャンドルナイトin常山」のお楽しみの花火を
花火の撮影は 二度目なので うまく撮れませんが・・・
一般的な打ち上げ花火より 少し小さな花火ですが 迫力があります
またあ来年リベンジしたいです
撮影日:2022年2月12日
うかん常山公園の「バレンタイン・キャンドルナイトin常山」を
石のかざぐるまとのキャンドルナイトです
駐車場側を見ると
展望台のお城もライトアップされていますね
石のかざぐるまと月
ステージでは 弾き語りのライブもありました
日も暮れて いい感じです
たき火越しに
このあと お楽しみの 花火になります
撮影日:2022年2月12日