おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

岡山空港「空の日」イベント①

2009年09月27日 | 飛行機

今日は 岡山空港「空の日」フェスタ2009に行って来ました

今回も紹介することが多いので 2回に分けての紹介です

空港ターミナルでは フライトシュミレーター体験がありましたが 受付は終了していましたので 他の方の体験中を覗き見です

09_09_27038

簡易タイプみたいでが 椅子も動いていました ターミナル横では空港消防隊の消防車が公開されていました

09_09_27033

総重量38トン近いモンスター消防車を始めて近くで見ました 外から運転席を覗いてみます

09_09_27017

運転席まで高さがあるため 階段になっていますし ドアは観光バスと同じスイングドアになっています そして 車内はこんな感じです

09_09_27020

普通 車の運転席は 窓際にありますが この車は 運転席と窓の間に助手席があります

正面から見ると

09_09_27026

中央右側に乗っているヘルメットをかぶっている子の場所が運転席です

この車輌が岡山空港にあるのを始めて見ましたが この車輌が活躍しないほうが この岡山空港が安全と言うことですので このようなイベントで活躍することが 一番です

この格納庫には もう1台車輌が展示されていました

09_09_27029

緊急物資を運ぶ車輌ですが 壁が開くと階段状になります 団体の記念撮影のひな壇にも使えそうです

さて 今回のメインである 岡山県警、岡山市消防、岡山県防災のヘリコプター 3機が揃う会場へ移動です

09_09_27084

10月運用開始の岡山県防災ヘリ「きび」を含めた3機の同時活動は今回が初めてで 一度で3倍得した気分ですが この後の 機材の紹介と展示訓練の様子は 後日 元気があるときに 更新しますので おたのしみに

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2009年09月26日 | その他
今日は 妹の子供の運動会に行ってきました

09_09_26004

全校児童150名ほどの 小さな小学校ですので ほのぼのとしています

09_09_26178

このトロフィーは 赤・白どちらのチームに受け取られるでしょうね

運動会と言えば リレーですが 私は騎馬戦も好きですね

09_09_26223

そして 組体操も見逃せません

09_09_26149

ここの小学校には初めて来たのですが 先生方も頑張っていました

09_09_26250

衣装も自前みたいですが 聞いた話 この先生は戦隊物ファンらしく 趣味の世界に走っています 保護者からも小学4年生には幼稚と言われ 私も後から 先生の体型を見ていると 赤いアンパンマンに見えてしまいます

でも 何事にも一生懸命な方は好きですので これからも頑張ってくださいね 赤いアンパンマン先生

それにしても 自分の子供の運動会も あまり写真を撮らなかったのに 今日は 300枚ほど撮ってしまった もっと早く一眼カメラを買えばよかったと 後悔です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

0系新幹線

2009年09月23日 | 鉄道

シルバーウィークも今日で終わりですが 私は今日は仕事でしたので 昨年 11月30日に0系新幹線の定期営業運転 最終便を岡山駅に見に行ったことを

080056_2 

出発まで 2分ほどありますが 車輌先頭付近では 最終便セレモニーが行われていますが ここからでは見れません

080052

大勢の人で 車輌の写真も撮れません 撮れたのは 方向幕です

080055

ホームも大勢ですが 新幹線車内も満席です

080057

行き去る 最後の0系新幹線を

080058

前の方が 少し邪魔ですが 腕に報道の腕章が お仕事なら仕方ありませんが あなたが持っているのは携帯では これは完全にプライベートでしょ 困りますね ●HKさん

私と同じ 昭和39年に誕生した 弾丸列車も 走る姿は これが最後になりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気も心も曇り空

2009年09月22日 | ボート

今日は 朝から イイダコ釣りに行ってきましたが・・・

09_09_22002

波もありませんが日差しもありません そしてイイダコさんも まだ本気モードではないのでしょうか 今年は イイダコが 遊んでくれないような気がします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモヤ443+442

2009年09月21日 | 鉄道

今日は シルバーウィーク折り返し日で 家でのんびりモードの予定でしたが カー用品店からLEDランタンが頂けるハガキがあったので 頂いてきました

090921005

このカー用品店は JR操車場が近いので 行ってみると 珍しいお方が居ました

09_09_21006

電気検測試験車で クモハ443-2とクモヤ442-2の2両編成で構成されています

まず 写真の車輌は クモヤ442-2で 信号検測を行う車輌だそうです

運転席をよく見ると

09_09_21008

車内にカメラが2台あるのが見えます

でもこの写真を見て気が付いたのは 車輌の老朽化です 昭和50年製造ですから仕方ありませんが 一緒に製造された もう1編成は廃車になっていますので この方を見ることができるもの少ないかもですね

そして クモハ443-2です

09_09_21004

この車輌は 架線検測を行う車輌で 中央屋根に観測用の窓が飛び出しています

09_09_21014

カーテンが開いていて中が見えますが 架線監視用のカメラでもあるのでしょうね

この車輌は 職場横の山陽本線を走っているのを一度見たことがありますが 新幹線のドクターイエローの在来線版といったところでしょうか

でも このような特殊な車輌を 今日は間近に見れて ランタンも頂けて 得した気分になった一日でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママカリ釣り

2009年09月20日 | ボート

今日は 職場のS君と 親友tのmyボートを借りて 釣りに行ってきました

朝6時に 自宅を出発して 朝日を浴びて 港に向かいます

09_09_20002_2

港に到着すると クラゲの御一行様がお出迎えです

09_09_20004_2

天気も良く 今回の目的地 イイダコの聖地団子瀬に向かいます

09_09_20005_2

しかし 団子瀬は潮が早く イイダコ釣りは断念して 魚釣りに変更です

小豆島北側を東へ移動中 S君が船団を発見 近寄ってみると サビキで何か釣っています 我々も 船の隙間に入り アンカー投入で 参戦です

09_09_20008_2

ママカリが入れ食い状態ですが 途中で潮が変わったのか 豆アジが混じります

まだまだ釣れますが 自然環境保護を考えて場所移動です

09_09_20012_2

この後 五目釣りになりましたが 保険で買っていた虫餌200円分が終了しましたので 帰港です そして 本日の釣果です

09_09_20016_2

今日は 天気も良く また体が焦げましたが 大満足です

しかし この後 海上で S君に連絡があった クレーム処理のため 会社に行かなくてはならなかったですが 充実した シルバーウィーク休日初日でした 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美作河井駅

2009年09月19日 | 鉄道

今日から シルバーウィークですが 初日は通常出勤でした

今日の話題は 先日の「津山扇形機関庫」を訪れたあと JR因美線にある美作河井駅を訪れたことを紹介します

Img_0069

この駅は 昭和6年開業で 平成9年まで タブレット交換が行われていた駅で 駅員もいたそうです

駅舎の中の様子です

Img_0072

木製の建具で 昔のままです

外には 立派なホームがあります

Img_0071

山間の駅にしては 長いホームですが 現在では 1両編成の車輌が主なので 左側の待合室付近しか列車は止まりません ホームの右側の線路は 何故か一部が撤去されています

さらに右側の線路の先には 整備用らしきピットもあります

Img_0073

そして 美作河井駅の名物は 転車台です

Img_0076

この転車台は ラッセル車を転車させるためでしたが 手動(人力)ですので 雪の中 大変だったと思います

最後に 本線の線路ですが いつからの線路でしょうか 上が 平らで 大変磨り減っている感じがします

Img_0078

もしかしたら 開業当時からの線路かも知れませんね

この因美線も 近いうちに ゆっくり廻ってみたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津山扇形機関庫

2009年09月16日 | 鉄道

今日は 昨年の10月に JR西日本 鉄道の日記念キップを利用して 岡山県津山市にある 旧津山機関区 扇形機関庫を訪れた時の事を

この機関庫は 昭和11年に建設されて 現在 存在する機関庫では 京都の梅小路に次ぐ 全国でも2番目の大きさで 大変貴重な 鉄道文化遺産となっています

Img_0058

機関庫の見学は 無料ですが予約が必要ですので こちらを参考にしてください

ここには 当然 転車台も残されています

Img_0064

奥の機関庫に保存されている 中央の ディーゼル機関車は 「DE50-1」で この形式の車輌はこの1台しか生産されていなく これも大変 貴重なものです

そして 左側の車輌は 「DD51-1187」 右側の車輌は 「DE10-1」で この2両も貴重なものですが 説明すると長いので こちらをごらんください

手前にある 転車台も現役で動きます

Img_0062

転車台の運転席ですが電車の運転席みたいです

目的の線路に止まると 下のようにロックされます

Img_0061

見ていると 一発で合わすのは難しそうでした この日は サービスで何回も行ったり来たりしていただき 長い時間見ることができました

また この機関庫には 「懐かしの鉄道展示室」が併設されています

Img_0056

 写真の枕木式信号機も動かすことができ 展示室にもタブレット閉塞装置など昔懐かしい鉄道用品が展示されています これも 詳しくは こちら

また 今年も行ってみようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ夏!

2009年09月13日 | ボート

今日は 久しぶりに 親友tのMyボートでゲストをお連れして出航です

09_09_13002

私のお出掛けには珍しく快晴です

波もなく 気持ちいいので犬島までドライブです

09_09_13004

この島には 精錬所跡があり 西部警察のロケに使用されたことも有名ですが 今では 犬島アートプロジェクト として 直島と同じ アートの島となっています

さて 今日のバーベキュー会場の 牛窓沖の島へ上陸です

09_09_13006

そして 定番のバーベキューです

09_09_13005

自然の中で食べる 食事って 美味しいですよね

続いて またまた定番の 焼きそばです

09_09_13007

今回は ホルモン焼きそばバージョンもあり 皆さんで完食です

今日お邪魔したビーチは牛窓からのシーカヤック体験コースの休憩場所になっていたみたいで シーカヤックがやってきました

09_09_13008

水面を静かに走るので気持ちいいでしょうが ボートに乗っている我々からは近くまで行かないと見え難いので気を付けないといけません

今日は 一日 快晴が続きました

09_09_13011

でも この橋をくぐり港に帰ると 明日からの現実に戻ります

しかし 来週は 連休です そろそろ この方の出番です

09_09_13010

イイダコテンヤです これだけでエサがいらないため イイダコ釣りはお手軽です

しかも お魚さんみたいに 期待を裏切りませんから 私は好きです

あとは お天気と波のご機嫌次第ですけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸上自衛隊行事

2009年09月12日 | 自衛隊

今日は 当番出勤で お仕事でしたが 一日中 でしたので お仕事でよかったかな

岡山も涼しくなり 秋は 陸上自衛隊の記念行事がたくさんあります

岡山県内でもありますので 予定を少し

10月24日(土) 日本原駐屯地創立44周年記念行事

11月15日(日) 三軒屋駐屯地創立54周年記念行事

お正月前後には 吉井川防災渡河訓練展示 があると思いますが未定です

この中で 昨年の 三軒屋駐屯地の記念行事を少し紹介します

Img_0014

戦車は居ませんが 派手に打ちまくります 

その他 ジープ体験乗車があります

Img_0027

駐屯地内を 5分ほど走ってくれます

模擬売店もあり 自衛官が打つ手打うどんは安くて美味しかったので 今年も食べたいですね

Img_0020_2

ここ三軒屋駐屯地は岡山市内ですので 興味があれば是非行ってみてください

お金を使わないで 楽しめます

今年は が降らない事を祈るばかりです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州新幹線さくら

2009年09月10日 | 鉄道

今日も気分転換を実行です

文句なしの快晴で 仕事も快調です

Dvc00007

今日は以前にもご紹介しましたが2011年春に開業の九州新幹線「さくら」の試験走行車輌を少し 

まずは お昼休みに 下りの「さくら」です

09_09_10009

この光景は 最近では見慣れてしまいました

そして 仕事も無事に終わり いつもの撮影ポイントで 夕日と上りの「さくら」です

09_09_10029

下手くそなので これが限界です

今晩のNHK趣味悠々で お勉強ですね

起きてたらの話ですが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気分転換

2009年09月09日 | 鉄道

今週も 仕事が忙しく 疲れて夜9時には沈没しています

今日は気分転換に カメラを持参して出勤ですが 朝 自宅の駐車場で空を見上げると

09_09_09001

とても気持ちのいい天気で 今日もがんばろうと思う空です

気分よく職場の駐車場に着くと 目の前に 突然「サンライズ」が現れて 早速カメラを向けますが 後姿が限界でした

09_09_09005

岡山駅着 定刻6時27分ですので 約1時間半遅れの運行ですが 遅れは新幹線だと腹が立ちますが サンライズだと 得した気分になると感じるのは 私だけでしょうか

さて 今日のカメラ持参の目的は 岡南飛行場の夕日の撮影だったのですが 定時にすぐ帰れず 結局 夕日には間に合わず夕焼けとなりました

09_09_09022

今週は 急遽 土曜日が当番出勤になりましたが 気分転換ができましたので 頑張れそうですね

そうだ 毎日 気分転換すれば いいんだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金甲山

2009年09月06日 | 飛行機

今日は 私がお出かけの予定がありませんので お空は良い天気になりました

せっかくなので 久しぶりに自宅から見える金甲山に行ってみました

金甲山山頂には 岡山・香川両県の放送各局の送信所があります

090906033

この他にも 大きな鉄塔が5~6本建っています

ここは かつては岡山の観光名所で賑わっていましたが 今では閑散としています

090906022

以前は ここにお土産などの売店がありましたが 今では自販機もありません

この建物の上は展望台になっていて 標高403.39メートルの三角点もあります

090906017

そして ここからの眺めです

090906009

南側には 備讃瀬戸が望めます

少し左にカメラを向けると イイダコの漁場「団子瀬」が見えます

090906010

今度の休みは この海から 金甲山を望むことになりそうです

金甲山の北側には岡山市内が一望できます

090906031

青春時代 オートバイに乗っていた時は この金甲山によく来ていましたが 走る事に夢中だったので 眺望は記憶にありませんでした

また 金甲山の麓には 有名なゴルフ場があります

090906034

ここは 今話題の石川遼が2007年に初出場最年少優勝をしたコースです

帰宅する前に 岡南飛行場から 金甲山を望みます

090906037

今日の岡南飛行場の展望台は多くの人で 飛行機の離発着も多かった気がします

090906044

エプロンには 以前にもご紹介した この飛行場では 大型なジェット機が休んでいました

090906067

まだまだ暑い日が続きますが 巷ではインフルエンザが流行っていますので 皆さん気をつけてくださいね この手の流行は私がいつも一番ですので 気をつけます

最後におまけですが 岡電バス岡南飛行場線で気になるバス停があります

090906006

手前の看板みたいなのが「浦安南町」のバス停で 奥に見える赤丸が次のバス停「太刀洗口」ですが この間 約50メートル こんな田舎で なぜこの様にバス停間が短いのか いつもここを通るたびに気になっています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもの場所で

2009年09月05日 | 鉄道

仕事が忙しすぎて 一週間更新ができませんでした 今日も仕事でしたが 久しぶりですが帰りに職場近くの いつもの新幹線撮影ポイントへ行ってみました 

夕日をバックに新幹線と 思いましたが 曇っていて太陽が少し覗いています

090905017

秋になれば もう少し太陽の位置も線路側に移動すると思いますので 涼しくなるまで我慢です  

ここの撮影ポイントは 有名ですので 今日も地元の方が居て 楽しく話していましたが 蚊が多くて二人とも 「かゆ~い」で撤退でした 

それにしても この時期は疲れます お偉い方にも解って頂けないのが もっと疲れます

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする