前回の予告の通りに 今回は 三重県熊野市にある 湯の口温泉のトロッコ電車 湯の口温泉駅編を![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/scissors.gif)
奥に見えるトンネルの奥約1キロに紀州鉱山の立抗があるらしいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/book.gif)
今では このトンネルには柵があり立入禁止になっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ng.gif)
しかし ここの坑道は すべて複線になっていて 大きな規模の鉱山だったことが想像できます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
本線から線路が分かれて途切れていますが 今は この先には 温泉施設があります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/spa.gif)
会社の携帯も切って 何も考えずに 数日間 ここでゆっくり温泉に入って心の養生をしたいものです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/weep.gif)
でも 今回は トロッコ電車に乗車が目的ですので ホーム
へ
待合室
には 料金表が![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/dollar.gif)
入浴券付きが お徳ですが 今回は時間が無いので 往復券400円を温泉フロントで購入です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
時刻表は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/clock.gif)
キップ購入時に 12時35分です
と言われ 一人で待っていても・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats02.gif)
事前に調べた時刻表で 瀞流荘で停車時間が10分だから 湯の口が基点で瀞流荘で折り返しだと思い ゆっくり湯の口で車輌の撮影もできると思っていましたけど 発車時間になっても 車輌は現れません
温泉フロントへ問合せに行くと 「あっ
すみません
連絡するのを忘れていました
」
どうやら 瀞流荘が起点で お客さんが居たら連絡して迎えにくるシステムみたいですが これから来るので 約10分ほど 待つことに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
待っている間に ホームの線路が気になります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/eye.gif)
何故 片側の線路だけ 外側に反れているのでしょうかね
ロングレールに採用されている収縮継ぎ目みたいですが 継ぎ目を溶接しているし ここは橋の上だから ポイントがあったとも考えられずに 悩んでいると トンネルの奥から お待ちかねのトロッコ電車がやってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
私一人の乗客のために わざわざ お迎えに来てくれましたが 続きの乗車編は また 次回にお預けです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/coldsweats01.gif)
このブログも 土日祝には必ず更新してきましたが 最近 精神的にダウンしてしまい 気分次第の更新に変更です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wobbly.gif)
次は いつの更新になるか わかりませんが 何をするにも気力がないので 年内にトロッコ電車の乗車編を更新できるかどうかです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/crying.gif)
モヤモヤする気持ち
何処かへ飛んで行け~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/weep.gif)