昨夜は 中秋の名月
中秋の名月に満月の日って珍しいらしいですね
今年は 満月
月を撮って 悩むのは 設定を変えて撮った写真
こっちの方が 現実に近いような気がしますが 黄色い方が 月らしいかな
最近 ネタがないので サボってます
撮影日:2023年9月29日
昨夜は 中秋の名月
中秋の名月に満月の日って珍しいらしいですね
今年は 満月
月を撮って 悩むのは 設定を変えて撮った写真
こっちの方が 現実に近いような気がしますが 黄色い方が 月らしいかな
最近 ネタがないので サボってます
撮影日:2023年9月29日
倉敷アイビースクエア内にある「mt@愛美煉瓦館」に行って来ました
この mtの暖簾が見たくて
グラデーションがいいですね
煉瓦に合いますね
もちろん マスキングテープの販売も
この日 愛車の走行距離が
8揃い
購入して 4年8ヶ月ですが まだまだ頑張っていただきます
撮影日:2023年9月16日
おまけ
玉野市の花火大会が 11月5日 19:40~20:10に決まりましたね
今回は 宇野港第一突堤で 近くの観覧場所は有料だったり 駐車場も有料で 立入禁止区域がいっぱいだし 写真を撮りに行くには 少し悩みます
でも 行ってみたいです
毎年 楽しみにして岡山市北区の妙林寺の彼岸花を見に行ってみました
あれぇ~
まだ早かったみたいですが 今年は 遅いみたいですね
来週末は 彼岸花巡りです
撮影日:2023年9月23日
岡山県玉野市の宇野港に 最新鋭の極地探検クルーズ船「ナショナル・ジオグラフィック・レゾリューション」が9月19日に再入港しました
17日キャンドルナイトが見れなかったので 19日に行って来ました
船尾のドームの色が変わります
客船側から見たキャンドル
UNO
最後は いつもの
子チヌちゃん
客船を食べちゃダメだよ
撮影日:2023年9月19日
2023年9月15日から開催の 岡山県津山市の「津山城ナイトイルミネーション~TUYAMAGIC」の続きです
思ってたより ステキなイルミネーション
最後に 桜神さまに ご挨拶をして 終わりです
このイベントは 2023年9月24日までです
最後に 久しぶりにマンホールを
それにしても この日は 夜でも蒸し暑くて 疲れました
撮影日:2023年9月16日
2023年9月15日から開催の 岡山県津山市の「津山城ナイトイルミネーション~TUYAMAGIC」の続きです
備中櫓のプロジェクションマッピング
ウサギさんが可愛かった
石垣ライトアップもステキでした
自撮り
これは どこでしょ
これは ほとんどの方が 撮らないでしょうね
もう一回 続きます
撮影日:2023年9月16日
2023年9月15日から開催の 岡山県津山市の「津山城ナイトイルミネーション~TUYAMAGIC」に行って来ました
開場 18時30分前に到着で 城内に入ります
桜神さまのお出迎えを受けて 先に
ウサギさん発見
しっぽが可愛かった
復元された 備中櫓
影で 自撮りを
足が長い
写真が多いので 次回に続きます
撮影日:2023年9月16日
岡山県玉野市の宇野港に 最新鋭の極地探検クルーズ船「ナショナル・ジオグラフィック・レゾリューション」が入港しました
全長 124.4メートル、総トン数 12、786トン
極地専用に設計された高級クラスの探検船なので 耐氷機能を高めるため船首が鳥のくちばしのようになってます
ブリッジの形も独特ですね
定員126名の客室
バルコニーには ハンモックも設置できるのですね
船尾
母港はバハマのナッソーだそうです
最近 オシャレな客船が増えましたね
この客船は また19日に寄港しますので キャンドルナイトを見に行きたいです
撮影日:2023年9月17日
岡山県南部も 稲穂がお辞儀してきました
昨日 お出掛けの時に 近所で
朝露に濡れた稲穂
このあと 総社市の備中国分寺へ
本日 9月17日「赤米フェスタ2023コンサート」が開催されます
山陽新聞サンデジより
市の「総社赤米大使」を務める歌手・相川七瀬さんをはじめ、シンガー・ソングライター・織田哲郎さん、歌手・小柳ゆきさん、和楽器ユニット「AUN J クラシック・オーケストラ」が出演。会場周辺の田んぼには6月、相川さんや地元の親子らが赤米の苗を植えており、当日は赤い穂が広がる夕景の中でパフォーマンスが楽しめる予定。
一度 見に行ってみたいですが なかなかタイミングが合いません
それにしても 暑い
撮影日:2023年9月16日
岡山県赤磐市の幡降山 極楽寺 普門院で 和太鼓のライブがあるとお聞きして お出掛けしました
1,000円とは 格安のライブです
名古屋を拠点に活動しています
すみっこですが 最前列で
迫力ある和太鼓と マリンバの音色で とてもステキな時間を過ごせました
何より 皆さんのしゃべりが面白い
楽しい楽しい2時間でした
GONNA(ガナ)のファンになっちゃいました
スマホ撮影
撮影日:2023年9月10日
岡山県高梁市の吹屋ふるさと村で「赤で彩るアート展」が開催されていて ギャラリー吹屋の展示を
造形作家 タケモリ チエコさんの作品です
2025年の 瀬戸内国際芸術祭には いろいろとお出掛けしてみたいです
撮影日:2023年9月9日
2023年9月1日から開催されている「mt@旧吹屋小学校」の続きです
1階の 三間廊下
外のプールも
影もアートに見えてしまいます
チケット
シリアルナンバーは 今回 二人早かったら 3並びだったのが残念です
撮影日:2023年9月9日
京都府福知山市の「福知山駅南口公園」を
ここに来たかったのは 転車台を見たかったから
蒸気機関車C11形式40号は昭和8年に製造された蒸気機関車です
転車台は 昭和11年の福知山機関区に設置されていた転車台が ここに移築保存されています
転車台の運転台も しっかり保存されています
ここには ホームの屋根も移設されています
1954年から2005年まで 福知山駅のホームの屋根を支えていたもので 柱のレールは 明治30年~32年(1897年~1899年)に アメリカから特注で輸入したレールだそうです
行きたい場所には 行ける時に行っていないと 身体の事もあるけど その場所がなくなったり 災害で行けなくなったり 社会情勢で行けなかったりなので 自分の背丈に合った範囲で お出掛けしたいです
コンデジ撮影
撮影日:2023年8月27日
鳥取県の 鳥取駅近くに「鳥取鉄道記念物公園」があるので 行って来ました
鳥取駅が 高架になる前に 使用されていた物を 展示した公園です
ホームの建屋も
双頭レールを利用しているのは 珍しいかも
発車ベルかな
レールも移設されています
いろんな物
遮断機も
鳥取駅近くなので 時間つぶしには最高な場所でした
レールがホームに突っ込んで行くのは あり得ませんね
それにしても この日は暑かったです
スマホ撮影
撮影日:2023年8月26日