おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

玉島ハーバーフェスティバル2013~艦艇見学

2013年05月26日 | 自衛隊

今日は 倉敷市の玉島ハーバーフェスティバルに行ってきました

メインは海上自衛隊の護衛艦「あぶくま DE-229」です

001

基準排水量2,000トンで全長109mで護衛艦では小さいほうです

艦尾から

002

この艦はヘリコプターが発着艦できる飛行甲板がありません

飛行甲板がない艦を見学するのは始めてかも知れません

艦橋を

003

今回の見学では 見学者が多いため艦橋など内部の見学はありません

乗艦

004

いつの間にか すごい人になっています

まずは 艦尾の20mm機関砲

005

1分間に3,000発の発射速度で 射程距離は 約1,500mだそうです

機関砲の前部には

006

ハープーン対艦ミサイルで射程距離は 100Kmだそうです

次は魚雷

009

短距離の潜水艦を攻撃する「短魚雷発射管」です

遠くの潜水艦を攻撃する場合は

007

アスロックランチャー 魚雷を最大10Km飛ばすことができます

発射管を後ろから

008

魚雷は入っていませんでした

艦首へ

010

主砲 76mm速射砲

艦首に向かって見ると

011

今年は 体験航海に参加できるかな

最後に おまけ

013

救助訓練用の人形でしょうかね 初めて見ました

岸壁では 陸上自衛隊の展示がありますが 次回に続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17thたまの港フェスティバル

2013年05月25日 | 玉野市

先週にお出かけした「たまの港フェスティバル」を

会場には 海上保安庁の「うみまる」が

001_2

「うみまる」潜水士バージョンです

後ろには 今年3月に水島に配属した 海上保安庁 巡視船「りゅうおう」です

船尾から

002

ウォータージェット推進なんですね

会場には 他に「POLICE」の警備艇も

003

こちらは ラジコンボートでした

今回の主賓は

004

帆船 日本丸です

前から

005

帆船といえば 帆を広げるセイルドリル

006

裸足になり マストに登り 準備を始めました

ここからは ミニクルーズの船上から

007

もう少し沖に出て

008

タグボートが2隻 待機しています 帆を張った時に 船が流されそうになったら押すのかな

クルーズ船は 造船所へ

009

かなり近くまで寄ってくれます

010

今年 進水式を見にきた 海上自衛隊 護衛艦「ふゆづき」が見えます

012

親友tの船で来れば 好きな角度で撮影できますが 一人だと このクルーズ船1,000円の方が安く付きます(このクルーズ船は港フェスティバル開催時のみ運航です)

自衛隊の艦は他にも

013

掃海母艦「ぶんご」です

もうひとつ

014

艦番号がありませんが 潜水艦救難母艦「ちよだ」です

クルーズ船は進み

015

昔 宇野(本州)と高松(四国)を結ぶ 国鉄ホーバークラフトは ここを基地にしていました

左に見える 大きな工場は 三井造船の大型ディーゼルエンジン工場です

016

外には 出来上がった大きなエンジンがあります

クルーズ船は造船所を離れ 瀬戸内芸術祭の会場にもなっている直島へ

017

直島の玄関 宮ノ浦港に少し入って 有名なかぼちゃを見学して 宇野港へ帰りました

宇野港では

018

日本丸の帆が完全に張られていました

久しぶりの 玉野沖の海上は気持ちよかったです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美保基地航空祭~2013

2013年05月19日 | 自衛隊

今日は 久しぶりに美保基地航空祭へ

でも 天気は天気予報以上に大当たりで

会場の格納庫より

001

最悪

雨が降るので 格納庫内を少し

002

「C-1型航空機搭載エンジン」です

プラット・アンド・ホイットニ社製だそうです

もう1つエンジンを

003

「T-400型航空機搭載エンジン」です

左側の噴射口は 着陸時の逆噴射装置が作動中の様子です

格納庫奥には この方が

004

高尾山レッドクラブ機です

ブルーインパルスの地上編ですが 外のエプロンには

005

今日の主役ブルーインパルス

006

飛行を見たいけど この天気じゃ飛ばないよね

とりあえず 展示飛行

007

私の好きなC-1輸送機

008

ずんぐりむっくりの期待しては機動力があります

C-1展示飛行お決まりの

009

物科投下 

もう1つの定番

010

空挺降下(落下傘)のお出ましです

きれいに 10隊員並んで降下です

そして お待ちかねの

011

F-15戦闘機 すごい爆音

012

約10分間の飛行でしたが 魅了されました

もう1つの戦闘機

013

F2戦闘機 平和であれば 必要ない戦闘機ですが かっこいい

美保基地は 開庁55周年

海上自衛隊P-3Cには

014

55周年の文字

この機の機長は 窓に見える クマさんです

今日は ブルーは諦めて 早めに撤収 昨日と違い寒いので いつもの皆生温泉に入って温まり帰路に

最後にオマケ

015

名前は分かりませんが 隊員さんが扮する「カニ」

長靴を履いた蟹でした

 

話は違いますが 面白いサイトを見つけましたので ご紹介を

今 世界を飛んでいる航空機の位置や高度・速度 その機の便名や機種、発着地、現在までの航跡などがリアルタイムでわかります

興味がある方は こちらから

今 皆さんの頭の上を飛んでいる機は

 

おっと 今から「空飛ぶ広報室」を観なければ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LUPINTIC JAZZ NIGHT

2013年05月17日 | 音楽

今夜は 楽しみにしていた「LUPINTIC JAZZ NIGHT~大野雄二&ルパンティック・ファイブ」に行ってきました

001

マイナーだから お客さんが少ないと思っていたら 岡山シンフォニーホールの2,000の客席が ほぼ満席状態に

大野雄二ファンが 岡山に大勢いたことにびっくりでした

大野雄二さんて ルパンの他に 「犬神家の一族」や CMでは「きのこの山」「レディーボーデン」なども手がけています

私が好きになったのは 親友tに中学の時に借りたルパンのLPレコードから始まりました

私の車の中では よくルパンが流れています

いや~それにしても プロの演奏を久しぶりに聞いてよかった

親友tと二人 盛り上がってきました

また 岡山に来てほしいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまモン

2013年05月12日 | その他

人気ゆるキャラ「くまモン」が 岡山県北の津山に来ると言う事を 「くまモンオフィシャルサイト」で知ったので行って来ました

001

さすがの人気です くまモン効果でお店の駐車場はいっぱいです

くまモン

002

かわいいね

003

夢を壊すけど 最近の着ぐるみは どこから外を見てるんだろう

くまモンの場合 口から見てるのかな でも中に入っている人の目は たぶん くまモンの目と同じ高さだと思うので 口からだと見難いでしょうね

近くにきたので

004

かわいいけど 中に入ってる人は暑いでしょうね

くまモンがお辞儀をすると

005

折れてます

よく見ると 頭のてっぺんに 穴が

どうやら 換気ファンが付いてるみたいです

それにしても すごい人気ですね くまモン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DDH-182「いせ」~呉

2013年05月11日 | 自衛隊

5月5日に広島県呉にある定例艦艇見学が 「DDH-182 いせ」だったので 昨年 高知で見学した際 雨だったので リベンジです

001

「いせ」を見ると気になっていた事

002

このロープは あの狭いところから どうやって岸壁に投げるか

隊員さんに聞くと 上の甲板から棒でロープを一旦 甲板に上げて 岸壁に投げるそうです

さて 艦に乗り込みますが GWとあって すごい人

003

人気の艦でもありますからね

乗り込むと

004

お出迎えの幕

格納庫の後部は

005

おなじみの展示物が

後部エレベーターへ

006

エレベーターを使用しないときは 床がフラットになっています

使用中の前部エレベーターは

008

格納庫床が下に下がって 上から降りてくるエレベーターの床が収まるようにようになっています

前部エレベーターで 甲板へ

010

皆さん 乗艦すると すぐエレベーターに来るもんだから 格納庫後ろは無人

おかげで 私は一人で 格納庫の見学が出来ました

上を見ると

009

ここから 艦橋をみる画が好きです

このエレベーターは 甲板に到着するときには

012

約10センチほど上がり定位置に

前回の記事と内容が重複しますが この機能が好きなもんで

この動作には ロックピンの機能に理由があります

013

これが ロックピン 床が落ちないよう安全装置です

下から見ると

014

このように 床を支えています

甲板で

016

最初は お決まりの 艦橋を

後部は

011

今回は立入禁止なので 広々です

でも 前部は

017

やっぱり すごい人

最前部の兵器

018

12.7mm重機関銃

この機銃を扱うには

019

基本的なことです 3.銃口をのぞく場合は・・・ のぞきは危険行為です

そうそう お決まりのトイレと言っての プチ艦内見学

020

最後に 甲板から見た光景を

021

桟橋の向かいに停泊している「DD-113 さざなみ」では 隊員さんたちがメンテナンス中でした

GWの休みなのに 隊員さんたちには 関係ないのですね

珍しい光景を見させていただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史の見える丘

2013年05月06日 | お出かけ

広島県呉市の港が見下ろせる小高い場所に「歴史が見える丘」があります

001

これは「旧呉海軍工廠礎石記念碑」で いろいろな礎石が集められています

隣には階段が

002

「造船船渠記念碑」で 戦艦大和が造られた船渠(ドッグ)の階段だそうです

大和関係では こんなものも

003

「噫(ああ)戦艦大和塔」で 1969年(昭和44年)に第30回大和進水日を記念して建てられたそうです 戦艦大和の艦橋をかたどっています

この丘から伸びる歩道橋からの眺めは

005

茶色の屋根の建物は 戦艦大和を造ったときの建物です

ドッグには

006

海上保安庁の巡視船「PLH03 おおすみ」がドッグ入りしています

昭和54年竣工なので30年以上現役の古い船になります 建造は わが玉野市の三井造船なのに なぜここでドッグ入りなんでしょうかね

でも せっかく呉に来ているのなら 海自と海保の「おおすみ」のツーショットがほしいとこですね

ドッグ横には 古いクレーンが

007

昭和7年製造の20トン ハンマーヘッド型クレーンで 今では この型のクレーンは珍しいですね

アーム部をアップで

008

錆びが多くて お疲れが見えますが この骨組みは好きです

でも 背後に 新しい43トンクレーンが新設されたので 解体も近いかもです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入船山記念館

2013年05月05日 | お出かけ

広島県呉市にある 入船山記念館を

001

右に見える時計は 大正10年に「呉海軍工廠造機部庁舎屋上」に設置されていたものです

撮影場所の横には

012

旧東郷家住宅離れで 東郷平八郎が呉に在任中に住んだ家の離れを移築したもので 今は休憩所として自由に利用できます

先を進み 券売所前には

002

番兵塔

入ると すぐ右に

003

旧高烏砲台火薬庫で 休山より移築したものです

そして メインの「旧呉鎮守府司令長官官舎」を

004

建物は 写真に見える洋館部と 後ろには和館部となっています

和館部の外観は

005

中に入ると 洋館部は

006

玄関ホールで左右には 応接所や客室があります

食堂も

007

テーブルには 昭和5年の昼食会の献立を再現しています

008

メニューは

前菜 ソモンと西洋野菜のテリーヌ

澄羹汁 アスパラガース・スープ

鱒蒸煮 ボイルドフィッシュ(コールドフィッシュ)

雛鶏洋酒煮入重焼 シチュードチキン 付合 香草

牛肉蒸焼附野菜 ローストビーフ 付合 クレソン、ホース・ラディッシュ

冷菓子 レモン・アイスクリーム

雑菓果 タピオカプリン 黒豆添え

これが昭和5年なんて信じられませんね

和館部は

009

こちらでは お茶のおもてなしが

010

久しぶりの 抹茶で のんびり庭を眺めていました

最後に

011

明治22年(1889年)に日本で2番目に竣工された「軍水道防火栓」です

呉には すごいものが いっぱいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどん自販機~おかもと

2013年05月04日 | うどん自販機

岡山県内に残っている「うどん自販機」5台の内の1台 津山市にある「仕出し弁当おかもと」を

001

ジュースの自販機に囲まれてあります

002

屋外にあるにしては きれいな自販機です

メニューは

003

「天ぷら肉うどん」と「天ぷらうどん」 同じ250円なら 「天ぷら肉うどん」を

少し待つと 取り出し口から出てきました

004

出てきたうどんは

005

立派な天ぷらがのっていますが 肉の姿が見えません

お味は 濃い~

感想は 自販機のボタンに書いていました

006

「おいしい」と書いていたみたいですが 「い」がほとんど消えて「おしい」になっています

親友tによると この濃い味は「津山味」らしいですが 私の口には濃い過ぎました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音羽屋食堂

2013年05月03日 | 食・レシピ

先日 岡山県津山市の 機関車庫の見学に行ったときに 気になるお店を

001

昭和の匂いがプンプンします

のれんの中華そばの文字に引かれて入店

002

店内も昭和のままです

メニューもたくさんです

003

メニューの中に聞きなれない「連中なべ」が気になります

でも 注文したのは入店から心に決めていたラーメンです

006

お味は 昔ながらの お味です

お店の方と話していると 元々はホルモン屋さんでお勧めは 津山のB級グルメのホルモンうどん

ならば お勧めのホルモンうどんを追加発注

007

ラーメンを食べた後なので 大盛り一人前を3人で分けます

008

お味は 味噌ベースですが 柚子の香りがほんのりして 美味しいです

有名人気店も美味しいのですが こちらのホルモンうどんの方が 私は気に入りました

また ぜったいに食べに来なければ

最後に 店内にあった 電話を

005

今では珍しい ピンク電話 それも服を着ています

子供の頃の実家の 黒電話にも服を着させていたことを思い出します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする