おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

瀬戸内マリンビュー

2009年08月30日 | 鉄道

明日から また仕事が忙しくなりますので 今日は頑張って 二度目のアップです

今回は 昨日 呉へ JR青春キップを利用したことを ご紹介します

岡山駅を朝7時半ごろ出発ですが 少し離れた場所に JR瀬戸大橋線の快速マリンライナーが待機中です

090829004

一度マリンライナーの最前列のグリーン席に乗ってみたいですね 1番C、D席がお勧めらしいです 快速なので青春キップも利用でき グリーン席料金950円で高松まで快適に行けます

さて 呉へ向けて 山陽本線、呉線に乗り継ぎますが 電車での移動は これが楽しみです

090829013

朝から飲んでしまいます 

呉線の駅には 可愛い看板がたくさんあるので いくつか 続けて紹介します

090829015

  

090829020

  

090829023

  

090829024

そして 呉から帰りは 「瀬戸内マリンビュー」という 期間限定で走る列車に乗りました

090829218

呉線は全線電化されていますが この車輌は キハ47を改造して 2両編成の1両が指定席で海を見ながら くつろげる様になっています

指定席の車内です

090829281

指定席は 35席ですが この日は 私と同行した妹の子供を含め10名でした

この他 フリースペースの椅子もあります

090829222

以前に調べた情報では このカウンターの奥にミニショップがあってやつまみが購入できていましたが この日はありませんでした

車内は 車外同様に 海をイメージしています

090829239

ドアの向こうは普通席ですが 込み合っているのがわかります

運転席側のカウンターには 羅針盤も埋め込まれていて 本物でした

090829234

呉から三原まで 510円で約1時間半 快適に過ごせますが 席にも多少 当たり外れがあり 3番5番のボックス席が 窓も大きくお勧めです

私は今回 3番席に 子供と二人でした

090829280

テーブルは少し折りたたむ事もでき 足の長い方には便利です 私はテーブルが広い方が合っているみたいですが

今回は 快適な日帰り旅行でした

最後に今回 利用したキップで終わりです

090829229

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和ミュージアム

2009年08月30日 | 自衛隊

てつのくじら館に訪れたあと 隣にある 「大和ミュージアム」行きました

大和ミュージアムと言えば 何と言っても 全長26.3メートルもる10分の1モデルの戦艦大和です

090829114

流石にデカく 細部まで忠実に再現されています

では 大和のアップを少し 最初は艦首の菊の御紋です

090829204

後部には複葉機も搭載されています

090829127

所々に 人形が立っていて 大きさが分かります

090829116

少し頭が大きく感じますが・・・

そして 艦橋にカメラを向けると 艦長らしき人形が立っています

090829166

レーダーが無い時代ですので 双眼鏡が並んでいます

戦艦大和以外の展示物も 少しご紹介を

人間魚雷「回天」です

090829129

映画「出口のない海」を思い出します

本物の零戦62型も展示されています

090829134

屋外にも 展示物があり 玄関横にある 戦艦「陸奥」の主砲やスクリューです

090829113

海側には 潜水調査船「しんかい」もあります

090829170

そして 海を眺めると 沖に大きなコンテナ船がいました

090829174

場所が 軍港だけあって 空母に見えます

もうひとつ 懐かしい展示物が 近くの駐車場2階にありました

090829190

以前 尾道にあったセットの一部を展示しています

090829197

砲身が 天井を突き抜けています

もう1枚

090829199

渡哲也と勝野洋の顔が切り取られ 顔ハメ記念写真に変身しています

では 本日のおまけに 戦艦大和の走る勇姿を

090829183

ミュージアム横で 走らせていましたラジコンですが 主砲も動き なかなか よく出来ていました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

てつのくじら館

2009年08月29日 | 自衛隊

今日は 広島県の呉にある「てつのくじら館 海上自衛隊呉資料館」に行ってきました

090829108_2

早速 中に入りエスカレーターに乗りますが 照明も凝っています

090829032

二階は 掃海艇についての展示で 掃海艇の甲板が再現されています

090829034

ここに 20ミリ機関砲があります

090829038

水面に浮いた機雷を銃撃して処分するそうですが 近年では完全に危険性を除去できないため この方法はあまり使用されないみたいです

次に 三階に上がると 潜水艦の紹介です

大きな潜水艦のカットモデルがあります

090829043

潜水艦内を再現したコーナーもあります

090829051

狭い潜水艦のスペースを有効活用するため 椅子の下も野菜の保管庫になっています

潜水艦内の食事も紹介されています

090829055

自衛隊でも 潜水艦が一番食事が良いと聞いていますが 本当のようですね

さて いよいよ こちらの看板展示 潜水艦「あきしお」に乗艦です

090829066

入ってすぐに トイレがありますが 便器にレバーが付いていて 用を足した後も 一仕事あるみたいです

090829067

プレジャーボートのマリントイレも シュポシュポ大変です

そして 艦内の通路ですが 護衛艦と比べても非常に狭いです

090829071

突き当たりの丸いハッチが隣の部屋に行く本来の通路ですが この艦には見学用に壁に大きな通路が作られています

次に 先程の通路左側にある住居部です

090829072

そして 次は 士官の食堂です

090829076

テレビの横に時計がありますが この艦内の時計はすべて1時45分で固定されています

この士官の部屋も通路にあり 潜水艦内ではプライバシーが無い事に気付きますが 唯一艦内で個室があります

090829078

もちろん 艦長室ですが 狭いですね

次に この艦の心臓部に行きます

090829094

計器がギッシリで正面の二つの椅子が操縦席ですが 何も見えないのに操縦するのは違和感があります

反対側には レーダー類もあります

090829087

そして ここには もちろん潜水艦の目潜望鏡もあります

090829099

実際に外の様子が見れました

外の潜望鏡の様子はこちらです

090829100

この潜望鏡を覗いていると 以前に観た映画「真夏のオリオン」を思い出しました

早くDVDが出ないかな

この後 呉の定番 「大和ミュージアム」も訪問しましたので またご紹介します

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空と大地のひまわりカーニバル2009 (2)

2009年08月24日 | 飛行機

今日も 暑かったですが 湿気がなくカラっとしてしていましたね 秋の気配も感じられ 海もイイダコシーズンが近くなりました

今日は 昨日に引き続き 「大空と大地のひまわりカーニバル2009」の続編です 物忘れが激しくなっていますので 忘れないうちに ご紹介です

岡山県消防防災航空隊の次に オープニングセレモニーフライトでも 飛行した DreamAir WACO の エアロバティックスフライトです

193

昔の ゼロ戦と同じ 星型エンジンの 独特な音を響かせています

パイロットも 張り切っています

205

この後は 滑走路で モンスターカーの 走行です

249

手前が エンツォ・フェラーリーで 奥が メルセデスベンツ SLRマクラーレンで 2台共 ガルウイングです 走行風景をお見せしたいのですが ここでトイレに行ったため 撮影場所が確保できず ごめんなさい

次に 小型機 セスナC172など4機が華麗な飛行を披露です

278

遊覧飛行のイメージしかありませんが 機敏な動きができることに 驚きました

この日の天気予報は だったのに がパラパラ 私がイベントに行くと 降水確率10%でも 雨が降ります 一旦 車まで戻りましたが 雨が止み 再び会場に

滑走路では ハーレーとセスナのレースをしていましたが 私は この後の 岡山市消防航空隊の展示飛行の場所取りに専念していましたので ありません

で 岡山市消防航空隊の展示飛行の始まりです

300

要救助者を救出に向かいます

現地到着して 隊員2人が 降下します

328

今回の要救助者は 若き女性2人で 隊員も気合が入っています

336

準備完了後 1人目の女性を救出

344

2人目は 重傷者に対応する救助方法だそうです

353

この後 救助者を 滑走路に降ろして 再び上空へ

376

パイロットの方も 張り切って パフォーマンスします

394

流石に 百戦錬磨のパイロットの操縦に関心しました

この後 スケジュールは続きますが 今日の目的の 防災へりが 2機 見れましたので 帰ることにします 最近 現地まで行く元気はあるのですが 現地での持久力はないようです

今日の おまけは 現地に早く付いたので 会場を物色していると 自衛隊のブースで 自由にお持ち帰りくださいコーナーに出会いました

423

今年のカレンダー、定規、バッチ、シール等 一通り頂きました

「早起きは三文の徳」は当たっていました 何事も 早く行動開始しないとダメってことですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大空と大地のひまわりカーニバル2009

2009年08月23日 | 飛行機

今日は 岡山県笠岡市で開催された 「大空と大地のひまわりカーニバル2009」に行ってきました

ひまわりは冷夏のためか 少ししか咲いていませんでした

402

後に見える 小屋・・・いやいや建物が この会場「笠岡ふれあい空港」の管制塔です

空港のエプロンには トラックが

017

高級モンスターカーが積載されていました

いよいよ イベント開始ですが 一足早く ジェットヘリ遊覧飛行が始まりました

024

約4分間の飛行で 大人3,500円だそうですが 人気でしたが 私の今日の小遣いでは 予算オーバーですので 断念です

滑走路では オープニングセレモニーの始まりで 初めに フェラーリ430GTが爆走です

034

次に 滑走路には DreamAir WACOが離陸です

038

この飛行機は ごらんのように機首が上がっていますので パイロットから前は見えません 横をキョロキョロ見て 自分の位置を確認していました

054

スモークを出して 滑走路上空を飛びますが このパイロットさんは 現役のANAパイロットだそうです

オープニングには もう1機 先ほど 遊覧飛行を行っていた 四国航空のAS350が登場です

050

遊覧とは違い かなり派手な飛行を披露していました

次は ジャイロプレーンのフライトです

069

下が丸見えなので 怖そうです もう1機

076

同じように見えますが いろいろタイプがあるみたいです

次に 岡山市消防航空隊「ももたろう」川崎BK117の到着です

091

ももたろうは エプロンに着陸して 会場では モーターパラグライダーのフライトです

117

スモークを出しています 他にも こいのぼりも飛びます

124

こいのぼりも 慣れない事をするので 腹を上に向けています

そして滑走路に目を向けると 人が倒れてる・・・

127

ご心配なく 今年10月に本格運用する予定の 岡山県消防防災航空隊の「きび」Bell412の展示飛行で 要救助者役の人形です まもなく ピカピカの防災ヘリの登場です

138

よく訪れる 岡南飛行場を拠点にしていますが 初めて 見ました 

早速 救助に向かいます

148

地上に到着後 隊員が要救助者の人形に話しかけます 

151

「今日 飲みに行こうか」なんて言っていませんよね 

失礼しました 彼らは 真剣です 救助準備です

168

地上約15メートルにホバーリング中のヘリに引き上げます

169

地上の隊員は 救助者がヘリの風で振られないように ロープで補助します。

この後 地上の隊員も ヘリに帰還します

180

地上2メートルで 一旦 安全確認をして上昇します

以上で 岡山県消防防災ヘリの展示飛行が終了して 岡南飛行場に帰って行きます

186

この後 岡山市消防航空隊の展示飛行等もありますが 後日 ご紹介させていただきます

お楽しみに

今日の おまけ写真を

035

前にいた おじさんの背中に バッタが合体してずっと止まっていました 

おじさんに 教えてあげたらよいのか バッタの邪魔をしないのがよいのか 悩みましたが 結局 おじさんに教えたら バッタが勢いよく私に向かって飛んできました

怒ったのね バッタさん

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧宇野線

2009年08月19日 | 鉄道

今週は 連休明けで予想通り仕事も忙しくお疲れモードで 精神的にも お疲れモードですので ブログの更新はどうしようかと思っていましたが 更新しないと心配される方がいらっしゃいますので 頑張ります だから皆さんも 奇跡を信じて頑張ってくださいね

今日は 近場の プチ廃線跡旧宇野線を少しだけ

昭和63年に瀬戸大橋の開通と共に茶屋町駅から瀬戸大橋線になり 茶屋町~彦崎間に少しだけ廃線跡ができました まずは 一枚

Dsc00002

1910年(明治43年)開業時の煉瓦造りの橋台が残っています

奥に見えるコンクリート製の橋が現在の線路です

この近くの廃線跡もどうぞ

Dsc00004

ここは当時の鉄骨が残っています

橋に上がってみます

Dsc00005

線路は当然残っていませんが 廃線跡の雰囲気はいいですね

この写真は今年の春先に撮影したので草が枯れていますが 今はボーボーでしょうね

岡山県内には 鉄道遺産が多く 吉備人出版から発行されている本があります

Img

マニアックな本かもですが 地元の鉄道に関することが細かく載っていて 参考になります

これからも この本を参考にして 自分の目で確認して ご紹介することがありますので お楽しみにです

今日は おまけがありませんが 「雰囲気」をいつも「ふいんき」で変換しようとしますが 変換できません 漢字を落ち着いて見ると 「ふん・い・き」ですね つまらないことで入力に時間が取られます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかやまファーマーズ・サウスヴィレッジ

2009年08月16日 | お出かけ

明日から またお仕事です しかも土曜日まで仕事です

今日は実家近くの おかやまファーマーズ・サウスヴィレッジを紹介します

09_08_16001

中央の塔は 展望台になっています

09_08_16037

展望台からの眺めですが 入口付近ではフリマが開催されて賑わっています

こんなに賑わっていても 来年3月に閉園の予定だそうですが なんとかならないものですかね

ここの施設に 意外に知られていないのが 「米と酒の館」という 展示室です

09_08_16006

中には 農村をイメージしたジオラマがあります

09_08_16010

この奥には 昔の農機具も展示されています

09_08_16016

ここにも 米選機が登場です どうやら米選機と唐箕は定番みたいです

次に また農村風景が・・・

09_08_16027

この手の作品が多いですが 地元の方が作っているのでしょうか

この横には 岡山の地酒の紹介が

09_08_16031

岡山にも たくさん酒蔵がありますね

いつもの おまけを

お酒の横に こんな言葉が

09_08_16033

内田百閒さん えらい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

備前市歴史民族資料館

2009年08月15日 | お出かけ

昨夜より 友人の単身赴任先に お泊りして 朝はいつもの海へ

梅雨が終わったら 湾内の海の色が茶色です

001

先日 各地に被害が出た大雨で海もゴミがたくさんで 突然スクリューが停止 ペットボトルが挟まっていました 天気も悪いので 海は諦めて 陸上で行動です

港近くの 備前市歴史民族資料館に行ってみました

027

この建物は 以前は備前簡易裁判所だったらしいです

ここで 8月23日まで企画展が開催されていました

Img_5

立派な小冊子を作成しています

まずは 常設展示から 備前焼の登窯のしくみを紹介です

009

この部屋は 裁判所時代は法廷だったそうです

他に 人間国宝の山本陶秀が軍の命令で焼いた備前焼の手榴弾も展示されています

008

そして 企画展ですが 戦艦大和の12.7cm高角砲薬きょうです

011

大和の図面もあります

012

そして びっくり大和には備前焼の碍子が使われていたそうです

013

これらの展示品は呉の大和ミュージアムからお借りしたそうです

2階にも 常設展示があります

023

ここにも 米選機が鎮座しています

そして もう一つ 日生にある 加子浦歴史文化館も少し

ここは 備前市ゆかりの文人の紹介や船舶用具等が展示されています

034

文芸館には日生町出身の作曲家「岡千秋」のレコード大賞のブロンズ像など貴重な品が展示されています

035

資料館では 船舶用具が展示されています

039

反対側には 北前船などの模型が

040

資料館1階からの庭の眺めも良いものです

037

近場での資料館など 今まで興味がありませんでしたが 行って見るといいものですね

盆休みも あと一日 明日は ゆっくり過ごそうかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケレップ水制

2009年08月14日 | その他

岡山市を流れる旭川下流に 「ケレップ水制」という 近代土木遺産があるのをご存知でしょうか

以前から 旭川の土手を走行中に気になっていました 海に近いため 干潮時にしか見れませんが 今日 午前11時が干潮だったので 写真を撮ってきました

006

川に突き出している Tの字がそうですが ケレップ水制とは 川幅を狭めて水流を早くして 川の水深を確保して 船が航行できるようにするものだそうです

旭川には このような Tの字が 19基あるそうです

詳しく知りたい方は 「ケレップ水制 旭川」で検索してくださいね

近くでも 知らないことが たくさんあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許

2009年08月13日 | その他

今日は 長女の運転免許の試験に同行してきました

09_08_12004

試験結果が出るまでの時間に 自動二輪実技試験に使用するバイクを拝見

まずは 大型二輪から

09_08_13001

ホンダ CB750です

もう一つ 普通二輪の CB400SFです

09_08_13002

また バイクに乗りたくなりました

さてさて 気になる娘の試験結果ですが・・・

09_08_13003

みごと 合格でした これで やれやれです

帰りに お腹が空いたので 岡山市北区今にある 「セルフうどん かめや」に

09_08_13005

夏は ざるうどんです

09_08_13004

おいしいですので 皆さんも どうぞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山空港

2009年08月12日 | 飛行機

お盆休み第一日目は久しぶりに 岡山空港に行ってきました

午前10時前後の2時間は離発着が多くて楽しめます

最初は 岡山市日応寺自然の森スポーツ公園より撮影で 羽田から到着した ANA651便(9:00) A320が着陸です

09_08_12013

場所を移動して 空港ターミナル3階の送迎デッキへ

入場料100円でロビーには 岡山空港のジオラマが

09_08_12101

そしてデッキへ

以前は手摺りしか無かったのに テロ対策でしょうか大きなフェンスが・・・

これでは写真が撮れないなぁと思っていると 所々穴が開いています(赤丸)

09_08_12079

撮影用の配慮でしょうが 撮影角度が制限されたり 子供がフェンスを揺らすので困ったことです

がんばって滑走路にカメラを向けると 鹿児島より JAC3691便(9:40) SF3が着陸です

注:括弧の時刻は定刻を表示しています

09_08_12059

鹿児島便を待って羽田に向けて ANA654便(9:40)  A320が離陸です

09_08_12073

この後 韓国ソウルに向けて KE748便(9:50) A300が離陸です

09_08_12095

次は 羽田より JAL1683便(10:05) MD90が着陸です

09_08_12109

同時進行でエプロンでは 鹿児島行 JAC3690便(10:05) SF3が牽引車を利用しないで自力でUターンしています

09_08_12117

ジェット機と比べて静かに鹿児島に飛んで行きます

09_08_12126

次に 羽田より ANA653便(10:35) B767が着陸です

09_08_12142

ANAの着陸を待って 遅れていた沖縄行 JTA011便(9:35) B737が離陸です

09_08_12160

ごらんのように この時間は満喫できます

この送迎デッキには 各放送局の中継カメラが設置されています

09_08_12024

エプロンに目をやると 先ほど羽田から到着した B767が荷物を降ろしています

09_08_12172

知らなかったのですが コンテナを運ぶカートは 架台がコンベアになっていて回転して作業効率がよくなっています

09_08_12178

また 場所を変えて 第4駐車場より 羽田行 JAL1682便(10:45) MD90が離陸に向けて誘導路を通ります

09_08_12193

東京に向けて離陸です

09_08_12209

この場所は 車で待機できて 機体が近くを通るし 高いフェンスがないので 撮影には良いのですが 駐機中の作業風景を見るのも いいものです

最後に おまけを

09_08_12188

ターミナル玄関前の公園ですが 石の桃があります

街灯も桃です

09_08_12186

岡山空港に行くと 行ってもないのに旅行気分になります

駐車場も無料なので 安上がりな旅行です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉敷科学センター

2009年08月09日 | お出かけ

今日の岡山は天気予報を大きく裏切りです

今日は 海水浴の予定でしたが 家でのんびりすることに

しかし 昨日までお出かけモード気分でしたので 雨でも楽しめる 倉敷科学センターに妹の子供をお供に行ってきました

002

ここには プラネタリウムもありますが 今回は昨年リニューアルした科学展示室へ

004

入口を入ると 「アルキメデスのポンプ」です ハンドルを回すと らせん状の管を水が上がっていきます

会場中央には H-2ロケットのエンジンが展示されています

030

第1段メインエンジン「LE-7」の実物だそうです

他にも体験施設があります 滑車の力で 重さ670キロの車を持ち上げます

034

子供の力でも上がりました

次は「ベルヌーイの輪くぐり」という 空気の力でボールを浮かせ上の輪をくぐらせます

037

なかなか難しいそうでした 

次は「アーチ橋をわたろう」で 石積み体験ができます

061

下に半円の基礎を置き 7つのブロックを並べます

そして 基礎を取ると・・・

064

子供が二人乗っても大丈夫です 昔からある 石積みアーチ橋の原理が体験できました

次に こんなものも 小型三輪トラック「みずしま」号です

050

昭和25年から約4年間製造され 排気量744cc 最高時速50キロだそうです

運転席も

053

エンジンは展示用にカットされピストンが見えます 折りたたみ式の助手席が何とも言えません

最後に 入口の企画展で 宇宙食が展示されていました

069

いろいろな日本食が揃っていますが 中央にニュースにもなった 日清食品のラーメンもあります

073

試食してみたいですね

おまけをひとつ

040

子供たちがパソコンでゲームをしていましたが なかなか年代物です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内夏まつり

2009年08月08日 | 食・レシピ

今日は土曜日出勤で一週間の終了です

定時速攻で帰宅して 町内の夏祭りに行きました 毎年代わり映えしませんが 毎年大勢の人が集まります

09001

とりあえず 腹拵えで ご飯物 カレー 150円です

09002

安くて量もお手ごろですが 外では このぐらいが お手ごろですね 

さて これからが 祭り本番です 生ビール購入 300円

09005

近所の方と かんぱ~いして おつまみ購入

枝豆 100円、焼きトウモロコシ 300円で この祭りで一番楽しみにしている 「ホルモンうどん」300円をゲット

09007

岡山県津山市で ホルモンうどんが B級グルメで有名ですが ここも負けていません

今週は 超忙しい一週間でしたが 明日は ゆっくり気分転換ができるかな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うらじゃ副産物

2009年08月06日 | 鉄道

先日 うらじゃに行った際に 丸善・岡山シンフォニービル店 地下1階ギャラリーで「第6回 親子で楽しむ鉄道フェア」が開催されているということで 少しお邪魔しました

会場にはたくさんの鉄道関連の書籍や鉄道グッズが売られていて 中央には 内田百閒生誕120年記念として 内田百閒ゆかりの風景を作りこんだ鉄道模型ジオラマが展示していました

21011

表町から市役所通りに移動途中に下石井公園の SLを見てきました

21020

この公園の隣に以前は 岡山市立出石小学校がありましたが平成14年に廃校となりましたが 校門は残っています

奥に見えるSLを正面から

21018

D51-917で 1923年(大正12年)製造で 1972年(昭和47年)まで約50年がんばった機関車です

最後は新見機関庫所属でしたので 伯備線を走っていたのでしょうね

今では 立派な屋根の下で保存されています ・・・

最後に 途中の岡山のデパートの老舗「てんまやアリスの広場」のうさぎです

21012

以前は ラッパもあったと思いますが・・・

うさぎを見つけるとカメラを向けてしまいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯カメラ

2009年08月04日 | 鉄道

8月に入っても 梅雨明けしない 中国地方ですが 気分的には夏本番です

仕事も気が狂いそうに忙しくなりましたので 会社全体で対応すべきこと たくさんあると思います が・・・

今日は 疲れが取れないまま 出勤して お昼のお弁当を注文するのを忘れて お昼休みにコンビニへ せっかくなので いつもの新幹線撮影ポイントへ

N700

今日は予定外でデジ一も持ってないし 暑いので車の近くで 携帯カメラで撮影しましたが 偶然にも一番良いタイミングで撮れました

久しぶりの 昼休みの癒しの場所も この時期は暑い  でも気分転換には いいですね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする