おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

JR琴平駅

2016年07月31日 | 鉄道
坂出駅より西に移動して通過した駅は

蒸気機関車がある 多度津駅には 国の登録有形文化財があります

二つの給水塔と もうひとつ

転車台
ホームから転車台は見れないので走る車内から撮るのは大変です
 
そして 到着した駅は

琴平駅
大好きな駅の一つですが 何か様子がおかしい

先日より 11月末まで 改修工事らしくて 改修後のイメージは

柱が黒く塗られて おしゃれになりますが すごく気になることが

玄関の上の この大きな「琴平駅」が無くなっています
琴平駅のシンボルでもあったのに残念です

改修中なので 駅舎に向かって右側に 仮の駅舎が

中はキレイですが 狭いです

コンビニのセブンもあるのですが きっと日本で一番狭いセブン店舗でしょうね
 
さて ここから

もう少し 乗り鉄にお付合いくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の乗り鉄

2016年07月30日 | 鉄道
今日は 朝から岡山駅に

この時期に恒例の このキップ

青春18キップ
さて 今回は 何処へ

岡山駅では アンパンマン列車を見たり 桃太郎線(吉備線)にも

ラッピング
そして お出掛けしたのは
瀬戸大橋を越えます

坂出駅で 少し 撮り鉄

マリンライナーを撮っていると 突然 回送列車が

サンライズが
このあとに アンパンマン列車が来たり

マリンライナーと サンライズのコラボを撮ったりで

楽しんだ後 サンライズをお見送りをして
この後に 私が 行った場所は 後日に続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの玉野

2016年07月29日 | 玉野市
今日は 久しぶりに代休を頂き 玉野市へ行って見ました
行くのは いつもの

造船所が見える小さな港

この場所が好きですが 暑い
造船所に お越しの船は


今日は 海自と海保の船が見えます
海自は

ASR-403 潜水艦救難艦「ちはや」です
3年前に 同型艦の「ちよだ」を見学したのを思い出します 
 →「ちよだ」の見学の様子は こちらを

海保は

新造船の巡視船 PL-14「よなくに」です
上空に何か飛んでいて

日の丸があるけど あとで調べると 海上自衛隊の連絡輸送機「LC-90」みたいで どうやらレアな航空機みたいでした
お気に入りの海岸の岩場には

「カメノテ」がいっぱい
昔 同僚がこれを見つけて 感動して採っていましたが 塩茹でして おつまみや 味噌汁に入れると 良い出汁がでるみたいですが 私は この見た目でパスしています
場所を移動して 渋川海岸に

ここは岡山県で 一番有名な海水浴場

今年は 久しぶりに 泳ぎに来てみようかな

今日は 平日なので 人が少ないですね
向こうには 高松の町が見えます
帰りに見つけた 標識

昔は「和田交番」だったと思うけど 今は近くに移転して「玉野マリン交番」と おしゃれな名前に変わっています
それにしても 今日も暑かった

車の外気温が 36度
このあと 37度になりましたが 外は 息をするのも苦しい感じがします
皆さん お気をつけてくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊熊事態(きんゆうじたい)

2016年07月28日 | その他
島根県江津市の道の駅に寄った時に見つけた 江津市の広報誌「かわらばん」

表紙一面に 熊の写真に「緊熊事態(きんゆうじたい) クマに何が起きている」と インパクトのある表紙です
紙面には

ツキノワグマの生態や身を守るための知恵と備え

定番のや ラジオに クマよ撃退用の護身プレー
護身スプレーは トウガラシに含まれる成分を噴射するらしいですが 熊が近くに来て 冷静にこのスプレーを噴射できるか 少し疑問です
ちなみに このスプレーには有効期限があるみたいです
紙面には こんなデータも

目撃件数は 10月がダントツ
やっぱり 冬眠前に 活発になるのでしょうかね
今年も 滝に行ってみたいけど 熊はもちろん 長いヤツも嫌なので 気楽に行ける滝を探さないと
 
広報誌の記事で 他に気になるものが

ダイエット
気持ちは あるのですが 自分に甘いので 難しいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セブンカフェ

2016年07月27日 | 食・レシピ
先週に 香川県に ひまわりを見に行ったときに セブンイレブンに寄ると セブンカフェのマシンが違う
春に 小豆島に出かけたときにも 見かけて 今回は購入しました

アイスカフェラテも いつもの黒いカップとは違います

お味は 黒いカップとは違い 甘さがありません
本来なら 珍しい ホットカフェラテが良かったのですが 暑いので アイスの誘惑に負けました
冬になる頃には 岡山にも このマシンが導入されてほしいです
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR萩駅

2016年07月24日 | 鉄道
営業担当県である山口県の萩
仕事の前に JR萩駅に寄ってみました

この駅舎は 大正14年(1925)に建てられ、平成10年に当時の姿に復元・補強したもので、登録有形文化財となっています
中央の入口は「萩市自然と歴史の展示館」となっていますが 開館時間が9:00~17:00なので見学が出来ませんでした
そして 現在の萩駅の駅舎は左側の入口です

駅舎内を

かつては キヨスクもあったみたいです
ホームから

木製の改札がいいですが この駅舎には改札口が3ヶ所あります

駅舎中央と もうひとつ

この改札口は 開業当時の改札らしいです
ここの改札口の扉には

「解放厳禁」
一般的には「開放厳禁」だと思いますが 昔はここで監禁されていたのかな
もうひとつ ホームに扉を発見

何だったのか 気になります
駅舎前には

電話ボックスですが 入口の扉には「自働電話」と書かれています
昔は公衆電話と呼ばずに「自働電話」と呼んでいたそうです
ボックス内を

以前は 古い電話も使用されていたみたいです
この電話ボックスの隣には

この花壇の石は 旧新橋停車場のプラットホームに使われていた敷石だそうです
最後に もう一度 駅舎全体を

駅前には 蒸気機関車(D51-730号)の動輪があります
駅前に停車している 赤いバスは 萩循環バス「まぁーるバス」で1回100円1日500円の便利なバスです
涼しくなったら プライベートでゆっくりと町探索をしたいものです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元乃隅稲成神社

2016年07月23日 | 中国地方
一度は行ってみたかった 山口県にある「元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)」
海へと続く朱塗りの鳥居が印象的なこの神社は、アメリカCNNが発表した「日本の最も美しい場所31選」に金閣寺や厳島神社、姫路城など、日本を代表する名所と並び選ばれた世界が絶賛する神社なんだそうです

今週末は この近くでお仕事なので 休憩時間を利用して 少し寄り道してみました
ちょっとだけ 鳥居の中へ

岬まで行きたいですが お仕事中なので
神社には おみくじがたくさん

賽銭箱は かわった場所にあります

鳥居の上に

みなさん 挑戦していました
さぁ お仕事へ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸大橋アンパンマントロッコ~乗車記

2016年07月19日 | 鉄道
瀬戸大橋アンパンマントロッコの乗車記を
いろいろとトラブルがありましたが 気を取り直して

子供たちは 大喜びです
早速 トロッコの車内には

大きなアンパンマンがお出迎え

このトロッコの特徴は

床がガラス張りの場所があります

瀬戸大橋では楽しめそうです
座席は

座席番号にもアンパンマン
座席の間にも

アンパンマンたちが コロコロしています

このトロッコを引っ張っている車両も アンパンマンでいっぱい

本州側の岡山~児島区間は こちらでの乗車に限定されます
この車両には

ベビーカー置き場が設置されています
近くには

絵本コーナー
売店も

事前に予約をされている方が 多かったです
トロッコとの連結部分には

トイレなどがあり 小さな子供に対応した設備になっています

多目的ルーム

反対側には トイレが

中は

小さな子供用の便座も設置されています
いよいよ トロッコ列車は瀬戸大橋へ

あの 床は

海が見えます
子供たちも

かぶりつき
本州に渡り JR西日本の管轄になるとトロッコ列車は閉鎖されて 皆さん クーラーの効いた車両で余韻を楽しんでいました
この列車は細部までアンパンマン

カーテンまで

楽しい時間も あっと言うまで 岡山駅に

なかなか 面白い列車でしたが おっさん一人では もうムリです
今度 乗車するときは 孫ができたら 張り切って写真を撮りたいと思います
でも いつのことやら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんのう町のひまわり

2016年07月18日 | 
2年前に応援出張で地元の方にお聞きして感動した 香川県まんのう町の ひまわりを 昨年は見れなかったので 今年こそと 今日の早朝から出掛けてみました
今年は2年前とは会場が少し移動して JR塩入駅の近くで JRを利用の方には便利が良くなっています
最初は 小高い場所から

2年前は 線路を挟んで ひまわりが咲いていたので 列車をひまわりでサンドウィッチできたのですが 今年はできません
でも 線路は写真の中央に走っています
この写真に写っている ひまわりが咲いていない緑の場所も ひまわりなので まだこれから楽しめそうです
会場には展望台も

展望台から

手前の ひまわりは 私の気持ちのように ガックリしています
でも 咲いている ひまわりは 元気いっぱい

途中で撮り鉄の男性を見つけて

ここで ご一緒して 撮ったのが

アンパンマン列車では なかったです
場所を移動して 見つけたのは

風船持参で 撮影していたので 便乗させていただきました
すると シャボン玉も

こんな演出ありがたいです

調子にのって もう一枚

偶然にもオレンジの風船にスマイルマークが出現
今度から シャボン玉を持って撮影に行こうかな
この 場所から撮った 撮り鉄

1両の普通列車でした
でも 一応 ひまわりと列車のコラボは撮れるみたいです
 
塩入駅近くにも ひまわりがありますが

まだ咲いていません
ここが咲けば 近くで列車と撮れるでしょうね

こんな感じで アンパンマン列車が ひまわり満開と撮れれば最高ですね
でも やっぱり 2年前の場所の方が 良かったです
動けるときに 迷わずに すぐ行動
あとで後悔する前に 気になる場所には行かないといけませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬戸大橋アンパンマントロッコ~その前に

2016年07月17日 | 鉄道
琴平駅より アンパンマントロッコに乗車予定

その前に 特急のアンパンマン列車が来ました
今回 乗車するキップは

瀬戸大橋アンパンマントロッコ4号
乗車時間 30分ほど前から 岡山でポイント故障があって いつ列車が来るか解らないとの事
JR四国の方によると「まだ2時間は来ないかも」って
2時間もあるなら 何処かに散歩に行こうとしたけど 暑いので待合室で待機
すると 出発時間より少し前に「トロッコ乗車の方は 13分発の普通列車で多度津まで移動してください」とのアナウンスで 大急ぎで乗車
よかった 散歩に行かなくて
でも乗車したのは トロッコの発車時間より 3分早い列車だけど
普通列車内には

いろいろな アンパンマン列車があります
では 運転席横で かぶりつき

気になったのが 架線
1本なんだ
そして 多度津に到着
列車内やホームでのアナウンスで「トロッコに乗車の方は降りたホームでお待ちください」と
多度津駅には

2年前にデビューした 8600系 乗ってみたい
他にも待機している列車が

アンパンマントロッコを待っている子供たちは アンパンマン列車がゆっくり見れて 大喜び
トイレに行くついでに 改札でトロッコの運行状況を聞くと「まだ いつ来るかわからないです」とのこと
仕方が無いので 通路のポスターを

「伊予灘ものがたり」乗ってみたい
そして ホームに戻ると 隣のホームに何かが入線します

アンパンマントロッコではないですか
ホームのアナウンスでは「トロッコにご乗車の方は 4番ホームへ」って
数分前に駅員に問い合わせて いつ来るか分からないと言った列車が 目の前に
目を疑いましたよ
列車の運行状態が分からないなんて JR四国さん しっかりしてよ
大人たちは怒っていましたが 子供たちは 待ちに待ったアンパンマントロッコに大喜び
おっさん一人の アンパンマントロッコ乗車記は 次回に続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琴平プチ散策

2016年07月16日 | お出かけ
コトデンに乗った後は 琴平の街をプチ散策
コトデン琴平駅の前には川が
ここには 鯉がいっぱい
そこで こんな一匹

歩いている鯉
他にも

歩いている亀
この川沿いの提灯に沿って歩くと そこは街でした

そして参道に

この近くには

カラフルな巣箱があったり

かわいい お地蔵さんもあったり

有名な酒蔵の資料館があったりします
資料館の敷地には

大きな楠が
大きすぎて カメラに収まりません
暑いので JR琴平駅に移動です

この琴平駅前で見つけたもの

「うどんタクシー」
ナンバープレートは88箇所巡りに因んでいるのでしょうかね
屋根のうどんを

天ぷらうどんでした
琴平駅構内には

まんのう町のひまわりを見に行きたいな~
明日の日曜日が祭りみたいですね
さて この琴平駅から乗車するのは 今回の主役です

アンパンマントロッコ
この後 少しアクシデントがありましたが アンパントロッコへと続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コトデン片原町~琴平

2016年07月10日 | 鉄道
高松から 琴平に移動で乗った コトデン乗車記を

乗車したのは 片原町駅から
改札よりホームに渡る踏切より

踏切で このアングルの写真を撮ることが多くなりました
列車が到着

車内を

車内には

さぬき弁のマナー講座がありました

分かるものや 分からないもの いろいろでした
ここからは 車窓の風景を

.

もうすぐ 仏生山駅

他にも

ヒマワリの季節
今年こそ まんのう町の ヒマワリを見に行きたいけど また無理だろうな
車窓の続きを

.

どこかの駅には こんなポスターが

こんな ポスターは好きですが この絵を見ただけでは「お姉さん 靴を忘れてますよ~」ってコメントを付けそうです
.
この電車の運転席を

子供の頃から 電車の運転手が夢でした
いつか 一畑電車の体験運転に参加してみたいです
そして 終点の

琴電琴平駅
次回は 琴平プチ散策が続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉藻公園

2016年07月09日 | お出かけ
香川県高松市にある「史跡高松城跡 玉藻公園」
公園の名前は子供の頃から知っていましたが 玉野市に住んでいた私は「玉藻(たまも)公園」を「玉野(たまの)公園」と聞き間違えていました
そして 初めて 玉藻公園に行ってきました

左の石垣は 本丸跡で 石垣の上から

このお堀には 遊覧船が運行してます

右の小さな船が 遊覧船です
玉藻公園の中央には 国重要文化財指定の「披雲閣」があります

この日は 結婚式で貸切のため 中は見学できませんでした
ここに入るのは初めてですが いつも外から見ていたもの

フェリーで高松に来たときは この月見櫓が お出迎えしてくれました

でも よく見ると 痛みが

海辺にあるので 痛みも早いでしょうね
見上げていると

高松空港からの飛行機ですかね
玉藻公園横には

石垣の横に コトデンの駅があります
公園の外に出て

かわいい列車がやってきました

後で調べるとアニメ「うどんの国の金色毛鞠」だそうです
この次は コトデンで琴平に行きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地上最強のウドン

2016年07月08日 | 食・レシピ
先週の土曜日に 香川にお出掛けして 高松で うどんを

どこに 行こうか迷っていましたが 香川のお友達の ブログを思い出して
「地上最強のウドン ゴッドハンド」
そして いただいたのは

冷やしうどん(小)
さぬきうどんでは 冷やしうどんが珍しいと思って注文しましたが びっくりの氷です
氷を かき分け

うどん登場
暑いときには ひやひやのうどんがいいですね
美味しゅうございました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笠岡のヒマワリ

2016年07月03日 | 
岡山県笠岡市の道の駅「笠岡ベイファーム」
今からは ヒマワリの季節です

今年は ヒマワリと コスモスのコラボです

花は 人を幸せにする力があると思います

ヒマワリの季節に もう一度 来てみたいです

行きたいところばかりです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする