おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

ドクターイエロー

2024年10月31日 | 鉄道

東海道・山陽新幹線を走る ドクターイエローが JR東海の車両は2025年1月、JR西日本の車両は2027年をめどに運行を終えるということで 岡山駅に見に行ってきました

 

 

見ると幸せになると言われるドクターイエロー

 

 

また タイミングがあったら またドクターイエローに会いたいです

 

 

 

11月17日の新幹線まつりに当選しました

 

 

11月3日の兵庫県の 網干総合車両所の一般公開にも当選しました

 

 

今年は 北陸新幹線の試乗会から始まって 応募するイベントは当選しています

 

家内は もっといいものに当選してっていいます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡東浄化センターのコスモス~2024年(再訪)

2024年10月28日 | 

岡山市東区の 岡東浄化センターのコスモスを 再度 見に行って来ました

 

 

倒れているコスモスもあって そろそろ終わりでしょうね

 

 

 

久しぶりに 水晶玉撮影

 

 

近くで たくさんのコスモスが見ることができて嬉しいです

 

撮影日:2024年10月26日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉地方隊創設70周年記念体験航海⑥

2024年10月27日 | 飛行機

広島県呉市で開催された「呉地方隊創設70周年記念体験航海」の続きです

 

今回お世話になった「てんりゅう」

 

 

 

隣には 護衛艦「とね」

 

 

 

一般公開している 輸送艦「くにさき」

 

 

後部のハッチが開いて LCACが見えます

 

 

近くで見たかったのですが 時間の関係で帰路に

 

バス停に向かう途中で

 

 

潜水艦が近くで見れる 日本で唯一の場所

 

 

司令さんが乗艦している 掃海母艦「ぶんご」も帰港しています

 

 

 

潜水艦桟橋には 今年除籍した 掃海艇「つのしま」

 

 

私も そろそろ この船のように「ごくろうさま」って言われるような時期になっています

 

それにしても 久しぶりの体験航海だったので 楽しかったです

 

また チャンスがあったら 乗ってみたいです

 

撮影日:2024年10月13日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉地方隊創設70周年記念体験航海⑤

2024年10月26日 | 自衛隊

広島県呉市で開催された「呉地方隊創設70周年記念体験航海」の続きです

 

そろそろ呉港に入港です

 

海上保安庁の保安大学校の練習船「PL23いつくしま」

 

今年に就航した 新しい練習船

 

 

前の練習船「こじま」は2,950トンで 「いつくしま」は約5,500トンで大型になり 海保初の2段船橋、通常の航海船橋(上段)に加えて実習船橋(下段)が設けられている。この実習船橋には実際の航海計器も設置され、操船権を切り替えることが可能になっており、両船橋で同時に航海当直実習の実施が可能になっているそうです

 

海上保安大学校

 

 

ここの「海上保安資料館」には 2013年9月8日の記事で ご紹介していますが また行ってみたいです

 

入港前には タグボートも シーパセオと登場です

 

 

シーパセオは 広島~松山を結ぶフェリーです

 

 

この「シーパセオ2」の乗船記は 2021年7月8日、9日の記事で ご紹介しています

 

また 天気の良い日に 乗船してみたいです

 

造船所では 世界最大級のコンテナ船が

 

 

大きすぎます

 

この日の呉は お祭りで 岸壁では艦艇一般公開も行われていました

 

 

 

 

 

楽しい 体験航海が終わりました

 

撮影日:2024年10月13日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉地方隊創設70周年記念体験航海④

2024年10月24日 | 自衛隊

広島県呉市で開催された「呉地方隊創設70周年記念体験航海」の続きです

 

 

護衛艦「とね」が 私が乗艦している訓練支援艦「てんりゅう」の前に入ります

 

 

 

後ろには 補給艦「とわだ」が続きます

 

 

 

前より 掃海艇「あおしま」と 司令が乗艦した掃海母艦「ぶんご」が向かってきます

 

 

 

掃海母艦「ぶんご」とすれ違う時には ラッパを吹いてご挨拶です

 

 

 

司令さんたちも 帽振れしています

 

 

 

マストには 司令が乗艦している旗が掲揚されています

 

 

 

 

 

今回は 航空機も参加です

 

救難飛行艇「US-2」

 

 

 

掃海・輸送ヘリコプター「MCH-101」

 

 

もう少し続きます

 

撮影日:2024年10月13日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mt project 愛美赤煉瓦館~2024

2024年10月21日 | 中国地方

岡山県倉敷市のアイビースクエア内にある「mt project 愛美赤煉瓦館(旧児島虎次郎記念館)」に行ってきました

 

 

雨が降って いい感じ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ストリートピアノ🎹もありました

 

 

mt project 愛美赤煉瓦館は 今月末までの 展示です

 

撮影日:2024年10月19日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッケシソウ~2024年

2024年10月20日 | 

本州唯一の環境省のレッドリストで絶滅危惧種類に指定されている大変貴重な植物 アッケシソウ自生地の岡山県浅口市寄島に行ってきました

 

二年ぶりです

 

 

 

今年は お気に入りの C地区に入ることができました

 

 

ここは 木道があって アッケシソウが近くで見れます

 

 

 

 

 

雨だったけど 見学者が少なくて貸切状態でした

 

これからも大事に アッケシソウを守っていただけたいです

 

撮影日:2024年10月19日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉地方隊創設70周年記念体験航海③

2024年10月19日 | 自衛隊

広島県呉市で開催された「呉地方隊創設70周年記念体験航海」の続きです

 

乗艦した 訓練支援艦「てんりゅう」の艦内を

 

 

 

艦橋の モニターを

 

 

車のカーナビみたいなもので 自分の位置はもちろん 浅瀬や暗礁や浮標などの危険物もわかります

 

次は AIS船舶位置情報で AIS搭載の船舶の位置、進路方向、速度などがわかります

 

 

この画面では 「てんりゅう」の先を行く「とわだ」の情報を映しています

 

これは「AISライブ船舶マップ」で検索すると一般の方でも見れます

 

 

次は 言わずと知れたレーダー

 

 

 

では艦内を

 

 

 

自衛艦に乗艦したら トイレが楽しみ

 

 

以前は バルブを回して水を流していましたが 今ではボタンを押して 航空機や新幹線と同じ「シュッポッ」の真空トイレが採用されていました

 

従来の重力式トイレでは自然落下を促す為に、数パーセントの下り勾配と空気抜き用のエアベントが必要となり、船舶の場合は汚水の逆流や汚水が流れにくいという現象が生じる問題があります。
しかし、真空式トイレは下り勾配は不要で、真空の力で強制的に汚水を搬送しますので、汚水の逆流や汚水が流れにくいなどの心配がありません。

 

 

なので 排水管は上に行っています

 

食事を

 

 

と言っても 写真です

 

 

調理師免許を持った給養員さんが作るので 美味しくないわけがありません

 

甲板に

 

 

 

艦首には 62口径76ミリ速射砲

 

 

戦闘艦ではないのに 主砲を持っているのは 標的機が予想外の危険な動きをしたときに 標的機を撃ち落とすためだと 以前に聞いたことがあります

 

 

ピカピカに磨き上げられていますね

 

訓練支援艦と言えば

 

 

航空標的機CHUKARⅢ

 

艦尾から

 

 

自衛艦の体験航海に この海域で初めて 参加して 後にも先にも この時だけと言う オフレコ的な貴重な体験をしたのを思い出します

2009年6月15日の記事で

 

もう少し 続きます

 

撮影日:2024年10月13日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉地方隊創設70周年記念体験航海②

2024年10月17日 | 自衛隊

広島県呉市で開催された「呉地方隊創設70周年記念体験航海」の続きです

 

乗艦した 訓練支援艦「てんりゅう」も出航です

 

入港・出港は艦長が操艦します

 

 

出港前の時間に 左にいる若い女性と話していましたが なんと航海長さんでした

 

先に出港した 補給艦「とわだ」

 

 

排ガス規制が厳しい中、黒い煙が

 

出港して 左側には大きな製鉄所がありましたが 閉鎖され 跡地は防衛省の「複合防衛拠点」になるそうです

 

 

 

艦橋の左側で

 

 

 

江田島に見えるのは 米軍の秋月弾薬廠(しょう)

 

 

東アジア最大の貯蔵量の弾薬庫群。部隊名は秋月弾薬廠(しょう)第八三兵器大隊(司令部・呉市)で、今年で設立五十年になる。沖縄にも傘下の弾薬庫があるが、中国地方では秋月(広島県安芸郡江田島町)、広(呉市)、川上(東広島市)の三弾薬庫に、計七万五千トンの貯蔵能力を持つ。

 

途中で 敷設艦「むろと」とすれ違います

 

 

任務を終えて呉に帰港するのに偶然すれ違ったけど マストに旗が掲揚されていたため お偉い方が乗艦しているのかと ラッパの用意をするなど慌てていましたが なんでもなかったみたいです 

 

 

海上自衛隊の普段の様子が見れた場面でした

 

艦がスピードを落とすと 航路には 牡蠣筏が横断中

 

 

航路には漁船やプレジャーボートが停泊していて このような場所では 艦長操艦になっていました

 

 

それにしても この状況に慣れているのか なかなか道を譲りません

 

この海域を過ぎると 船速を上げます

 

 

艦橋の横には 速力や舵角がわかって 面白いです

 

また自衛艦が

 

 

YDT-04水中処分母船4号型

 

楽しい 体験航海は続きます

 

撮影日:2024年10月13日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉地方隊創設70周年記念体験航海①

2024年10月16日 | 自衛隊

広島県呉市で開催された「呉地方隊創設70周年記念体験航海」に参加してきました

 

応募したものの わかっているのは 日にちと 時間のみで 内容がわからないまま

 

偶然にも当選しましたが 送られてきたメールには

*******************************************************

当選番号:*** てんりゅう

実施日:令和6年10月13日(日)

受付時間:5時45分から6時45分(7時15分、乗艦完了)

  ※受付時間に間に合わない場合は乗艦できません。

航海時間:7時45分から12時15分(※出入港は前後する場合がございます。)

場  所:呉基地係船堀

*******************************************************

 

募集人数や参加艦艇などの情報はなしです

 

日の出前からの 体験航海は初めてです

 

 

時刻は 午前6時

 

 

暗い時間から始まる体験航海も レアかもしれません

 

 

 

支援艦「てんりゅう」に乗艦

 

 

 

 

 

 

外が暗い艦橋に入ったのは初めてです

 

 

 

あまり参加者が来ないうちに

 

 

 

食堂

 

 

 

潜水艦も 見えます

 

 

 

だんだん明るくなってきます

 

 

 

 

 

乗員に今回の内容をお聞きすると この「てんりゅう」には約360名の見学者で 

参加艦艇は 

掃海母艦「ぶんご」

補給艦「とわだ」

護衛艦「とね」

掃海艇「あおしま」

訓練支援艦「てんりゅう」

の5隻でした

 

今回は午前の部と午後の部に分かれていましたが 午前の部は乗艦時間が5時間で午後は約2時間

午前の部は 宮島沖までの航海ですが 午後は呉港内を回るだけで 午前の方が長い時間乗艦できてよかったです

 

詳細は 順次 ご報告します

 

撮影日:2024年10月13日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡東浄化センターのコスモス~2024年

2024年10月15日 | 

岡山市東区の 岡東浄化センターのコスモスを 今年も見に行って来ました

 

 

毎年、一度はここのコスモスを見ないと

 

 

 

 

 

 

カマキリ発見

 

 

 

孫も撮影中

 

 

 

孫カメラ

 

 

失敗作の方が多いですけど たまには「おっ」というのがあります

 

 

自分の影を撮るなんて 将来センスあるカメラマンになるかもです

 

撮影日:2024年10月12日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の芸術祭 晴れの国・岡山~津山まなびの鉄道館

2024年10月14日 | 鉄道

「森の芸術祭 晴れの国・岡山」の津山まなびの鉄道館会場に行ってきました

 

 

 

 

 

 

ここの作品は ガラスに張られたフィルム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

機関庫内は

 

 

日が傾いた夕刻がいいかもですね

 

普段は機関庫で展示されている「キハ33気動車」が公開されていました

 

 

動力のない客車に1988年にエンジンを取り付けて改造した 珍しい気動車です

 

 

2010年に廃車になり ここで展示されています

 

 

 

運賃表も当時のまま

 

 

普段とは違う 津山まなびの鉄道館でした

 

撮影日:2024年10月5日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の芸術祭 晴れの国・岡山~グリーンヒルズ津山

2024年10月13日 | 中国地方

「森の芸術祭 晴れの国・岡山」のグリーンヒルズ津山会場に行ってきました

 

 

ここも 見てみたかった作品

 

 

 

 

 

 

作品の中を

 

 

入りたくなりますね

 

 

 

作品の入り口には

 

 

気持ちはわかるけど この工事用の看板はどうかなぁ~

 

 

撮影日:2024年10月5日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈義町現代美術館

2024年10月12日 | 中国地方

奈義町現代美術館会場に行ってきました

 

 

今回は 常設展示を

 

奈義町現代美術館は 太陽、月、大地と名付けられた3つの展示室から構成されていて 大地は エントランスを入ってすぐに

 

 

 

月の部屋

 

 

人が多くて 天井だけ

 

次に太陽の部屋に行くのですが 場所がわからず

 

 

中央の 黒い筒の中に細い螺旋階段がありました

 

ここで 一番有名な場所

 

 

実際に来たのは 初めてで「こうなってんだぁ~」って感じ

 

両サイドは 京都の龍安寺そっくりの石庭

 

 

 

天井には 地面にある 鉄棒とシーソーが

 

 

 

ここは モデルがいたほうがいいので 許可を頂いて

 

 

人気の美術館の理由がわかりました

 

 

 

また ゆっくり来てみたいです

 

撮影日:2024年10月5日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森の芸術祭 晴れの国・岡山~奈義町現代美術館

2024年10月11日 | 中国地方

「森の芸術祭 晴れの国・岡山」の奈義町現代美術館会場に行ってきました

 

 

坂本龍一+高谷史郎

 

 

 

 

 

 

 

磯崎 新

 

 

 

モンロー・チェア

 

 

 

エンジェル・ゲージ

 

 

エンジェルの中央が割れている場所は 鏡です

 

 

 

森山 未來

さんぶたろう祭り

 

 

 

水晶玉撮影

 

 

この水晶玉は 持参したのではなく 常設の水晶玉です

 

こんなの初めてです

 

撮影日:2024年10月5日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする