おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

スーパーテクノライナー~その1

2012年02月26日 | 

先日 新聞発表があった 岡山県玉野市の三井造船に係留中の「スーパーテクノライナー」の解体が決まって 本日2月26日に船内の一般公開があったので行ってきました

12_02_26003

正門前に 車を停めて 造船所構内へ入り 到着

12_02_26192

「スーパーライナー オガサワラ」

近くで見ると大きい 早速 乗り込み

乗船口から

12_02_26006

就航していれば 乗客は乗船時にこの光景を見たのでしょうね

そして 乗船した場所は

12_02_26012

見学順路とは 違いますが ここでは 1Fから順に ご紹介します

ここには 船内の案内図も

12_02_26016

1Fには 大きなレストランも

12_02_26187

くつろげる空間になっています

12_02_26175

  

12_02_26172

  

12_02_26174

食器の返却口も

12_02_26170

「がんばろう東北」が

このレストランにたくさん貼っていましたが 昨年 東日本大震災のときに この船は被災地支援の為に 石巻で食事やシャワーの提供をしましたので そのまま残っているみたいです

この奥の厨房へ

12_02_26155

ほとんど 使っていないのできれいです

12_02_26156

厨房は火を使わない電磁調理器です

大型冷蔵庫も

12_02_26160

流石に 中は大きかったです

料理を提供するカウンター内を

12_02_26164

製氷機などがあります

乗客からの目線は

12_02_26153

このカウンターで食事を受け取ります

この他 1Fには 売店も

12_02_26178

ここでは 何も販売しないままで 閉店です

そして この船には かわいい同伴者のための

12_02_26181

ペット専用ルームです

ペットも快適ですが 我々も快適の部屋が

12_02_26147

サロン室です

今回 ここでは 被災地支援に訪れた 石巻の方々からの寄書きが貼られていました

そして こちらの モニターでは この船の進水式などの映像も

12_02_26149

実は 私も 2004年11月13日に偶然にも この進水式の見学に来ていました

117_1783

盛大な進水式でしたが まさか 就航しないまま 廃船になるなんて 誰も思っていなかったでしょうね

今日は ここまでで 続きは 客室からブリッジへと上がっていきます

最後に おまけを

12_02_26176

レストランのテーブルにあった モンキー

職員さんの忘れ物にしては 目立つところにありすぎるし 見学者の忘れ物でもないでしょうし もしかして 「ご自由に お好きなテーブルを外し お持ち帰りください」だったのかな

歳を取ると 自分勝手な妄想をする おやじです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸港クルーズ

2012年02月25日 | 

今日は 長男君の大学入学準備の為に 神戸へ

待ち時間があったので 神戸メリケンパークへ行き 神戸港遊覧へ

12_02_25442

乗船したのは 双胴船のロイヤルプリンセス

何故なら 航路図を見ると 青い航路は ポートアイランドへの神戸大橋の下を おまけに回ってくれますので お徳です

乗船した ロイヤルプリンセスは

12_02_25436

  

船内は

12_02_25263

1階前部の客室です

後部客室は

12_02_25264

奥にトイレがあります

2階へ

12_02_25265

小さな売店もあります 

2階後部デッキへ

12_02_25266

少し寒かったですが 航海中ほとんど ここで過ごしました

では 出港

この遊覧船に乗った 一番の理由は 海上自衛隊の潜水艦の建造や修理を見れること

最初は川崎重工を

12_02_25280

さっそく 登場 舵がX型ではないので 最新型と違うのでメンテナンスでしょうかね

その横を 小さな船が

12_02_25282

前部には 自動車のナンバープレートが付いています

始めて見た これが水陸両用車です 船内を見ると 乗客もライフジャケットを装着しています この船の引き波で転覆しないか心配しましたが この程度では 大丈夫みたいですので 今度は これに乗ってみようかな

さて 船は進み造船所に近づきます

12_02_25299

こちらでは バラ積み船を建造しているのですね

そして 岸壁からも見えていた自衛隊艦

12_02_25302

「403 潜水艦救難母艦ちはや」です あれこの艦は 私の地元 玉野市の三井造船で建造された艦なのにどうして ここに 装備品の一部が 川崎重工だったのかなぁ

他に潜水艦を探していると いました

12_02_25315

そうりゅう型潜水艦 4番艦 「SS-504 けんりゅう」です 艦番号と お尻に名前があるので分かりやすいです

けんりゅうの前にも もう一艦

12_02_25319

艦名は分かりませんが エンジンを回しているのか 煙が上がっています

この隣には 大きな浮きドックが

12_02_25324

左に見える小振りなドックには幕が張っていますが 何やら モッコリと膨らみが

潜水艦がここにいると推測しました

この造船所の沖にも もう一つの造船所が

12_02_25329

こちらは 三菱重工の造船所で 大きな自動車運搬船が建造されています

近くで

12_02_25334

大きいですね 

ドックでは 次の船が建造されています

12_02_25342

おや 手前にある三菱ダイヤモンドマークの所に 幕が

12_02_25353

やはり ここでは潜水艦を建造していました あの ダイヤモンドマークの壁と幕は 潜水艦の最高機密であるスクリューを隠すためだったのでしょうね

建造中の全体を

12_02_25362

こんなの めったに見れません

他にも 海上に浮いて儀装している潜水艦も

12_02_25345

川崎重工で見た 「けんりゅう」の次の そうりゅう型潜水艦 5番艦 「SS-505 ずいりゅう」です

この他にも 2艦あり 三菱重工では合計4艦の潜水艦が確認できました

12_02_25357

分かりにくいですが 防波堤の向こうに少し見えます

船は次の場所へ

12_02_25366

双胴船の後は やはり船が2隻並んで走るようになるのですね

でも 波もないのに 結構 揺れるのには驚きました

沖合いには

12_02_25368

神戸空港が霞んで見えます 隣に居た 知ったかぶりおじさんが 右方向へ延びる誘導灯を見て 「あれは パイプラインだよ」って言っていました おじさんの名誉の為に 本当のことを教えません

次は 神戸大橋を

12_02_25383

この橋をくぐると 海上保安庁の船が

12_02_25405

つがる型巡視船「PLH07 せっつ」です

4,000t級のヘリコプター搭載型の大型巡視船です

神戸港には 大型客船も寄港しますが

12_02_25410

この日は お客様は 居ませんでした

この後 神戸大橋の下を

12_02_25416

橋脚は 地震のための補強がしっかりと

遊覧は終わり 港へ

12_02_25422

本来では 2回に分けて ご紹介する内容を一つにすると 急ぎ足になりました

でも神戸って いいですね

何度来ても 飽きません

最後に おまけを

12_02_25367

船内にあった案内板ですが なぜ ここに駅長たま

実は この船は 我が岡山市に本社を置く 両備グループで 駅長たまの 和歌山電鉄も 両備グループだからです

片上鉄道の駅長猫も かわいいですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島の某模型屋

2012年02月19日 | 鉄道

ネタが無いので 在庫処分を

昨年末に広島に行った時に寄り道した場所を

11_12_24117

西広島バイパスを西に向かっていると見える場所です

そこには 電車の前部のカットモデルが 約2メートルで切断されて展示されています

電車の73系らしいですが 内部は

11_12_24115

荒れています

後の客室側も

11_12_24105

ソファーが置かれ 以前はくつろぎの場だったのでしょうね

こちらには もう1車輌あります

11_12_24109

EF58ですが 内部を後から

11_12_24106

この敷地に入らないから 途中で切断されています

内部の機械も撤去されています

最後に この方を下から

11_12_24119

窓の上の大きな ひさしが面白いですね

それにしても 雪がよく降りますね

雪道は 危ないので みなさん 事故の無いように気をつけてくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪

2012年02月12日 | 出張

今週の 出張は鳥取県へ

行かないといけないと思っていても 雪が降り 予定変更していましたが このままでは いつまで経っても鳥取県にお邪魔できないので がんばって

でも やっぱり大雪でした

高速のSAも

12_02_08001_3

トイレに行くのも大変です

雪用の靴 買ってしまいました 社内勤務では必要ない買い物です

一般道の峠も

12_02_08004

先日 4年目のスタッドレスタイヤが滑りまくるので 新しいタイヤに替えていただきました

スタッドレスタイヤは タイヤの山が残っていてもゴム質が劣化するので3年ほどで交換しないとダメだそうです

あと 荷台が軽いとタイヤのグリップが悪いので 重たい製品を3台積んで 出来れば売込みをと思いましたが 売って降ろすと 重しが無くなり帰りの峠が越えれないので 売り込み中止でした ←ウソです 実力が無いだけです

四輪駆動だと もっと楽だそうですが 我社は営業には お金を掛けないので無理です

雪道を走ると

12_02_08005

営業車の車体の下半分が凍っていました

気温が低いので 次の日も このままで

若い頃は スキーに行くのに雪道は 大好きでしたが 今は嫌いです

やっぱり 若いときは怖いもの知らずだったのですね

最後に 今月から 導入した新しいアイテムを

12_02_12003

これをパソコンに接続すれば 何処でもインターネットができます

これで 出張中に 部品調べや出荷状況などの確認ができて便利になりますが これは通信費など すべて自腹

これも社内勤務だと必要ない買い物です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

源平放水合戦

2012年02月05日 | お出かけ

今日は 岡山県備前市日生である 「源平放水合戦」に行って来ました

いつも ニュースや 新聞で 後であった事は知るのですが 今回は事前にわかったので お出掛けです

放水は 正午からですが 駐車場確保のため 10時頃に現地入り 少し渋滞していましたが 何とか近くに駐車でき 五味の市など見学後 約30分前に場所取りへ

12_02_05014

写真左半分の場所が放水会場ですので 右に見える桟橋が特等席かと思いましたが 最前席は埋まっているし 歩く元気もないので ここで我慢です

正午になると 海側より 軍艦マーチと共に 指揮者が乗った船が近づきます

12_02_05015

港では 消防車と共に 団員さんたちが登場です

12_02_05020

対岸へは 白組さんが向かいます

こちらには

12_02_05028

赤組さんが 元気良く

各チーム 船に乗り込み 放水準備

12_02_05044

手際が良く ここは日頃の訓練の賜物です

そして いよいよ放水開始

12_02_05048

何か ワクワクします

一斉に 天に向かって

12_02_05053

すごいです

水しぶきは 周辺に飛んでいます

12_02_05060

先程 特等席だと思っていた桟橋は しぶき攻撃を浴びています

桟橋は

12_02_05058

熱心なカメラマンは撮影に夢中ですが 一般見学者は撤退です

そして 放水は 敵陣へ向けられます

12_02_05061

対岸の白組が見えません

迫力満点です

12_02_05071

最前線の団員さんは 大変でしょう

12_02_05101

何事も 最前線は 大変です

この 放水は10分以上続き そのうち

12_02_05112

白組さんの 放水が海面を打ち続けています

白組さんは

12_02_05117

赤組さんの直撃を受けて 丸まっているように見えます

がんばれ白組

そう思っていると 放水の色が

12_02_05122

放水が 敵陣ではなく 天に向かって

クライマックス 5色の放水が天に

12_02_05146

赤・白・黄・青・オレンジの5色でしょうかね

しぶきも クライマックスに

12_02_05142

当初は 特等席と思っていた桟橋は しぶきの特等席に 流石の カメラマンも撤退しています

行かなくて良かった  「対岸の火事」と思っていましたが こちらも海水のしぶきのお裾分けを頂きました

放水は 色も無くなり 力も弱くなります

12_02_05163

戦いを終えた 勇者たちを

12_02_05172

全員で 万歳三唱

12_02_05179

お疲れ様でした

皆さんから 元気を頂きました

帰りに 勇者たちを

12_02_05185

やっぱり 寒そう

でも 牡蠣漁師の漁船を始めて 近くで見ましたが 前部にコンベアがあったのですね 

クレーンがあったり 興味深い船です

最後に おまけを

近くで頂いた 「牡蠣汁」

12_02_05008

これで 100円

野菜たっぷり 美味しゅうございました

今回 初めての 源平放水合戦 良かったので 今度は 海上から見学も計画してみようかな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年初の岡南飛行場

2012年02月04日 | 飛行機

今日は 今年初の岡南飛行場ネタを

12_02_01007

この日は ビジネス機が日向ぼっこ

岡南飛行場に ビジネスジェット機が 何機 いるのか知りませんが この日 確認できたのは ここに写っている 4機と もう1機

12_02_01004

遠くでは エンジンのカバーを外し エンジンの調整をしているのか エンジン全開です

飛ばないかと 待っていましたが この日は風が強く

12_02_01015

吹流しも 真横を向き 寒いので撤退です

  

話は変わり 近況報告を

先日 成人式を終えた 次女の就職がやっと決まりました

なんとか 短大卒業式までに決まって 一安心ですが お尻に火がつかないと動かない子なので 車の免許も今から慌てて申込

長男君も この春から神戸の大学へ進学で一人住まい 今年は新たなスタートが多い年になりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする