今日は 玉野市の「たまの港フェスティバル」にお出掛けして 今回 初入港の帆船「みらいへ」に乗船してきました
この帆船は 1993年に竣工され 大阪市が所有して 一般市民が体験航海をできる国内唯一の帆船でしたが 橋下知事の市政改革により2012年に大阪市の手を離れ 今は一般社団法人で運営されています
船尾を
体験航海の希望を 10:30からの2回目を申し込んでいましたので 1回目の体験航海を岸壁から
日本を代表する「日本丸」の向こうを航行する「みらいへ」ですが 大きさは 親子のような違いです
約1時間の体験航海を終わり 岸壁に戻ってきましたが
湾内を一回り 着岸やり直しみたいでしたけど 出航の際も岸壁を擦って出て行ったので 風の影響を受けやすいためなのか 操船が難しいのでしょうね
そして 私の乗船の番で まずは船内へ
マットはロープを編んで作っています
下に降りると船室が
宿泊体験航海の時には ここで宿泊するみたいです
廊下は
この右手には食堂が
ギャレー(厨房)も
船はガスが利用できないので オール電化です
一番下の 階には
シャワー室がありました
小学生高学年の子供がいたら 1泊2日で記念に残る航海になるでしょうね
最後に
今日は この方も 来ていました
次は 甲板編に続きます
この帆船は 1993年に竣工され 大阪市が所有して 一般市民が体験航海をできる国内唯一の帆船でしたが 橋下知事の市政改革により2012年に大阪市の手を離れ 今は一般社団法人で運営されています
船尾を
体験航海の希望を 10:30からの2回目を申し込んでいましたので 1回目の体験航海を岸壁から
日本を代表する「日本丸」の向こうを航行する「みらいへ」ですが 大きさは 親子のような違いです
約1時間の体験航海を終わり 岸壁に戻ってきましたが
湾内を一回り 着岸やり直しみたいでしたけど 出航の際も岸壁を擦って出て行ったので 風の影響を受けやすいためなのか 操船が難しいのでしょうね
そして 私の乗船の番で まずは船内へ
マットはロープを編んで作っています
下に降りると船室が
宿泊体験航海の時には ここで宿泊するみたいです
廊下は
この右手には食堂が
ギャレー(厨房)も
船はガスが利用できないので オール電化です
一番下の 階には
シャワー室がありました
小学生高学年の子供がいたら 1泊2日で記念に残る航海になるでしょうね
最後に
今日は この方も 来ていました
次は 甲板編に続きます