
2021年2月27日28日で広島県三原市で みはらを彩るまち歩き「おひなまつり」が開催されましたので お出かけしてみました
街は お雛様でいっぱいです
ここのお楽しみは 地域の子供たちが作った 石びなの石段飾り
正法寺
次は 宗光寺
そして 一番見たかったのが 大島神社
4年前に来たときには 鳥居が少なかったけど 昨年の11月に 計67基の連立鳥居が連なっています
また 来年も来れたらいいなぁ~
最後に
マンホールのふた
4年前の記事は 2017年3月12日の記事を見て下さいね
大島神社の段飾り凄いですね。
今年は片上の宇佐八幡宮の石段飾りは中止になりましたね~。
観て見たい石段飾りです。
赤い鳥居とお雛様素敵です。
三原の石びな 可愛いでしょ
そうなんですか~
片上は中止なんですね
勝山など他の地域では開催されるみたいなので楽しみにしていたんだけど
情報ありがとうございました。