goo blog サービス終了のお知らせ 

おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

淡路島出張

2012年07月21日 | 出張

今週末は 応援出張で 淡路島に

H24002

明石大橋を渡って 淡路島に

淡路島に入ってすぐのサービスエリアで休憩を

H24006

大きな橋です

ここには大きな観覧車も

H24015

サービスエリアの中にあるのは珍しいのでは

こちらのサービスエリアでは こんな注意書きが

H24008

被害者が多いのでしょうね

看板だけではなく

H24013

音声でも注意を呼びかけていたのでしょうが この日は 止まっていました

休みが無く 暑い場所での展示会 身体が休息を求めています

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 100周年 | トップ | 高知日曜市 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑くまた時折のゲリラ豪雨の中での御勤労お疲れさ... (やぢを)
2012-07-21 23:07:38
話は変わって…
私が野鳥撮影している時に嫌なオブジェクト(対象物)として挙げられるのがカラス…
こいつ等が撮影現場に現われてしかも小競り合いでもしようものなら…
最悪…
もうその現場は撤収って事になります。
な…もんですから最近カラスを追っ払う目的でエアガン欲しいという欲求が湧いたりします。
まあそんなモン持っていて職質とかに掛かったら即ちょっと署まで…というオチになってしまいそうですが…

そしてカラスの次に厄介なのがトンビ…
こいつがいると一番被害を被るのが今話題のオスプレイ(Osprey)こと「ミサゴさん」
MV22の由来の元ともなったホバリングを獲物である魚を狙う時に行うのですが獲物の魚に気づかれないように比較的高度を上げてホバリング待機をします。
それを知ってか空気読めてないか馬鹿鳶が低空でふら~っと飛んできて魚がそれに気づいて逃げて「ミサゴさん」は獲物を獲れず仕舞い。
獲れたとしても今度は馬鹿鳶…獲物を横取りしようとします。

図々しい奴らが生き残れるのがどこの世界でも同じなようで…

ところで…
岩国基地って外部から基地内を観れるのかなあ…
金網越しとかで…
返信する
・・・・・やぢをさん・・・・・ (taka)
2012-07-22 00:55:55
猛暑の中 お疲れ様です[E:sign01]
私も オーバーヒート寸前です[E:wobbly]
オーバーヒートするとエンジン再起動が困難になるので無理は禁物ですが 無理してしまう自分が嫌になりますよね[E:weep]
  
横取りする奴もですが それに気付かない組織や 見て見ぬ振りをする周りにも 憤りを感じます[E:annoy]
 
岩国ですが「パブリックアクセスロード」があるみたいですが 現在は撮影禁止や フェンスが見えにくくされているみたいです。
また 9月16日(日)には岩国航空基地祭があるので こちらもお薦めです[E:sign01]
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

出張」カテゴリの最新記事