おやじの休息

2014年9月8日にOCNブログから引越ししました。
岡山市より 発信中です。
コメントは認証制となっています。

深山イギリス庭園~2021年5月15日

2021年05月16日 | 玉野市

岡山県玉野市の深山イギリス庭園に行ってきました

 

 

今の時期は バラが見ごろです

 

 

ここの一年間で 一番いい時期です

 

 

 

 

 

 

 

 

スイレンも咲いています

 

 

いつもの 水面ギリギリ撮り

 

 

 

ここには 思い出の木があります

 

 

12年前に亡くなられた 今までで一番の上司だった方と亡くなられる前に最後にお出かけした時の 思い出の木

 

思い出の記事は 2009年6月27日「あじさい寺」の記事をご覧下さい

 

コメントの「さえっちさん」が上司から頂いたコメントです

 

岡山県も 今日から緊急事態宣言で 各施設は閉館になります

 

 

深山イギリス庭園も休園になります

 

早く コロナが終息すればいいのですが・・・

 

しばらく 自粛生活です

 

撮影日:2021年5月15日

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家のバラのライトアップ

2021年05月15日 | 

我が家のバラを懐中電灯でライトアップして撮ってみました

 

 

先日の 雨の日に スマホで

 

 

 

ここからは カメラで

 

 

今は ピンクのバラも咲いて 紅白になっています

 

赤は 賑やかです

 

 

 

ピンクは 今から どんどん咲きますね

 

 

岡山も 緊急事態宣言が出たので 近場で楽しまないといけません

 

自宅でも 工夫をすれば 楽しめる撮影ができますね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日清の汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどんを食した

2021年05月14日 | 食・レシピ

昨日 ご紹介した「日清の汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん」を今日のお昼に食してみました

 

 

コンビニで買ったサラダと 写ってないけど自宅から持参したおにぎりが本日のお昼でした

 

この どん兵衛の麺のUFOは 美味しかったぁ~

 

焼きそばUFOより 美味しかった気がします

 

それと セブンの「ごろっとカニカマサラダ」も美味しいですよ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どん兵衛&UFOのコラボ

2021年05月14日 | 食・レシピ

日清のどん兵衛と 焼きそばUFOとのコラボ企画

 

 

左が「日清の汁なしどん兵衛 濃い濃い濃厚ソース焼うどん」

 

“どん兵衛”のもっちりとした麺に、“U.F.O.”の「濃い濃い濃厚ソース」が絡む、濃厚でやみつきになる味わいの「焼うどん」。青のりと紅しょうがに七味を合わせた「U.F.O.ふりかけ」を加えて仕上げる、ピリリと辛味のある“和の味わい”を楽しめる商品だそうです

 

右が「日清焼そばU.F.O. だし醤油きつね焼そば」

 

“U.F.O.”のコシのある中太ストレート麺に、“どん兵衛”らしいかつおだしの風味をきかせただし醤油つゆが絡む、うまみ豊かな商品。かつおだしの風味と七味が香る“どん兵衛マヨ”を加え、和風でありながらコク深い“濃い味わい”を楽しめるそうです

 

2021年5月10日発売の 新商品

 

お休みの時に 食べてみよぉ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野家~ねぎ玉牛丼

2021年05月13日 | 食・レシピ

昨日の昼食は 吉野家のテイクアウト

 

私がチョイスしたのは ねぎ玉牛丼 + 生野菜みそ汁セット

 

 

いつも サイドメニューの みそ汁とサラダは付けてしまいます

 

そして めっちゃ 美味しかったぁ~

 

すき家 や 松家も ねぎ玉牛丼があるので こんど食べて見ないといけません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼたん寺・清眼寺

2021年05月12日 | 

岡山県津山市の ぼたん寺で有名な 清眼寺に行ってきました

 

 

津山のブロ友さんの記事を見て来てみたけど 遅かったみたい

 

 

 

 

 

 

 

 

ここで 気になった可愛い花

 

 

何だろ

 

こんな時は Googleレンズで

 

調べたら ケマンソウらしい

 

他にも タイツリソウ(鯛釣草)とも言うみたい

 

鯛が竿にぶら下がって見えるからだそうですが 私にはに見える

 

花言葉は 「あなたに従う・従順・恋心・冷めはじめた恋・失恋・流れにまかせて・優越・魅惑する勇ましさ」  良いのか悪いのか・・・

 

来年は ぼたんが見ごろの時に来て見たいです

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭のシシ

2021年05月11日 | 中国地方

玉野市の宇野港に以前に来ていた「真庭のシシ」が 今は岡山県真庭市の 久世エスパスランドで展示されています

 

 

奥に見える建物は 旧遷喬尋常小学校(国指定重要文化財)です

 

真庭のシシのシッポ

 

 

シッポの じょうろが可愛いです

 

ここの 旧遷喬尋常小学校は 2012年9月23日の記事でご紹介しています

 

また 久しぶりに建物にも入ってみようかな

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真庭市若代地区のこいのぼり

2021年05月10日 | 中国地方

岡山県真庭市若代地区のこいのぼりを見てきました

 

 

ここの鯉のぼりは 若代地区の方々が 購入しています

 

 

他の こいのぼりとは違うのが 大きさです

 

 

30㎝~60㎝の鯉のぼりで小さいですが 数があってボリュームがあるので これもまた いいのかもです

 

 

地域の方 2名と出会いましたが 貸切りで 満喫できました

 

 

月田川の水面には 鯉のぼりの影が まるで本物の鯉のように泳いでいるように見えました

 

 

小さな集落が 地域の方々の力で行っている こいのぼり

 

駐車場は どこに停めて良いのか分からず 富原小学校のプール横に停めさせて頂きましたが よかったのかなぁ~

 

この 鯉のぼりは 5月末まで 泳いでいるみたいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンどろぼう

2021年05月09日 | 

我が家に同居している孫の 家族優先順位で 私は以前は 母親→父親→ばあば→じいじ→犬 だったのですが 最近は 母親→父親→ばあば→犬→じいじ と犬に抜かれてしまいました

 

 

ブロ友さんに教えて頂いた 絵本で ランキングアップできるかなぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体が肉を求めて・・・

2021年05月08日 | 食・レシピ

肉が食べたくて食べたくて お高いステーキは無理なので 庶民の味方のステーキ屋さんに

 

 

ときどき 身体が肉を求めるんですよねぇ~

 

できたら 高級お肉が食べたいけど・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤田神社

2021年05月07日 | 中国地方

以前から 気になっていた岡山市南区の 藤田神社に行って来ました

 

 

HPより

晴れの国・おかやまの南に位置する藤田神社は、
伊勢神宮、出雲大社の両方の神様をお祀りする 国内でもめずらしい神社です。

明治時代、当時の政財界の偉人、 藤田傳三郎によって進められていた
児島湾干拓事業の成就、干拓地の鎮魂、地域住人の民福を願い、
『児島湾神社』として創建されました。

以来、児島湾干拓地の総鎮守として、 地域とともに歩んでまいりました。
また古くより、藤田傳三郎を崇拝する、 東西の財界人や実業家の方々が、
社運隆盛、大願成就を祈願し続けられています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここが 気になっていたのは この裏参道の連立鳥居

 

 

 

もう ひとつ気になる物が

 

 

無事帰る よみがえる カエルは再生の神と奉納されています

 

 

かわいいカエルさんがいっぱい

 

 

みなさん カエルさんに会いに来てね

 

頭上には なにやら

 

 

サギの巣が たくさんありました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出自粛中のDIY

2021年05月06日 | DIY

外出を自粛中のGWは 自宅で DIYを

 

今回は エアコンの室外機カバーを作ってみました

 

 

市販品を探したけど 思ったのがなくて 値段が高い

 

なら 作ってしまえって

 

 

今の室外機より 少し大きく作ったので エアコンを買い換えても大丈夫だと思います

 

前から見ると 

 

 

室外機の機能を妨げる作りになってないとは思いますが プロの方から見ると どうなんでしょうね

 

家内は さっそく この上にプランターを置くらしいです

 

今までの 室外機には

 

 

 

このような カバーを付けていましたが ボロボロに

 

もう一台 西日が当たる 室外機があるので 同じ室外機カバーを作りました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日

2021年05月05日 | 

今日は こどもの日

 

同居している長女の孫と 鯉のぼりを見に行ってきました

 

 

こいのぼりを 捕まえられるかなぁ~

 

何が起こるかわからない時代

 

いろいろなことに負けずに 元気に育ってほしいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポピーと鯉のぼり

2021年05月04日 | 

岡山県笠岡市の笠岡ベイファームのポピーを見てきました

 

 

見ごろでした~

 

 

この日は風が強かったので こいのぼりが お腹いっぱいに風を飲み込んで元気いっぱいに泳いでいました

 

 

 

 

 

いつも言っていますが ポピーを見に行くと頭の中ではあの歌が流れます

 

そう「にポピ~

 

わかる方は 私と同年代

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅原神社のカキツバタ

2021年05月03日 | 

昨日 岡山県笠岡市の菅原神社のカキツバタを見てきました

 

 

見ごろでした~

 

 

亀さん島も映えます

 

 

 

私は ここから撮るのがお気に入り

 

 

眼鏡橋越しに見えるカキツバタがいいです

 

藤の花も

 

 

終盤みたいでしたが 待っていてくれました

 

最後に

 

 

そう言えば カブトガニ博物館って 行ったことないなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする