退職オヤジのひとりごと

退職オヤジが直面する新しい日々…感動か困惑か?
カオスの日々を綴ります

高額医療制度の行方

2025年02月15日 04時20分51秒 | ニュースより

会期末が迫り予算審議は大詰めを迎えつつあるようです。


自民党が「予算案で絶対に変更できない項目」と捉えているところは何処なのか。

長期政権だった自民党の発案だからこそ「そこ」から見直すべきと考えます。

何故なら、長期間同じスタンスで予算案を組んでいるだろうから・・・


予算を組むにあたって、保険財政を見直す時なぜ医療費から考えるのだろうか?

全体を通して見るべきだろう。
やはり「そこ」に手を付けるべきだと思います。

 

先日の報道番組では、『命に関わる部分から削るのはおかしい』といってました。

3日間で作り上げたとか。

「高額療養費制度」長期治療患者の自己負担額は据え置く修正案示す 「長期療養を続ける方々の思いに最大限寄り添う」福岡厚労大臣

やはり修正の方向にならざるを得ないでしょう。


この変わり身の早さは、フットワークが良いとみるべきか、そもそも原案があまりにも稚拙だったというべきか・・・。


高額医療を受けている人と、町医者にかかっている一般の人とを天秤にかけた時、自民党にとって大きな違いは、その人数・・・つまり票数なのではないかと勘ぐってしまいました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿